fc2ブログ

Mia and Me


今年から放送開始する、ヨーロッパの女児向け新作アニメ「Mia and Me」
実写と3DCGのミックス作品。

クリエイターはGerhard Hahn
制作はドイツのHahn Film

bfb7604d08.jpg
Hahn Filmはヴァンパイアスクール(DIE SCHULE DER KLEINEN VAMPIRE)を作ったとこですね。

一応「ドイツの魔女っ子アニメ」となるんだろうか。(魔女っ子というよりWinxのような異世界ファンタジー妖精っ子ってジャンルになるのかな?)

中心はHahn Filmのようですが、共同制作者としてドイツのm4e、オランダのTelescreen、イタリアのRainbow S.p.A. 、カナダのMarch Entertainmentも参加している多国籍共同プロジェクトのようです。
2012年前半からヨーロッパ各地及び南米でも放送を予定。
WinxのRainbow S.p.A.との絡みでニコロデオンも加われば北米でも放送される可能性はありそう。

また、すでに玩具メーカーとの契約もすませており、関連グッズもあわせて出る予定。

MiaAndMe06.jpg
見てのように、美術がクリムト風なのが特徴。
アールデコやアールヌーボー的なものはあっても、クリムト風というのはかなり珍しい。
全寮制の学校に通う12歳の少女ミアが、魔法の本とブレスレットによって、異世界セントロピア(Centopia)に迷い込み、そこでモー王子(Prince Mo)、少女戦士ユウコ(warrior girl Yuko)ら共に、悪の女王Queen Panthea(パンセア?)からユニコーンを守るために戦うという、美少女異世界バトルファンタジー。

現実世界は実写で、異世界パートは3DCG。
ちょっとCODEリョーコを思い出しますね。トレーラーだけではまだなんともいえないけど、魔法というよりバトルよりな感じだし。

MiaAndMe07.jpg
ハンドガンのような武器は「ウオーターグレア(Waterglare)」と呼ばれるものらしい。
聖水を噴出させて倒すみたいですね。

MiaAndMe01.jpg
現実世界のミア

MiaAndMe02.jpg
異世界のミア(Mia)

MiaAndMe04.jpg
プリンス・モー(Prince Mo)

MiaAndMe05.jpg
ユーコ(Yuko)

MiaAndMe03.jpg
クィーン・パンセア(Queen Panthea)

Mia and Meの公式サイト
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4910-0a00d285

コメント

天狛燈火:
女の子かわいいな!妖精みたいなのは不細工だけど・・・。
イザベラ大好きw:
ちらっと見えちゃいましたが、ユニコーンたちが住んでる島の形がユニコーンの頭部になってた^^
その設定って、まさに「これぞ!ファンタジー系アニメ」ですねw
日本での放送はいつからだろう?

放送といえば、フィニファーの新作が2月20日から毎週月曜に出るそうです(ここに書いていいのかなぁ^^)…でもなぜか73話からではなく74話かららしい^^
massando:
CGだけどちゃんと可愛いらしいキャラクターになっていますね。悪側のキャラもカートゥーンぽくて良い。
特に美術や衣装はCGの特性が生かされていていますね。質感や立体感よりもこのような手描きでは手間のかかる表現にこそCGの意義があると思います。
これは劇場版も作られるような気がしますね。
スカポン太
>天狛燈火さん
あのおつきの妖精はなんだかよくわからんですねw
日本じゃ出て来なさそうなデザインだけど、クリムトがらみでモチーフになるものでもあったのかなあ?

>イザベラ大好きさん
そうですね、まさにファンタジーの王道かも。

で、フィニファ2月から新エピやるんですか。やったー
エピソードがとばされてるのは、そのエピはもしかして季節ものとかだったりして。
まあ、よくわからんですが、楽しみですね

>massandoさん
確かにこれを手書きでやるとかなり大変そうな。
思った以上にクリムト風が徹底していて、ちょっと面白そうです。髪型とかまんまだもんなあ。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99