fc2ブログ

アニメなMV 2

>あとV系というよりはヘヴィロック化したDir en GreyのアニメMVがありました。たしかアメリカでは映像が過激すぎて放映できなかったはず。
「Agitated Screams of Maggots」のMVを手がけたクリエーター黒坂圭太さんは去年「緑子」といアニメ映画を3年かけて完成させ劇場公開されました(僕は未見です。)。 by 通りすが郎


グロいけど、作風的にエグさより暗黒童話みたいな感じがいいですね。
「緑子」は去年世界中の映画祭で公開され、かなり好評だったようです。
黒坂圭太さんは海外での知名度の方が高いんじゃないかしら。
AgitatedScreamsofMaggots.jpg
Dir en Grey - Agitated Screams of Maggots


黒坂さんの作風は特別ですが、90年代末00年代初頭で日本のアニメが「Cool」と呼ばれたのって、こういうMV文化との結びつきが大きかった気がします。
「攻殻機動隊」がアメリカでヒットしたのも「ビルボード誌のビデオの週間売り上げ一位」ところからわかるように、音楽系からの盛り上がりでしたしねえ。
その時期アメリカで大人気となった、FLCL、カウボーイビバップ、ビッグオーなどもMTV的な作品といえなくもないんじゃないかと。
1995年のイーオン・フラックスもそんな感じかも。
youtubeでネタ系MADではなく、アニメの映像と合わせたAMV(Anime Music Vide)が盛んなのも、このへんがルーツじゃないかと。

せっかくなので、他のいろんなアニメなMVを

Linkin Park - Breaking the Habit
ディレクターは中澤一登


Pearl Jam - Do The Evolution



Daft Punk - One More Time
これは有名ですね



Ken Ishii - Extra
ケン・イシイは日本人ですが、もともと海外で先に評価されていたし、このへんと並ぶべき位置にあると思います。



Aeon Flux Opening
ミュージックビデオじゃないけどね。時代の関連性つうかね。




2NE1 - HATE YOU
こちらはK-POPですが、ANIME MVでもキャラクターデザインがおもしろいね。いい



>ちょっと話題から外れそうな気がしますが、Los CampesinosのMVとかはどうでしょう。


Los Campesinos - You! Me! Dancing!
怪獣いえーい
海外ではMV専門のアニメ制作会社が数多くあるように、ANIME風から外れるとそれこそ山ほどあってキリがないので、こっちな感じはこれでシメということで。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4918-52968df3

コメント

Nicol:
Linkin Park のビデオは私も好きです!トマト投げるトコとか

あと、アイスランドのアーティスト・Jonsiとかは?
とても最近のだけど、”We Bought a Zoo”って映画に使われてるので、オスカーにもノミネートされそうって感じの曲です。
動物の映画だけあって、このビデオでも動物が沢山でてきてなんか神秘的なんですよー。
http://www.youtube.com/watch?v=KyKK55SUqDk
って、思ったけど、これって完全にAMV、アニメのビデオじゃないよね…ゴメンなさい…
スカポン太
Linkin Park人気あるね!

「We Bought a Zoo」
これは初めて見たけど、なかなかいいですね。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99