fc2ブログ

Kaijudo

アメリカ産トレカアニメに電撃参戦
その名も「Kaijudo」


Kaijudo 公式サイト

KaiJudo_img01.jpg
まったくの新規というわけでなく、これはアメリカオリジナルの「デュエルマスターズ」新シリーズ。
正式名称は「Kaijudo:Rise of the Duel Masters」かな?

DuelMastersJP.jpg
日本の「デュエルマスターズ」っていえばこれですね。

アメリカ独自版はハズブロが手がけているため、放送局はトランスフォーマープライムやマイリトルポニーの「Hub」で放送開始ということのようです。(夏頃予定)
アニメーション制作はアメリカのHasbro Studios
(動画下請けはMOI Animation:韓国の下請けアニメ会社。前からアメリカや日本の動画下請けをやってきたところで、Young JusticeやAvatarなんかもそう。)

いいかげんトレカアニメはお腹いっぱいな気がしないでもないですが、当たればでかいだけにまだまだいくのでしょう。つうか、日本も同じような状況だしね。
ただ、海外オリジナルトレカアニメというのが、この時期ほぼ同時に複数乱立したというのが目新しいとこか。
というわけで、アメリカでもトレカアニメ戦国時代へと突入。

「KaiJudo」はHubで放送。玩具はハズブロ。アニメはアメリカ製。

Monsuno01.jpg
「Monsuno」はニコロデオンで放送。玩具は電通 / JAKKS Pacific / Topps。アニメは日本製。

radakai_TeamStax.jpg
「Redakai」はCartoonNeworkで放送。玩具はspin master。アニメはフランス製。

まさに、三者三様。
この勢いだとアメリカのディズニーXDでもトレカアニメが始まりそうな・・・

あと、4Kidsが遊戯王やってるんでしたっけ?
そんでもって、夏には「ダンボール戦機」もアメリカ上陸するとかなんとか。(どこで放送するつもりなんだろうか?北米ディズニーXDだったらまさにそろい踏みか。ダンボール戦機はトレカじゃないけどさ)
イタリアのトレカアニメ「Huntik」はどうやらアメリカではコケたっぽい。(欧州ではそれなりに人気っぽい)

うん・・・まあ、にぎやかですね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4978-02c92273

コメント

通りすが郎:
MONSUNOの動画見つけました。う~ん、テレビ東京で放映されていそうとしか言えない。
僕はトレカアニメは見ないもので平凡な感想しか言えない。
http://youtu.be/fRKbuhXvf_A

ただトレカアニメを見ていないと言っておきながらこんな事を呟くのは反則ですが。
トレカアニメを含めたバトルものって
主人公達が旅の行く先々でトラブルに巻き込まれてファイトし続ける(同じ事の繰り返し)か、
伝奇小説、武侠映画のように秘伝を巡ってファイター達がバトルを繰り広げるか、
RPGのように世界を救うための何かを探し続けるか、
ネタに詰まったら天下一武闘大会でバトルトーナメントとか、
もっとネタに詰まったらヒロインを救うために5人衆が待ち受ける城へ突入だ~とか、
パターン化されているようなイメージがあります。
スカポン太
うん・・・モンスーノは「普通」ですね。これはヒネらないのが狙いのような。まあ、わかりませんが。

それはトレカアニメというより、バトルもののパターン(笑)
まあ、トレカは基本バトルのゲームですし、そうなるのかもしれません。

ただ、こういう、ゲームの設定の世界で冒険するタイプのものは海外が主流で、
日本のトレカアニメは「実際にあるトレカを使ってゲーム大会をする」内容がむしろ主流だったりするので、日本とはパターンが違うと思います。
日本のタイプだと冒険ものよりスポーツものに近いですね。
通りすが郎:
>日本のタイプだと冒険ものよりスポーツものに近い
そうだったんですか。
トレカアニメを見たことがないのにイメージだけで語ってはいけませんね。

「Kaijudo(怪獣道?)」はパワーレンジャーでもよく言われていることですが、
キャラクターが人種と女性に配慮されているのがアメリカ産らしいですね。
スカポン太
人種とかのバランスは日本では出て来ない部分なので、そのへんが間違いなくアメリカ製って感じですね。
わざわざあっちで作るのも、そのあたりの要素が大きいからかも。

Kaijudoは「怪獣道」ってことだと私も思いますが、Kaiju + judo って感じもあるんじゃないかな。
特に意味無く日本語的なものを混ぜてるというか。
修行拠点もたしか「Dojo(道場)」って言ってるし。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99