fc2ブログ

パックマン 2013年TVアニメシリーズ開始

Pac-Man' on TV

22279pacmanlg.jpg
パックマンがTVアニメシリーズとしてディズニーXDで2013年秋に放送開始。
制作は元マーベルのAvi AradとRick Ungar。制作スタジオは41 Entertainment。

ツインテ シマシマソックスのメガネっ子!?しかも指抜きグローブに、ゴツいブーツ。
これって新キャラですよね?うわ、なんか気になる。
パックマンは今度は帽子はかぶってないんですなあ。

ディズニーXDなだけに、これは日本でもやるかもしれない。

パックマンは1982年にハンナバーベラがアニメ化していますが、これもまた80年代ものリメイクブームの一つなんだろうか。


ハンナバーベラ版パックマン
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5037-ad056afa

コメント

SATOSHI:
ハンナバーベラ版のパックマン、子供の頃あちらで観てました。懐かしいなー!
その数年後、ゲーセンでPAC-LANDってゲームが出て、BGMもアニメと一緒で感動した記憶が…。
ナムコの音源のおかげで、ぶっちゃけアニメ版よりポップで良い出来になってるのも良い思い出…。
ビニールマン:
元祖パックマンをゲーセンで見た&プレイしたことがある私は、もう「生きた化石」ですかね

赤モンスター ブリンキー(元祖ではアカベエ)
ピンクモンスター ピンキー(元祖でもピンキー)
水色モンスター インキー(元祖ではアオベエ)
オレンジモンスター クライド(元祖ではグズタ)
紫モンスター(女) スー(元祖未登場)

…懐かしいなぁ

 
りおこ:
こんばんは
このパックマン、『ストリートファイターX鉄拳』のバージョンに近い見た目ですね。ひょっとしたらそのゲームへの客演と何か関係があるのではと思えてきました
あとはミスターメンとの差別化がうまくいっているか楽しみです

では
くろみつ:
パックマンって北米での人気の方が高いのかな…

お宝鑑定団みたいな番組で筐体が出てきたり、
最近の刑事ドラマで、主人公のコンビが二人ともパックマン好きで
互いのハイスコアをフルーツマークで説明してるシーンがあったり、
アメリカの番組でもよく見かける気がします。

日本ではレトロゲームと言えば=インベーダーの印象が強いのかなー
スカポン太
>SATOSHIさん
ハンナバーベラ版のパックマン見てたんですか!
パックランドもなつかしいなあ。
今度はゲームっぽくポップな感じになると面白そうかも。

>ビニールマン
うん・・ さすがにアーケード版パックマンはもう「古い」世代ですかねえ(笑)
平安京アイリアンよりは新しいかも

>りおこさん
「ミスターメンとの差別化」
(笑)
黄色い一頭身キャラかぶりだー! まあ、動けば大丈夫かな・・・

>くろみつさん
自分もパックマンは北米での方が人気ある気がしますね。
今でもなにかとよくネタになるし。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99