fc2ブログ

ディズニージュニア(仮)

<総務省>東経110度CS放送に係る衛星基幹放送の業務の認定
こちらの申請において「認定することが適当と認められた申請番組【SDTV4番組(4者)】 」(pdf)の中に

「ディズニージュニア(仮称) 」が。

どうやら、ディズニーは新しい放送局として「ディズニージュニア」を独立させる予定であるらしく、これが実現すれば、日本でも4つのチャンネルをもつことに。

・ディズニージュニア(仮)
・ディズニーチャンネル
・ディズニーXD
・D-Life(無料BS)

ディズニージュニアは子供向け、ディズニーチャンネルが女子&ファミリー向け、ディズニーXDが男の子向け、って住み分けになるんですかね。
D-Lifeは総合チャンネルかつ大人向けのドラマなどが主体なので、ABCの日本版という感じか。

日本だとディズニーといえば「ディズニー映画」や「ディズニーランド」のイメージが強いけれど、今のディズニーは制作会社というより「メディア企業」。
ディズニーチャンネルを見ても、アニメの生産率は非常に低く、むしろドラマ主体でティーンアイドル事務所ともいえる。(ディズニーTVアニメの声優もアイドルを使ってるケースが多い)

アメリカではこういう時代の変化に合わせて局を細分化する動きがさかんで、例えばニコロデオンは日本では無くなってしまったけれど、北米では子供向けの「ニコロデオン」からハイティーン向けの「Nicktoons」に別れ、そして最近では主婦・OL向け(?)の新しいニコロデオン系放送局を開局しようとする動きがある。

それはいいんだけど・・・これだけあるなら、JETIX枠復活してくれんかなあ。深夜帯でいいから。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4983-f5ec7ad5

コメント

massando:
>ティーンアイドル事務所
そういえば「Hotel Transylvania」のドラキュラの娘役がマイリー・サイラスからセレーナ・ゴメスに変わったそうですね。他社のアニメがディズニーチャンネル出身のアイドルを立て続けに起用というのも面白い。
まあ、そんなことより早く映像を見せてほしいですが。
hiro:こちらも公開
スカポン太さんへ
こんばんは、hiroです。
早速記事の掲載、ありがとうございます。
僕のブログのほうにも載せてみました(図入り)のでぜひご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroto204/66100957.html
では、また。
スカポン太
>massandoさん
その記事自分も読みました。
でも、そんなのどうでもいいから、新しい絵をだせやーーー!!ってスルーしてたww

ディズニーティーンアイドルは自社で培養して、そこから外に売り出すパターンになってますねえ。
しばらくはこの路線は続きそうです。ドラマが多くなるわけだ。

>hiroさん
情報どうもでした。
そちらのブログのまとめもいいですね。合わせて今後のディズニーの動向を注目して行きたいです

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99