トランスフォーマープライム始まった

「トランスフォーマープライム」日本での放送が始まりましたね。
この、「日本では問題になる」ってのが何なのか結局よくわからなかったのですが、この回の話じゃなくて全部通してのことなんですかね。
日米での規制の差ってのが気になる方なので、気になるといえば気になるんだけど、海外もの慣れしてるせいで自分じゃわからないかも。
トランスフォーマーアニメイテッドとは違って今回はクールにやるのかな?
全体的にそんな印象。つうか、3DCGということもあって、初期のビーストウォーズぽい感じ。
OPはやはり日本用のものがついたけど、TFAのOPが好きだったので、OPは熱血系がよかったなあ。
まあ別に悪くはないんですけど。
そういうことも含めて、対象年齢を少し上げてるのかもしれない。
今の日本の小学生はトランスフォーマーでは遊ばないで、もう少し上の世代になってからなのかもしれないとちょっと思いましたよ。
アメリカでもそんな感じがしてるのよね。新しいGIジョーもかなり高年齢層向けになってるし。
吹き替えは思っていたよりよかった気がします。
特に今度のオプティマスは森川智之でしたが、玄田さんぽい太い声でいいね!これはなかなかいい。
肝心のストーリーはまだまだ序盤つうことですが、もうちょっとテンポよくてもよかったかなあ。
ただ、最近は海外でも序盤は丁寧に描くことが多いんでしたっけ?
あと、ミニコーナーが東京女子流! この組み合わせにはビックリしたわあ。
やっぱり対象は小学生ではなさそうな。
「アームズマイクロン劇場」は一応の保険みたいなもの?(もしかしたら小学生も見るかもしれない的な)
音仏家はけっこう好きだったので、そのうちゲスト出演とかないかしら。音仏家のお姉ちゃんが乱入とか・・・ないか。ないよなあ。
どうせやるなら海外のアイドル番組並みに体をはったコントとかやってくれないかしらん。
玩具変形完成までに熱湯風呂とか・・・・
まあそんな感じで、無難におさまったという印象か。
しかし、トランスフォーマーは優遇されてうらやましいわ。なんだかんだ言って全部放送してくれるんだろうし。
でまあ、web拍手から
>トランスフォーマープライム始まりましたね。森川コンボイがすごく玄田コンボイぽくてちょっと感動しました。あれはやはり意識して似せたんでしょうか。
本編はカットも気にならないうまい編集で満足ですが、やっぱりおまけコーナーはいらないかなあ
やっぱ玄田さんぽい感じですよね!
自分も意識してると思うけど、うまいもんですなあ。
で、東京女子流はダメか!ww
すごいミズマッチな組み合わせで、もしかしたら化けるかも・・・ってことは無いかしら。
そもそもおまけコーナーはいらんという話ですかね。
まあ「東京女子流」って自分は初めて知ったんですけどね。あははは。
>TFP見ましたが、もうコンボイとかサイバトロンとかの名称は復活しないんですかねえ
もう許してあげてよ!
トランスフォーマーは「映画以降」で完全に切り替わりましたから無いでしょうね。(って前にも言ったかな)
さすがにもうクルッパーじゃなくてスクービーだし、ゴームズじゃなくてファンタスティックフォーですし。
時々よくわからないのですが、トランスフォーマーファンて、原版重視なのか日本語版重視なのかどっちなの?
>長文失礼します。アメコミとはあまり関係ないかもしれませんがどうしても皆さんに聞いて欲しいことがあるのです。
今日TFプライムが満を持して放映されたわけですが、もちろん面白かったですよ。
問題にしたいのはOPの方です。最初に聞いたとき、「爽やかでカッコ良くオシャレな曲」と思いました。
そして、トランスフォーマー(TF)に相応しいなとも思いました。
なぜなら、TFは(日本の製作ですが)アメリカから来た『今までにない』『スタイリッシュな』『生きている』変形ロボットアニメです。
そのコンセプトの元日本では第一作目で異国籍感漂う今までのロボットアニメとは少し違うオシャレな曲が使われました。
また90年代に大ヒットしたビーストウォーズではラップというロボットアニメの曲からは考えられない曲調で当時の子供たちに鮮烈な印象を与えてくれました。
この様にTFの歌は通常考えられるアニソンではなくそこから少し外れた歌の方が逆に世界観にマッチしているわけです。
その点を踏まえて私は今回のK-POPのOPは非常に素晴らしいと思いました。
しかし、ネットを観ると否定的な意見ばかりが横行しているように思えます。
しかもその理由がアニソンっぽくないという理由ならまだしも、そのグループが韓国出身だからとか、過去日本で問題を起こしているから使うな、とかのまるで関係ない理由ばかりです。
BIGBANGが犯した問題は確かに重大です。
しかし、それを揚げ玉にして作品そのものが穢れているという意見やOPが台無しになっているという意見には納得いきません。
ファンというからにはそれらの背景や歴史を踏まえ、きちんと考えた上で意見を言って欲しいものです。
私はアニメイテッドの日本版こそ失敗だったと思っています。
OPは外国のカートゥーンを無理やり日本のアニメに落とし込んだ感が拭い切れませんでした。過剰すぎるアドリブはBWの二匹目の鰌を掬おうとするのがありありと見て取れました。アニメを茶化しているような音仏家のせいで本来あったはずのシーンが削られて内容がちぐはぐになってしまう事も多々ありました。
折角日本語であのホップでクールなTFが楽しめると思ったのに私には台無しにされたとしか感じられませんでした。それらの反省を踏まえたプライムはOPもオリジナルコーナーも作品にあった良作だと私は思います。 by 菜茄死
わあ、ホントに長かった!
なるほどねえ。OPにはそういう見方もあるのか。
ええと、自分は見かけてないけど、まああまり気にしなくても、自分が楽しめればそれでいいんじゃないかなあ。(ぬるい発言)
>TFプライム日本語版、テレ東の放送地区が対象外なので動画がアップされるまで我慢ですが、ネット上の評判ではアニメイテッドの時の失敗の反省がまるでないとの事です。
アドリブは減ったようですが、ミニコーナーの増量で更にカットシーンが増えて繋がりがメチャクチャになっているとか。
今度からタカトミがテレ東と岩浪氏から決別し、TFアニメがNHKに吹き替え委託となる事を祈りたいです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17482556
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17479505
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17482490
by Y-T
ほほう。
ミニコーナーあまり長くなかった印象だったけど、増量してたのかなあ?
自分にはカットがあったかわからない感じだったんですが、まあこれはご自分でお確かめくださいませ。
ただ、商品ありきの作品なだけに、さすがにNHKは無いという気がします(笑)
やるならHubがCS局として日本上陸して放送というのが一番理想的かも。
専門局なら一挙放送やらなにやらやれますしね。ただ、放送局ロゴがバッチリ付きそうですが。
Hub日本で開局しねえかなあ。
あと、ちょっと気になったのがアニメイテッドって「失敗」というのが世間の認識なん?
うん。やっぱりトランスフォーマーはよくわからないです。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5143-d0142199
- まとめteみた.【トランスフォーマープライム始まった】
- 「トランスフォーマープライム」日本での放送が始まりましたね。この、「日本では問題になる」ってのが何なのか結局よくわからなかったのですが、この回の話じゃなくて全部通しての...
コメント
- C.ボロディン:
- アメリカよりも日本にかかる強い規制というと、
ポリゴン(ポケモン)ショックが思い付きますね、自分は。
タイタンズのマンボも有名ですけど、クローンウォーズでは、
グリーヴァス将軍が赤と青のライトセーバーを画面いっぱいに振り回すシーンが、
日本だと不自然にスローモーションになる編集をされてました。
欧米の3DCGアニメだと、ああいう視覚効果が多くなりがちなのかも。
・・・って、本編も見てないので、大ハズレかもしれませんけどw
- any0ne:
- 日本で問題になる部分は、交通法規ではないですかね。
バイクのノーヘルやシートベルトしてないところ。
日本のアニメでは、どんな極悪非道な悪人でも、車に乗るときはシートベルトしてますから。
- 柴岡さん:
- アニメイテッドの失敗の原因は、ゲゲゲの女房の裏番組だったことだな。
しかも土曜の朝なんで起きられなかったですよ。
だからほとんど見られなかったです。
トランスファンと水木ファンは驚くほどかぶってるんで(当社調査)、結構重要だと思うんですがね。
あとは、カットがあんだろうなぁと思わせる程度に尺が短くなってることですね。
商品紹介はいいけど、タレントが遊んでるところ見せて欲しがる人って、実際にいるもんなんですかね?
商品紹介とお店の在庫が全然リンクしてなかったのも致命的かと
(ぼくは、ぶーんとか飛びます飛びます!とか撃つべし!とか吹き替えで勝手にジョーク入れるのは全然平気
ただし、子供か玩具購入決済者に受ければですがね。
- りおこ:「今は規則を破っていい緊急事態なの!」
- おはようございます
見た感じアニメイテッドの反省点を生かしてるようでした。
テロップはクリフジャンパーの死亡シーンが該当するかと思いましたが、交通法規の無視が当てはまるとなると納得いきました
皆さんのコメントを読んでいて思いましたが、スカポン太さんが思うように、やっぱり楽しむのが一番だと思いました
どの作品でも言えるけど、見方を変えると成功に思えますし(まどかタイタスとか)
では
- くろみつ:
- 私もバイクノーヘル二人乗りが「不適切」だと判断されたんじゃないかなーと。
成功か失敗かより、好きか嫌いかで語りたいものです。
嫌いなら語る必要もないか……
それにしてもオートボット弱い!
第一話から死者は出るわ、量産型と正面から戦って負けるわ…
武器マイクロンを手に入れるまでは敵の方が強い設定なのかな?
これもまた伝統と言えば伝統かしらん。
とりあえず、縞々タイツなヒロインがいるだけ視聴意欲はバッチリです!w
- SuperScooter:
- 日本におけるトランスフォーマーは非常にややこしいシリーズではあります・・・
>時々よくわからないのですが、トランスフォーマーファンて、原版重視なのか日本語版重視なのかどっちなの?
に関しては、傾向としては日本語版重視が多いとは思います。
そこから「原版も好き」派と「日本語版じゃないと嫌!」派に分かれますが、個人的に前者の方が多い印象ですね。
>アニメイテッドって「失敗」というのが世間の認識なん?
アニメイテッドに関しては、先にニコニコやYoutubeで原版を観てるファンが多かったのがアレだったのだと思います。
それを糾弾するサイトもありますが、「別物として楽しんでる」層の方がやはり多いとは思います。
プライムに関しては少なくともY-Tさんが言ってるような傾向はそんなに感じないかな・・・?
カットに関しても違和感なく繋がってるみたいな意見をよく聞きます。実際自分もそう思いました。
OPもフルのリンクが2chのTFスレに貼られた時はまさかの肯定意見100パーでした。
OPの批判はどっちかっつーとそれがニュース板とか鬼女板に拡散されてから加速した感じかと。
- スカポン太:
- トランスフォーマーはよく知らないので いろいろありがたい!
日本のうんぬんてのは「交通法規」がらみという見解が主流ですかね。なるほど。
日本でもそういうところ気にしてたとは意外でした。そのへん、てっきりアメリカだけ厳しいかと思ってました。
トランスフォーマーはファン層が広いからいろんな意見があるって話ですよね。
確か玩具派とかもいるんでしたっけ(笑)
どの意見が正しいかどいうより、人によって意見や感想が違うことがトランスフォーマーは特に多いというのを踏まえて判断したいと思います。
そんだけファンが多いってことですよねえ。うらやましい。
- 帰まん:
- 森川智之さんは本当に芸達者ですね。・・・今回はメガトロンは早めに登場なんですな。