玩具から BEN10:Omniverse
ASM's Toy Fair 2012 Gallery » bandai » ben-10
Toy Fair 2012からBEN10。
新作は今年秋から始まる新シリーズ「BEN10:Omniverse」が中心となっています。
BEN10はすっかり玩具が主力となったのか、アニメ情報より前に玩具情報からの情報流出が多くなってきました。

BEN10:Omniverseについては最初ちょっとワクワクしたものの、今はちょっぴり不安感が増してるって感じですかね。
人型ばかりのエイリアンヒーローてのがちょっとね。また、ここで出ているエイリアンがどれも見た目パワー系のようなのも。さすがにネタぎれっぽくなってきたのか、玩具側からの売れ筋要望なのか。
ブレインストームまでがマッチョ化とは・・・(ブレインストームじゃないですけど)
メカゴリラみたいなやつはヤッターマンにでも出てきそう。
黄色いやつはラスの亜種みたいだしなあ。
自分は無印エイリアンのデザインとバリエーションが一番好きです。

このラインナップに10歳ベンが混じってるのが最初不思議だったんですが、どうやらオムニバースは、16歳ベンがタイムスリップして10歳ベンをサポートする内容らしいです。えっ?
詳しくはAyakoのblogでどうぞ
中央の拳銃を持ってる人はどうやらベンの今回のパートナーのようです。ケビンは?
ケビンもそうですが、グウェンは?
まあ、男子向け玩具で女性フィギュアが出ないのは定番なのでなんともいえませんが、女性キャラ率がすごく心配。

と、言いつつ、ちょっと期待してるのがこの方。名前は「FEEDBACK」
黒い!邪悪っぽい笑み!単眼!

リップジョーズ!!
まさかの復活!?どういうことなの?
服着てるとこみると、ベンが変身するんじゃなくて配管工なのかもしれません。
ちょっとインテリっぽいね。
とまあ、あくまでこのへんは玩具情報でしかなく「BEN10:Omniverse」アニメ本編の公式情報はまだ出てません。
そんなわけで、今調べても「ファンの妄想」というノイズが多くて混乱するので、あまり調べてません。
どーなるんですかねえ。アイリアンフォースの時も始まるまで情報が伏せられていたりしたので、始まってみないとどんなアニメになるのかわからないかなーと。
それにしてもベンが二人ってどうなん?ティーン層と小学生層、両方ゲットしようという狙いか。
今はレックスもあるから、ベンはより小学生層狙いに戻ったとも思えるけど。
ここまで続くと続けるだけ矛盾が広がるから、「オムニトリックスで変身する少年」という設定だけ残して、仮面ライダーのように毎回新シリーズではがらっと違う風にしてもいいと思うんだけどなあ。
子供向けアメコミのコンセプトから始まったBEN10なだけに、そこもやはりアメコミ式なのか。
ていうか、ベンが2人だったらいっそのことタイトルは
「ふたりはベン10 マックスじいちゃん」
とかどうか。
あれ?すでに誰かがやってたような・・・
うん、これでいいんじゃ・・・ないかな
Toy Fair 2012からBEN10。
新作は今年秋から始まる新シリーズ「BEN10:Omniverse」が中心となっています。
BEN10はすっかり玩具が主力となったのか、アニメ情報より前に玩具情報からの情報流出が多くなってきました。

BEN10:Omniverseについては最初ちょっとワクワクしたものの、今はちょっぴり不安感が増してるって感じですかね。
人型ばかりのエイリアンヒーローてのがちょっとね。また、ここで出ているエイリアンがどれも見た目パワー系のようなのも。さすがにネタぎれっぽくなってきたのか、玩具側からの売れ筋要望なのか。
ブレインストームまでがマッチョ化とは・・・(ブレインストームじゃないですけど)
メカゴリラみたいなやつはヤッターマンにでも出てきそう。
黄色いやつはラスの亜種みたいだしなあ。
自分は無印エイリアンのデザインとバリエーションが一番好きです。

このラインナップに10歳ベンが混じってるのが最初不思議だったんですが、どうやらオムニバースは、16歳ベンがタイムスリップして10歳ベンをサポートする内容らしいです。えっ?
詳しくはAyakoのblogでどうぞ
中央の拳銃を持ってる人はどうやらベンの今回のパートナーのようです。ケビンは?
ケビンもそうですが、グウェンは?
まあ、男子向け玩具で女性フィギュアが出ないのは定番なのでなんともいえませんが、女性キャラ率がすごく心配。

と、言いつつ、ちょっと期待してるのがこの方。名前は「FEEDBACK」
黒い!邪悪っぽい笑み!単眼!

リップジョーズ!!
まさかの復活!?どういうことなの?
服着てるとこみると、ベンが変身するんじゃなくて配管工なのかもしれません。
ちょっとインテリっぽいね。
とまあ、あくまでこのへんは玩具情報でしかなく「BEN10:Omniverse」アニメ本編の公式情報はまだ出てません。
そんなわけで、今調べても「ファンの妄想」というノイズが多くて混乱するので、あまり調べてません。
どーなるんですかねえ。アイリアンフォースの時も始まるまで情報が伏せられていたりしたので、始まってみないとどんなアニメになるのかわからないかなーと。
それにしてもベンが二人ってどうなん?ティーン層と小学生層、両方ゲットしようという狙いか。
今はレックスもあるから、ベンはより小学生層狙いに戻ったとも思えるけど。
ここまで続くと続けるだけ矛盾が広がるから、「オムニトリックスで変身する少年」という設定だけ残して、仮面ライダーのように毎回新シリーズではがらっと違う風にしてもいいと思うんだけどなあ。
子供向けアメコミのコンセプトから始まったBEN10なだけに、そこもやはりアメコミ式なのか。
ていうか、ベンが2人だったらいっそのことタイトルは
「ふたりはベン10 マックスじいちゃん」
とかどうか。
あれ?すでに誰かがやってたような・・・
うん、これでいいんじゃ・・・ないかな
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4979-f735f6e7
コメント
- アヤコ:
- えええっ、シャイニールミナス!!
クーパーとか金髪キャラいるけど、あえてマックスおじいちゃんなんですねwww
女子キャラも心配ですが、ティーンズも心配です。UAで同じ年だったメンバーはみんな小学生でしょうし、タイムスリップした先で学校通わなかったら中高生がほとんどいなくなるのでは…
ここは若いモーニングスターさんが登場して年齢層のバランスを救わねば!!www
あと、配管工リップジョーズさんの活躍に興味津々ですね!
- さかえ:
- >仮面ライダーのように毎回新シリーズではがらっと違う風にしても
そこはアメリカ人が一番理解してくれない部分なので、難しいかも知れません。
バットマンならバットマンでリニューアルしながら何十年も作るお国柄ですから。
- スカポン太:
- >アヤコさん
オムニバースは設定がまだよくわからないので、なんともいえないですねえ。
なんとなく、配管工研修で宇宙が舞台になりそうかもと思ってたりするんですが。
サブキャラがみんな宇宙人ぽいとことかで。
玩具だけだと人間キャラはあまり出さなさそうなので、予測は困難ですけど。
>さかえさん
うーん、そこが文化差の壁か・・・
パワーレンジャーもあっちでは歴史が繋がってる設定になりましたしねえ。
- 椎原かっぱ:
- ああっ!見たことある絵が!!w
毎回新シリーズはアメリカ人が一番理解してくれないところなんですかーー。残念。
最近の日本の、新しいもの好きっぷり、流行りのスピードの激化もそれはそれでアレですけど。
アメリカ人は、歴史がある、長大な物語じゃないと凄くない!浅い!って思うんでしょうか??
それならもー、じいちゃんの若いころとか、ベンの息子の話をみてみたいです!
- スカポン太:
- >椎原かっぱさん
時代を先取りしすぎてましたねw
ぜひこれを企画書としてアメリカに持ち込みを!
長い歴史はあくまで「結果」でしょうけど、同じタイトルである以上「同じもの」って認識の方が強いのかもしれません。設定よりも、キャラクターの継続性重視ってことかも。
でも、トランスフォーマーなんかは新シリーズのたびに設定変わってたりするから、できないわけじゃないと思うんですけどねえ。
- たいき:
- それはどうかな、
ロストドライバーみたいにオムニトリックスが進化するでしょうか。
- 御霊神:
- というか、赤と黄色と青のぼこぼこゴリラ、レg
- Nicol:
- なんか新しいベン10、微妙…ですね。
設定とかよくわからないしさぁ。
まぁでも、まだ公式の発表とかないから、私はまだまだ黙って見守ってるけど。
あと、なんとなーくっだけど、これって前までのシリーズよりも低学年向けっぽい雰囲気…
- イザベラ大好きw:
- 最後のプリ○ュアのパクリ、大笑いしちゃった^^
ベン10ってまだ続くの?なんか、フィニファーと「続編合戦」してるみたい^^
- スカポン太:
- 新しいBEN10は私もかなり低学年向けにした印象ですね。
玩具からの情報しかないから、アニメ本編が本当にどうなるかはわからないです。
ジェネレーターレックスもあるし、高年齢層はそっちに任せてって気がするなあ
- 取手呉兵衛:
- マックスじいちゃんがエコーエコーに変身して、原っぱでリサイタルを行って、味方もろとも敵を倒すってのも一興でしょうか。
- スカポン太:
- ぼえ~~~~
wwwwww