fc2ブログ

ミッドナイトホラースクールほか

>ミッドナイトホラースクールご存知ですか?作中で、ムーングダールの声の人が、ふくろうのじいさんをやっているのですが、くそかっこいいですよ!wゴールデンアイといって、悪霊から子供達を守るんです! by 御霊神


知ってますよー。好きでした。
確かカートゥーンネットワークでも昔放送してなかったかな?
「グレゴリーホラーショー」の方だったっけ?

>ちょっと前の話題ですけど。MLPの日本アニメエンディング風の件ですが、トワイの加藤英美里はパワパフZのももこ/ブロッサムではなかったでしょうか?スカポン太さんも仰ってたように、ブロッサムとトワイが似ていると制作者の方も感じでおられたのかも。。って思いました。
ももこですねー!
自分としては加藤英美里さんといえば、ももこなんですが、一般的にはど・・どうなのかな・・とか思ったりもしたんですが。
パワパフのブロッサムはまだしも、パワパフZのももこはトワイライトとはちょっと(?)違う気もしないでも・・・

お絵描き掲示板から
2865.jpg[2865] オスカー
hiro [Home Page] 2012/3/22 (Thurs.) 10:51:56
イラスト投稿第二弾です。
前回のビーに続いてディズニーチャンネルORアニメ「スイチュー!フレンズ」よりオスカーです。
今回の作品は原画を手書きしてスキャンする方法ではなく直接パソコンで書く方法でやってみました。
まだテスト段階ですが思ったよりも上手に書けました。
さらに作品は増えていく見込みです。

今度はオスカーですね。
スイチューも来月新エピソードはじまりますねえ。

>RMGの雑記が文字化けしまくりで恐ろしいことに…(泣
それとも自分だけなのかしらん
タイトルが ReadMe!Girls!��・�ヨ����脂��荐�
アルファベットだけは平気なのかな

むむむ・・・・ 自分のとこからは確認できませんでした。
わからない。今も文字化けしてます?

PouletauxpruneJPcover.jpg「鶏のプラム煮」
>昨年の東京国際映画祭で上映されたマルジャン・サトラピの「Poulet aux prune
s(チキンとプラム)」の原作がいつのまにか邦訳されていました。
http://books.shopro.co.jp/comic/overseas/poulet.php
映画も11月に一般公開されるようで嬉しいです。 by massando


小プロはアメコミヒーローものだけでなく、こういったものの翻訳も出すんですな。
映画版の方は知らなかったです。実写?
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5099-6b4ab3a4

コメント

massando:
>「鶏のプラム煮」
実写の作品です。予告編はこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=RwRyHTjzh2c
予告編にはありませんがエピソードの一部は手描きアニメでした。
また風景の描写はスチルアニメ風だったりと、あえて作り物のような画作りをしているのが興味深かったです。

りおこ:ミドホラ人気再燃に淡い期待を寄せてみる
こんばんは
ミドホラはアニマックスで放送されてたのは覚えています
ちゃんと見たのはDVDを手に入れてからだけど、みんな愛しくて面白かったです
昔グレホラのキャラと一緒にキーホルダーが出てましたね


では
スカポン太
>massandoさん
ども。やはり実写なんですね。
一部手書きアニメってのは、最近のあちらでのコミック原作ものの流行なのかなあ。
確か他でもあったような。

>りおこさん
どうも。ミッドナイトホラースクールはアニマックスでしたか。
キャラがすごくいいですよねえ。
最近はミルキーカートゥーンの活動はまったく聞かないけどどうしてるんだろう

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99