スイチュー!フレンズのジングル
[広告] VPS
ディズニーチャンネルで流れはじめたスイチュー!フレンズのジングルがすごくカワイかったので。
特にビーのこのバージョンが、かわいい!!
スイチュー!フレンズは最近かなり面白くなってきてますね。
特にこの前やった「#25 マイロの失恋/恋して、別れて、脅かして」はとても面白かった。

「マイロの失恋」
ディズニーチャンネルで流れはじめたスイチュー!フレンズのジングルがすごくカワイかったので。
特にビーのこのバージョンが、かわいい!!
スイチュー!フレンズは最近かなり面白くなってきてますね。
特にこの前やった「#25 マイロの失恋/恋して、別れて、脅かして」はとても面白かった。

「マイロの失恋」
マイロとパメラ・ハムスターが別れたというニュース
・・・って、その設定残ってたのかよ!!!
そんなわけで、マイロをなぐさめるビーだが、なんだかマイロとビーがつきあってるという風に進展して・・てなお話。


オスカー派の私としては、そ、それは・・・ちょっとまてー!てな感じだったけど、「男女の友情」みたいなとこに落ち着いたのはすごく良かった。いいよね。
ここでふと気がついたんですが、こいつら高校生なんだよな。
カートゥーンの学園ものはすごく増えたけど、「高校生の学園もの」ってのは珍しい。
アクション系ではティーンエイジャーが主役になることは多いけど、そっちは学校生活よりヒーロー活動が中心。
学校日常ものといえば「クラスメイトはモンキー」にしても、もっと低学年。(※ごめん、中学校だった)
「クラス・オブ・ミュージック!」やニコロデオンでやってた「ジンジャーの青春日記」でも中学生。
最初は学校日常ものはもう珍しくもないしなあ、と最初は思ったものの、こうしてみれば珍しいかも。
後はモンスターハイくらい?
(※すまん、他にもいっぱいあった6TeenとかDetentionaireとかSym-Bionic Titanも半学園ものってことでいいのかな)
「恋して、別れて、脅かして」

みんなピラニ化
こっちはピラニカエピソード!わあい!!
ジョクトパスがピラニカとの記念日を忘れたためにブチキレ ピラニカ話。


ピラニカ好きなんすよ。
スイチュー!ではあとクラマンサが好きなので、クラマンサエピソードも楽しみです。
スイフレはシーズン2になって、ぐっと面白くなったなあ。
おまけ:

「#23 子守って大変だ!」
先日ナマズの唐揚げを食べたんですよ。それはともかく、ナマズは英語では「キャットフィッシュ(Catfish)」
スイチューフレンズでは、先生のペットがその「ナマズ/キャットフィッシュ」だったんですが、そのまんま猫でした(笑)
ナマズはヒゲのようなものは生えてるから猫魚/キャットフィッシュ。
英語だと言葉遊びのギャグだけど、日本語ではちょっとわかりにくかったかも。
・・・って、その設定残ってたのかよ!!!
そんなわけで、マイロをなぐさめるビーだが、なんだかマイロとビーがつきあってるという風に進展して・・てなお話。


オスカー派の私としては、そ、それは・・・ちょっとまてー!てな感じだったけど、「男女の友情」みたいなとこに落ち着いたのはすごく良かった。いいよね。
ここでふと気がついたんですが、こいつら高校生なんだよな。
カートゥーンの学園ものはすごく増えたけど、「高校生の学園もの」ってのは珍しい。
アクション系ではティーンエイジャーが主役になることは多いけど、そっちは学校生活よりヒーロー活動が中心。
学校日常ものといえば「クラスメイトはモンキー」にしても、もっと低学年。(※ごめん、中学校だった)
「クラス・オブ・ミュージック!」やニコロデオンでやってた「ジンジャーの青春日記」でも中学生。
最初は学校日常ものはもう珍しくもないしなあ、と最初は思ったものの、こうしてみれば珍しいかも。
後はモンスターハイくらい?
(※すまん、他にもいっぱいあった6TeenとかDetentionaireとかSym-Bionic Titanも半学園ものってことでいいのかな)
「恋して、別れて、脅かして」

みんなピラニ化
こっちはピラニカエピソード!わあい!!
ジョクトパスがピラニカとの記念日を忘れたためにブチキレ ピラニカ話。


ピラニカ好きなんすよ。
スイチュー!ではあとクラマンサが好きなので、クラマンサエピソードも楽しみです。
スイフレはシーズン2になって、ぐっと面白くなったなあ。
おまけ:

「#23 子守って大変だ!」
先日ナマズの唐揚げを食べたんですよ。それはともかく、ナマズは英語では「キャットフィッシュ(Catfish)」
スイチューフレンズでは、先生のペットがその「ナマズ/キャットフィッシュ」だったんですが、そのまんま猫でした(笑)
ナマズはヒゲのようなものは生えてるから猫魚/キャットフィッシュ。
英語だと言葉遊びのギャグだけど、日本語ではちょっとわかりにくかったかも。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5243-b62cea65
コメント
- ミツバチパン:
- ビーかわいいいいいいいい!!!
ついにミッキーマーク描いてくれた!!
- 白鈴:
- これみんな可愛かったですよねー!!
ビーは本当にかわいすぎる…ナイス!
そして私もピラニカちゃん大好きなので、
この回は嬉しかったです~
Aパートもいいですよね
マイロとビーは「友達」がぴったり、っていうのがよくわかりました
- イザベラ大好きw:
- ジングルって何や?と思ってたらアレですか^^…ファイアボールのバージョンでいえば、主人公がミッキーのマークを描いてる途中で失敗するw
ま、それはおいといて私はオスカーのバージョンしか今のところ見てません^^
早くマイロ&ビーのも見たいなぁ^^
>学園もの
海外アニメで学園ものといえば、「放課後エージェント」とか「キム・ポッシブル」とか「オリビア」とか「あぁレイモンド」とか色々ありますねw
…でもその中に「フィニアスとファーブ」はない><
だってフィニファーは学校内でのシーンが皆無ですから(おそらく世界中の誰も、教室内でまじめに(?)勉強してるフィニアスは見たことないはずw)
ところで、「クラモン」も中学校が舞台だったはずですが…^^
- スカポン太:
- >ミツバチパンさん、白鈴さん
ビーはかわいいですねー。髪をあげるしぐさとかたまらんです。
ピラニカいいっすよね!ビーとの直接的な仲良しメンバーじゃないけど、ちょくちょくモブで登場したり。
マイロとビーはズッ友だよ!
>イザベラ大好さん
日本風にいえばアイキャッチ?bumperとも言うみたいですが、bumperはもう少し長目のショートクリップなイメージがあるので、こういうのはどう言っていいのかちょっと悩む事も。
学園もの増えましたねー。
って、あっ!!そうだ、「チャールズ・ダーウィン中学」でした!!!
小学校なイメージがあったんだけど、違いましたね。アダム中学生か・・・
高校舞台のものって珍しいと思ったけど、よくよく思い出してみたら日本で未放送が多いだけで他にもいろいろあった・・・ 6teenとか。
- ガリゾー君の大ファン!!:
- この人面魚君達って、ジブリの崖の上のポニョちゃんとかニコロデオンのスポンジボブスクエアパンツに似ているような気がします!今日、水色の人面魚の男の子マイロ君がホーキーポークのチーフに憧れて水槽の外に冒険に出かける話を見ました。ビッグブルーのポッケの中で干からびそうになったけれど、巨人の汗がそんな彼を救った!でも…、なんか汚いかも?だって、ビッグブルーのバイキンだらけの汗だもん…。
- スカポン太:
- 魚だしねw