Wakfu S2EP26 最終回
>Wakfu最終回見ました。
最後「アキラ」っぽかったなぁ(笑)。
大団円風でしたがスカポン太さんはどう思いました? by s21
うん、大 団 円 って感じでしたね。
ただキルビーさんがちょっと可哀想でしたよ。特にエンドロールのとこがねえ。
そんなわけでついにWakfuも最終回。

Wakfu S2EP26 Le Peuple Eliatrope
キルビーにつれていかれた異次元の先には生き残りのエリアトロープの子供達が。
そしてシノノメを開放するキルビー。
一方、ゴルタードとルシュの戦いも続いていた・・・
以下ネタバレ。つうかankama公式のサムネでおもいっきりネタバレしてますが。いいのかあれ?
とは言っても、ストーリーの要になる会話がフランス語なので、どういうことなのかさっぱりわからないので、ほとんど自分なりの解釈になっちゃいますけど。

子供の王国!
昔の戦いで大人は全部死亡しちゃったからのようですが、そのへんの事情はよくわかりません。

ショタ大好きキルビーさん。 ユーゴにげてええ

老龍バルタザー(Baltazar)も登場。
これでエフリム以外のドラゴンは全部登場したのかな。

ただ、その老いた身では今のキルビーさんにはかなうわけもなく・・・
右上の惑星が気になる。これもankamaのゲームかなにかであるんでしょうか?

そしてついにあかされる帽子の下。
頭に生えていたのはwakfuの翼
うん。だからどうした。って感じもしたんですが。すいません。
そもそもこれを隠しておく意味はそれほどなかったのかなあ。単純に恥ずかしいだけで。
それとも力がただもれになっちゃうから、普段は帽子してるとか、その程度?
このあたりよくわからないですね。キルビーさんは結局脱がなかったし。
それでも、ここでの覚醒バトルはなかなか凄かったですわ。
ただ決着をもたらしたのはユーゴたちとの戦いというより
キルビーのパートナーたるシノノメからの拒絶でしょうか

力を失い、誰もいない空間にひとりぼっちになるキルビーさん。
(ちょっとよくわからないんだけど)エリアトロープは死ぬと転生するので、封じ込めるという決着になったということでしょうか。
キルビーは特殊なエリアトロープのようで、ユーゴたちは転生すると以前の記憶は無くなるが、キルビーはずっと記憶を持ち続けるタイプのようで、あらゆることが忘られず長い間考え考えすぎたせいで凶行に走るようになった・・・ってことだったようです。違うかもしれんけど。

一方、師匠はスーパーイオップ化。いや前からですけどね。
この光のオーラはなんなのかしら。
ともかく、この二人のスーパーバトルにはだれもついてこれないので、勝手にどつきあいイチャイチャしてろって感じですけど。
結局、二人もろともあっちの世界へ行って永遠に戦い続けるぜ!てなバトル野郎みたいな決着でしたけど。
どうもゴルタードさんは別作品(Dofusのマンガ版あたり?)での主人公みたいな感じで、知らなくても別に問題ないけど、知ってる人には嬉しいゲスト登場みたいな感じだったんですかね。
スターウォーズのルークの時代に登場したオビワンみたいな感じ?

そして最後にどうでもいい感じで登場したレミントン!!
シーズン2はこいつから始まっただけに、最後の大団円へのシメはやっぱりこいつでなくちゃね。
カッコいいんだかショボいんだかわからないけど、好きだー!ww
超絶バトルで少々おいてけぼりになってた、パンパン、エヴァ、クレオのあたりをここでうまくまとめる役になってて、ショボいけど重要な役でしたわ。
トリストパンもルビラックスを使わず、自分の拳を叩きつけるというのが良かった。

出番が終盤すぎてほとんど活躍らしい活躍はなかったけど、エレインちゃんはやっぱりいいのう。

最後はいかにも大団円的な終りで、エンドロールでエピローグが綴られるのはジンときました。
キルビーさんがせつなすぎて泣けた。
あれ?アマリアは???
メインキャラなのにアマリアのエピローグがないのは・・・いやがらせ?
それとも、エピローグがないことが後の伏線になってたりするんですかねえ。
シーズン3は今現在予定されていないようなので、次はWakfu劇場映画版。
内容についてはまったく明かされていないので、もしかしたらアマリアがらみの話なのだろうか。わかりませんけど。
ただ、その前に、NOXやオグレストのように、キルビーさんの昔の話のスペシャル作って欲しいな。
最後「アキラ」っぽかったなぁ(笑)。
大団円風でしたがスカポン太さんはどう思いました? by s21
うん、大 団 円 って感じでしたね。
ただキルビーさんがちょっと可哀想でしたよ。特にエンドロールのとこがねえ。
そんなわけでついにWakfuも最終回。

Wakfu S2EP26 Le Peuple Eliatrope
キルビーにつれていかれた異次元の先には生き残りのエリアトロープの子供達が。
そしてシノノメを開放するキルビー。
一方、ゴルタードとルシュの戦いも続いていた・・・
以下ネタバレ。つうかankama公式のサムネでおもいっきりネタバレしてますが。いいのかあれ?
とは言っても、ストーリーの要になる会話がフランス語なので、どういうことなのかさっぱりわからないので、ほとんど自分なりの解釈になっちゃいますけど。

子供の王国!
昔の戦いで大人は全部死亡しちゃったからのようですが、そのへんの事情はよくわかりません。

ショタ大好きキルビーさん。 ユーゴにげてええ

老龍バルタザー(Baltazar)も登場。
これでエフリム以外のドラゴンは全部登場したのかな。

ただ、その老いた身では今のキルビーさんにはかなうわけもなく・・・
右上の惑星が気になる。これもankamaのゲームかなにかであるんでしょうか?

そしてついにあかされる帽子の下。
頭に生えていたのはwakfuの翼
うん。だからどうした。って感じもしたんですが。すいません。
そもそもこれを隠しておく意味はそれほどなかったのかなあ。単純に恥ずかしいだけで。
それとも力がただもれになっちゃうから、普段は帽子してるとか、その程度?
このあたりよくわからないですね。キルビーさんは結局脱がなかったし。
それでも、ここでの覚醒バトルはなかなか凄かったですわ。
ただ決着をもたらしたのはユーゴたちとの戦いというより
キルビーのパートナーたるシノノメからの拒絶でしょうか

力を失い、誰もいない空間にひとりぼっちになるキルビーさん。
(ちょっとよくわからないんだけど)エリアトロープは死ぬと転生するので、封じ込めるという決着になったということでしょうか。
キルビーは特殊なエリアトロープのようで、ユーゴたちは転生すると以前の記憶は無くなるが、キルビーはずっと記憶を持ち続けるタイプのようで、あらゆることが忘られず長い間考え考えすぎたせいで凶行に走るようになった・・・ってことだったようです。違うかもしれんけど。

一方、師匠はスーパーイオップ化。いや前からですけどね。
この光のオーラはなんなのかしら。
ともかく、この二人のスーパーバトルにはだれもついてこれないので、勝手にどつきあいイチャイチャしてろって感じですけど。
結局、二人もろともあっちの世界へ行って永遠に戦い続けるぜ!てなバトル野郎みたいな決着でしたけど。
どうもゴルタードさんは別作品(Dofusのマンガ版あたり?)での主人公みたいな感じで、知らなくても別に問題ないけど、知ってる人には嬉しいゲスト登場みたいな感じだったんですかね。
スターウォーズのルークの時代に登場したオビワンみたいな感じ?

そして最後にどうでもいい感じで登場したレミントン!!
シーズン2はこいつから始まっただけに、最後の大団円へのシメはやっぱりこいつでなくちゃね。
カッコいいんだかショボいんだかわからないけど、好きだー!ww
超絶バトルで少々おいてけぼりになってた、パンパン、エヴァ、クレオのあたりをここでうまくまとめる役になってて、ショボいけど重要な役でしたわ。
トリストパンもルビラックスを使わず、自分の拳を叩きつけるというのが良かった。

出番が終盤すぎてほとんど活躍らしい活躍はなかったけど、エレインちゃんはやっぱりいいのう。

最後はいかにも大団円的な終りで、エンドロールでエピローグが綴られるのはジンときました。
キルビーさんがせつなすぎて泣けた。
あれ?アマリアは???
メインキャラなのにアマリアのエピローグがないのは・・・いやがらせ?
それとも、エピローグがないことが後の伏線になってたりするんですかねえ。
シーズン3は今現在予定されていないようなので、次はWakfu劇場映画版。
内容についてはまったく明かされていないので、もしかしたらアマリアがらみの話なのだろうか。わかりませんけど。
ただ、その前に、NOXやオグレストのように、キルビーさんの昔の話のスペシャル作って欲しいな。
- 関連記事
-
- マンガ版Wakfu
- Wakfuの世界「Krosmoz」
- リンゴのむき方
- Wakfu S2EP26 最終回
- Wakfu 整理してみる
- Wakfu S2EP23-25
- ANKAMAの「クロスモズ」へようこそ!
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5039-bee0af44
コメント
- <記名なし>:
- ゴルタードさんはDofus時代から存在していた伝説の戦士(?)だそうな
確か1時間近い専用のエピソードがあったはず
ルシュとの因縁もそこからはじまったようです
- ふぇん:
- アマリアメインの映画だとしたら、レミが持ってったスフォキアの技術が流出して大変なことに!
それでアダール王子を訪問していたアマリアが巻き込まれるとか妄想してみたり。
でも、アマリアってボードゲームにもいないし単にハブられた可能性もありますよねw
- スカポン太:
- >ゴルタード
なんだかそのようですね。
ただ強い伝説の戦士じゃなくて、波瀾万丈なエピソードがふんだんにあるみたいですね。
>ふぇんさん
さすがにメインキャラなのにわざとハブられたというのはあまりに酷いから、やはりわざと入れなかったと考える方がしっくりしますね。
サディダはけっこう世界の根幹と関係が強い種族でもあるっぽいので、なにか一波乱ありどうな・・・
と言っておいて、まるで関係ない可能性もありますけどw