fc2ブログ

2013年亀映画

>タートルズがまた映画化するみたいですよ!日本でやってくれるかどうかはわかりませんが、楽しみです。

『ミュータント・タートルズ』の最新リブート作が2013年に公開!

ども。そのようですね。
'Teenage Mutant Ninja Turtles' Hybrid Movie
「Teenage Mutant Ninja Turtle live-action/animated hybrid to debut in December of 2013.」
こちらの記事を読むと、今回のタートルズ映画は「実写とアニメのハイブリッド」になるようです。
ここでの言う「animated」が3DCGアニメなら、それは普通のSFXで別にウリにするほどでもないので、手書きアニメとの合成?と思いつつも、昔の「着ぐるみではない」程度の意味なのかよくわからないです。こればかりは何か映像が出て来ないとなんとも。

それより日本語記事の「これまで3作が製作されている」が非常に気になる私です。
TMNT2007movieDVD.jpg
2007年に公開されたタートルズの劇場用映画「TMNT」が無視されてるのはなぜですか?
そりゃ日本では劇場公開されてませんが、DVDでは日本語版でもちゃんと出てるんだけどなあ。
映画専門サイトですらこの状況ということで、新亀の存在がスルーされがちな日本の反応にほんのり寂しさを感じます。
新タートルズのアニメ(2003年版)がほんのちょっと前、2007年に日本で地上波で放送してたにも関わらず、タートルズが「大昔にやってて懐かしい」みたいな反応をたまに見かけるんですが、つまりタートルズは日本では90年代で止まってるんかなあ・・・

今回話があがったタートルズの新映画ですが、この企画は確かニコロデオンに移籍後すぐ発表された話ですね。
ええと・・確かこのへん?
Platinum Dunes Steers ‘Turtles’ Relaunch
2010年の記事で、マイケル・ベイが新しくタートルズの映画作るよーてな記事。
当初は2011年公開と言われていました。
それが2012年公開予定になったけど動きがまったく無く、今度は2013年公開という発表。
なので、もっと具体的な話が出ないとイマイチ信用できない!

でも今年からニコロデオンでタートルズの新アニメも始まるし、今度こそ実現するのかなあ、と一応は思いますが。
(2007年亀映画もすぐにその後続編映画が出るって話だったんですが、こっちはタートルズの後のAstro Boyで大コケしたせいで製作スタジオの「Imagi Studios」が潰れちゃって無くなりましたが)

そしてこの新タートルズ映画の企画はノーランの「ダークナイト」(2008年)が大ヒットした後に出てきたこともあって、当初は原作寄りのダークでハードなタートルズという話だったはず。

ニコロデオン亀は旧亀っぽい感じ、一方復活したコミック版はやはりハード路線、となると2013年映画版は果たしてどういう路線で行くのか、そこんとこが一番気になっています。
2003年版TVシリーズタートルズはシーズン4くらいまではかなりハードで暗い展開も多かったけど、シーズン7ではかなり明るくなっているので、「今」また映画だとしたら、やっぱり明るい路線?

できればカライは登場して欲しいなあ。あとクランク。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5082-26e5f44e

コメント

帰まん:
旧亀はあんなに盛り上がって、映画もそれなりにヒットしたのに新亀はどこまでも日本で不遇ですね・・・またきぐるみ&特撮で映画作ってほしいです。造形技術もきぐるみの素材もCGもどんどん進歩してることですし・・・
るる:初めまして
タートルズ関係でたどり着きました^^
今日の映画ニュースでマイケルベイがタートルをエイリアンにするとかなんとか…
ソースttp://www.movieweb.com/news/teenage-mutant-ninja-turtles-reboot-gives-the-turtles-a-new-alien-origin ちょっとこれは…不安ですね
スカポン太
え、えええええええ!!
タートルズは作品ごとにいろいろ設定いじられてるけど、これは無い!
ないわー。それミュータントちゃう。
不安すぎる。これはやめて欲しいなあ。


るるさんありがとうございました。
スカポン太
>帰まんさん
ほんとは実写ならきぐるみで見てみたいんですよ、タートルズ。
新亀好きなんだけどなあ。思ってた以上に日本で知名度なくて寂しいです。

とか言ってたら、タートルズエイリアン案とか出てきて、頭抱え中

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99