SubWars/地铁大逃杀!
中国の学生自主制作アニメ「SubWars/地铁大逃杀!」
制作はsean soong(宋尚)
sean soongが所属する学校は。「中国传媒大学动画学院」
The Animation School of CUC(Communication University of China)
最近ここCUC Animaはかなり目立ってきてますね。

学生作品らしく、パロディ多めのバイオレンスアクションショートアニメ。
最近の中国アニメ界隈はほんと元気いいね。
これが面白いのは、スターウォーズネタもあるものの、「中国アニメ」のオマージュが多数含まれているところ。(ローカルネタってわけじゃないけど、こういうの個人的に好きなのよね)


特にこの黒猫警部さんがツボ。
黒猫警部(黑猫警长)は80年代の中国で人気だった中国国産アニメ。

動物擬人化のアクションポリスストーリーなんだけど、ファニーな絵柄ながらバイオレンス描写が強め。
容赦なく悪人を射殺したりする。
自分の中では、中国版ワイルドセブンやドーベルマン刑事みたいなイメージ。
この作品は現在CNTVで5話まで公式配信されていて視聴可能。>CNTV 黑猫警长
かなりデフォルメきついのでわかりにくいが、他には


「大闹天宫(大鬧天宮)」の孫悟空


「神笔马良(神筆馬良)」の马良(馬良)


「葫芦兄弟(ひょうたん童子)」の葫芦娃

「葫芦兄弟」は2008年にリメイクされて劇場版アニメになってたとは知らなかった


「哪吒闹海(ナージャと竜王/ナーザの大暴れ)」の哪吒
なんかミッキーになってますが(笑)、赤いマフラーのようなのは混天綾、足下のは火輪ですね。
また、同じ自主制作アニメから友情出演(?)も

これは以前紹介した、自主制作アニメの「Kungfu Bunny/功夫兔」


三角定規で戦うこのお姉さんは「红领巾侠/THE RED」の女教師

http://www.youtube.com/watch?v=aEP8ylQGIrY

サングラスのおっさんが「有那么一首歌/OURSONG」の教師

http://v.youku.com/v_show/id_XMjA0MzI4ODUy.html
他にも混じってるかもしれないけど、自分がわかったのはこれくらい。
今でも中国アニメは劇的に変わりつつあるけど、このへんの世代が出て来た時には、さらに面白い事になりそうです。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5199-4167bfd7
コメント
- 真空管:
- キャラの元ネタが中国アニメというのはわかりませんでしたが
ディティールを意図的に
「外国人から見た中国っぽく」している点に好印象を受けました
SWのパロディはそれこそ星の数ほどありますが
積極的に中華風味にする事で差別化され魅力的になってます
技術水準やセンスがアニメ先進諸国と同じレベルに達した現在
若手作家がオリジナルな中華アニメスタイルを模索しているのだとしたら
中華アニメはしばらく熱そうですね
- スカポン太:
- そうなんですよね。
様々な所から影響は当然あるのだろうけど、新しいスタイルが生まれてくるんじゃないかという期待感は高いです。