fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

TAF06 カートゥーン話

東京国際アニメフェア2006も終わったわけですが、PpGZ情報は現在まとめ中。
それ以外の情報でも書いておきます。
国産アニメについては多分どっかでもバカバカ情報が上がってると思うので、ここではスルーします。というか、あれだけの規模でも海外アニメに注目してる人は少ないね。まあ、そーいうものだけど。
(アワードの海外部門受賞が インクレディブルですか・・・いまさら感強いなあ)

taf004.jpg■カートゥーンネットワーク
あれ?ブース無かった? スカパーブースの中にまぎれてひっそりと。
特に情報無し。 あんまやる気ないのかしら? それともブースは無いけど、買い付け営業はしてたのかなあ。(ポスターではガしパやフォスターズがいたのに・・)


■ディズニーチャンネル

ブースのメインは今度始まる3Dミッキーのキャンペーンだったけど、壁一面にJETIXが!!
映像パネルにはJETIXのCMが流れまくり。チロたん!チロたん!

JETIXでは9月から新番組「オーバン・スターレーサーズ」が開始予定。
taf003.jpg
なんだろうこれ?全然知らんなあ。
まあ、ディズニーはほっといても新作やた新エピどんどん来るし、まあいいか。
それにしてもキムのキの字も無かったのはなんだかなあ。

taf005.jpg■ニコロデオン
こちらはスポンジ一色(笑)
スポンジボブの映画は渋谷は字幕ですが、その他の地域は吹き替えのようですね。
でもパネルモニタで色々番組を流してました。ジエニーさんもいたね。あと新作のトロールズ☆も。


kappamikey_p.jpgカッパマイキーは結局初日に記者会見発表で公開されただけでした。
ちなみにこちらがそのチラシ。日本語があるけど、これは日本用に作られたものではなく、アメリカで発表されたものそのもの。
「カッパ」に特に意味はないみたい。プロモ作った人が気に入っていた言葉というだけ。
現在日本でも公開できるよう交渉中とのこと。早くて年内。


ほか、ジェニーさんは秋に新作公開をめざしている
The Fairly OddParents も秋公開予定
ダニー・ファントムは今年公開予定だったんだけど、予算の都合で来年にもちこしっぽい
あと、ぼんじゅ~るイボンと、ラグラッツ・ティーンズとロメオが近日新エピ公開予定
ジェニーさんの新作の話を聞いたら、「あああ、ジェニーですよね、はいはい」とまるで何度も質問されたような返答だった。そんなにしつこく聞いたヤツが他にもいたのか?(とりあえず心当たりは1人・・(笑))

それから、ハッピーツリーフレンズのCMでおなじみのFLUXってニックと同じviacom系列だったんですね。だからスポンジも配信してるんか。そのうちニックでもハピツリ流してくんないかな(無理か)
それと、すでに海外では報じられたようだけど「どーもくん」のTVシリーズ(2分×26話)が海外ニコロデオンで2007年放送予定。日本ニックでの放送予定はいまのとこなし。(まあNHKでやるんだろうね)

■DLE
蛙男商会をプロデュースしたDLEは他に、海外向けに特化したアニメを展開。

taf006.jpgtaf007.jpg
妖怪なんとかってのもあったけど、特に目立っていたのはこの「KABUKI」と「DOSUKOI」
「KABUKI」は歌舞伎の格好をしたダメベビーシッターが実は正義のスーパーヒーロー。
「侍」や「忍者」「花魁」などに七変化して戦います。仲間は「能楽」と「浄瑠璃」
taf008.jpg

「DOSUKOI」はパワフルなスモウレスラーがまあなんか大活躍するギャグアクションものかな?タッチはちょっと最近のトゥーンぽいんだけど、動きはそのまんま日本アニメでした。
どーなんだろうこれ?

■TOKYO POP
日本のマンガを翻訳したり、独自にアメリカMANGAを作ってる、TOKYO POPも出展してた。
taf009.jpgtaf010.jpg
日本より海外での人気の高い「プリンセス・アイ」映画化進行中だとか。
OLEも売ってましたねえ。

■ANIMATION MAGAZINE
taf013.jpgtaf012
海外のジャーナル的アニメ専門誌。最新号が無料配布されてた。これはいい!!ジェニーさんも載ってた!カッパマイキーも。
歴代の表紙をみているだけで欲しくなります。トイストーリーのバズではなく、アニメのバズなのがすばらしい。
taf011.jpg
これとか読みたいよね。

他、
カナダのブースもあったけど、ぱっとしなかったなあ。むしろ作品紹介というより制作拠点としての勧誘みたいな。3Dソフトとかそんなんばっかだった。

ミュータントタートルズも日本で放送できるよう交渉中みたいな感じだった。(まだその段階なのかよ!)4Kidsは日本のソフトを買うのは好きだが、こっちにもってくる気は無いのか?4kidsの商売はずさんでどうも好きじゃないなあ。(DVDもいーかげんだし)
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/525-39e7e05c

[カートゥーン]東京国際アニメフェアレポート
なかなかきれいに撮れたわい。というわけで25日にここ行って色々見てきました。 「ジェニーはティーン☆ロボット」の新シーズンは (まだ決まりではないけど)秋だそうです。うーん結構遅くなるなぁ。やっぱり本国の放送スケジュールが影響してるんですかね。 ニコロデ

コメント

くん坊:
レポートご苦労様でした!
キム情報は・・か、皆無ですかorz
確かに第4シーズンの見通しが明るくなるまでは何も情報提供できないんでしょうけど、
せめてちょこっと位のアピールは欲しかったですね・・
TAF、行こうかどうしようか迷ってたんですが、がっかりしなくてすみました(笑
Kent:
〉なんだろうこれ?全然知らんなあ

これは数年前ネットで見た覚えが。
「Molly Star Racer」と言うフランスの3Dアニメショートでしたが、2次元アニメも加わって番組に成ったんですね。
http://www.ppcvidz.com/smalltext/watch.asp?pro_id=286&speed=300
そのサイトは2003と書いて有りますが、実際2001年の物のはずです。
あちゃも:
>オーバン・スターレーサーズ
フランスとの合作もの、ですね。確かkentさんの言ってらっしゃる、
molly star racerというタイトルで日本で制作してた様ですが
正式タイトル(というか日本用タイトル?)決まったんですね。
三河屋銀次郎
Tokyopopに日本出版物があるのは知ってましたか?スター・ウォーズとマダガスカルだけなんですけど。
http://www.tokyopop.com/Japanese/productlist.html

日本に来た4kidsのカートゥーンって、今のところCubix(邦題:さいころボット コンボック)だけです。放送されたのは、あの「おはスタ」で、デュエル・マスターズと同じ形式で放送されていました(つまり、1話を5等分して1つ目のパートを月曜日、2つ目のパートを火曜日、……5つ目のパートを金曜日に放送する形式)。
http://store.klockworx.com/store/exec/store.jsv?cid=C003&film_id=FL000053

だから、タートルズが日本に来たら来たでコンボックやパフィーと同じ目に遭うんじゃないかと自分は心配になるのですが…。
スカポン太:
>くん坊さん
まあ、ディズニーといえども「日本アニメ」中心のコンベンションなんで、ブースはそんなに大きくなかったのです。だからどうしてもなにかひとつに絞るという感じだったんでしょうね。
まあ、キムをはじめディズニーチャンネルのその他もまったく出てませんでしたから。

>オーバン・スターレーサーズ
Kentさんあちゃもさん、どうもありがとう。なるほど、日仏合作ものだったんですか。みんなよく知ってるなあ

>銀次郎さん
あ、そういえば見かけました!「スター・ウォーズ」
そうかそうか、それでか。

>4kids
さすが!そういえばなんかあったような・・・っておもってずっと思い出せなかったんですよ。
うううううむ。やっぱりここはなんか商売が場当たり的な感じがするなあ。
いっそのこと、タートルズはNHKが買い取ってくれないかしらん。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。