fc2ブログ

【Monster High】トラライの9つの命

モンスターハイ シーズン3 第8話はトラライさんの過去話。
#08 The Nine Lives Of Toralei
MH-s3ep08_01.jpg
スペクトラが語るトラライの過去とは・・・

今まで「Toralei」をトラレイって読んでたけど、発音聞くと「トラライ」でした。
フルネームは「トラライ・ストライプ(Toralei Stripe)」虎縞さん
トラライの名前の由来は「虎縞」。Toraは日本語のトラ。
MH-s3ep08_02.jpgMH-s3ep08_03.jpg
元は捨て子(捨て猫)だったトラライとその兄弟。
兄弟は猫おばさんが拾ったものの、トラライだけは残った。
まんま猫ですね(まあウェアキャットなんだけどさ・・)

MH-s3ep08_05.jpgMH-s3ep08_04.jpg
その後ストリートキッズとして一人で生きてきたが、やがて補導され、刑務所送りに。

MH-s3ep08_06.jpgMH-s3ep08_07.jpg
そこで化猫姉妹「ファセフォニ(Purrsephone)」と「ミャウロディ(Meowlody)」に出会ってコンビ結成。

MH-s3ep08_08.jpg
やがてそこに、モンスターハイのブラッドグッド校長がひきとりにきて、モンスターハイに通う事に・・・
ってことのようです。

って・・・すげえなアメリカ!
ファッションドールってことで女児向けなはずなのに、刑務所帰りキャラとか平気で出すんだね。

そうそう化猫姉妹の「Purrsephone」さんですが、以前はパーセフォンて読んでましたが、実際発音聞くと「ファセフォニ」でしたね。
あはは。
まったく英語ってやつぁ聞いてみないと発音はさっぱりわからんね!
アメコミや海外小説の翻訳で、名称がバラバラになるわけだよ・・・・


ところで、トラライさんがぶちこまれたのは「刑務所」というより「少年鑑別所・少年院」と言う方が正しそう。
英語では「Pound」と言われていました。

アメリカでは刑務所には「Jail」と「Prison」というものもあるんですが、日本とはシステムがちょっと違うために単純に言葉の置き換えはできないのですが、「Prison」の方が重い刑務所ってことかと。

「Jail」は日本で言うところの「拘置所」という感じで、逮捕された人がとりあえずぶち込まれる牢屋。
「Prison」は、服役囚、いわゆる囚人が長い刑期を服役する収容施設。
パワパフなんかでモジョがとりあえずぶちこまれるのが「Jail」ですな。
(・・・って、感じかなあ?)

「Pound」ってのは正直よくわからないんですが、野犬収容施設を「Dog Pound」というので、もしかしたらそれになぞらえたモンスターハイ的言い回しなのかも。

ただ、このトラレイさんの過去はどこまで本当なのかちょっとよくわからん。
トラライさんがハクをつけるために、「そういうことにしておいて」って感じもします。
それでも、ファッションドールにこんなBADGIRLキャラを配置するって・・・すげえな。
こんなん日本でできるだろうか?


ところで、ガーゴイル娘「Rochelle Goyle」ちゃんと、植物娘「Venus McFlytrap」ちゃんのイラスト版もでましたー
Rochelle_Goyle_art.pngVenus_Alone_art.png

ロシェル・ゴイルちゃん KAWAII !!
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5117-798a1f11

コメント

kit☆man:ちっちゃな頃から悪ガキで♪
トラライ!?は元々普通の猫だったんなら、猫属性の怪物ってより、まんま日本の『化け猫』やんか~!!って感じですけど!?。

最初は、ヒール役ポジションに収まったものの、ドール商品としちゃ基本、単品売りで好感度も気になるから多少は同情票も稼ごうと、『グレる必然性の有る孤独な野良猫キャラ。』をアピールしたかったのかな? 位にしか思って無かったんスけど、確かに女囚レベルまで行っちゃうと、もう今までの女児玩具アニメの域越えてますよね。ただ語り手があの石原スペクトラまりこだから、まるっきり鵜呑みしないのがいいのかな?
あまり反応がドン引きだと、『実は全部スペクトラの妄想狂言でした~。』なんてオチで片付けられそうな気も!?。

ゴイルは流石パリっ娘みたいで衣装がスタイリッシュですね。本土ではもう動画商品レビュー上がってるけどどうなってんだか?。プレ販売品!?。

クラウディーンとは又対照的な、ドーリィキュート系お洒落番長キャラになりそうです。
石像monsterみたいなんで、ドールの肌の石の粒々の質感表現がどんなだかが気になります。出来たらたんなるプリントより、成形素材そのものになんか練り込んで有ったりとかだと面白いけど、難しいかな!?。
スカポン太
このエピソード見てビックリしましたよ。
まあでも確かに「全部嘘でしたー」ともとれる作りになってて、そのへんでうまくボカしてあるのかなあ。

・・・って、え!?
もうゴイルちゃんのドールレビューあがってるんですか!
モンスターハイは発売されてても商品がなかったり、発売前でも情報あがってたりと、正直売り場状況がよくわからんことが多いです。

オペレッタさんがそうだったように、肌の質感とかけっこう凝ったつくりにしてくるんじゃないですかねえ。
でもさすがに量産品だと難しいですかねえ。
kit☆man:
レビュー動画はnewジャクソンも出てたんだけど、ゴイルはもう各オークションサイトでも結構出品されてるらしいです。こんだけ人気のドールだと、もうルート的にも売り方、買い方、どっちもハンパねえス。
どっかじゃ85$してたとかしなかったとか…!?。

今回新メンバー3人の内、彼女だけシルエットの写真も有ったから、各フェア展示では多分僅かでも一番後の発表だったと思うのですが、ファッション、キャラ的には一番ドーリィ系王道キャラで、今回新メンバーの中では一番人気なのかもですね。

MHでキュート系ってとゴス系寄り!?のドラキュローラがいますが、ロシェルはCHANELとかモード系ドーリィスタイル派みたいです。ただドール自体は甘いだけじゃ無くて、鼻筋通った感じが利発な、よく美術学校に通ってる個性派のお洒落なパリジェンヌ風なイメージがしました。

先日前の新メンバーオペレッタ、ネファラ、C.A.キューピッド3人が手に入ったのですが、ドール本体の顔や髪の作り、衣装や造形小物装備品類、総てかなり一応ドールとしてはプレイライン(お子ちゃま用玩具)としてスタートした筈ですが、爆発的人気により、今ではBarbieのコレクタブル並みにクオリティ&レベルが上がってるみたいです。
オペレッタの髪型が又凝ってて…。サイド外巻き&内巻きと思った前髪が実はこれも又下がり外巻きで、言わばネオサザエさん!? ネファラも男前系美人で気に入ったけど、ビビアン・リー風な顔デザインのオペレッタも素敵でした。
スカポン太
新メンバー入手おめでとうございます^^

さっそくレビュー動画など見てきました。
ホントに動画がアップされて、オークションでもガンガン出てますね。
やっぱすごい人気だ・・・
なるほど「プレイライン」というのですか。ドール用語また一つ覚えた!

しかしこのジャンルだとアメリカは凄いですねえ。
というか、モンスターハイは「今のファッション」に合せなくてもいいぶん、自由度がたかくてデザイナーも楽しそうですね

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99