fc2ブログ

Le Viandier de Polpette

WakfuのDVDと一緒に買うと良いかもしれない漫画(BD)の紹介(* by ty|ryu-yo)

こちらで紹介されている、絵柄がカワイイ系のBD(バンド・デシネ)の中で、興味をひいたのが
Le_viandier_de_Polpette01.jpgLe Viandier de Polpette
(作 Olivier Milhaud 画 Julien Neel)

タイトルの「Le Viandier de Polpette」ですが、「Le Viandier」は料理書という意味なので、邦訳されるとしたら「ポルペットさんのレシピ」とかそんな感じですかね。

そう!これは料理マンガなんですよ!
多分。


読んで無いので憶測ですが、主人公は料理人の「ポルペット(Polpette)」
(※ポルペットは肉団子の意味だけど、ここでは人の名前)
Le_viandier_de_Polpette02.jpgLe_viandier_de_Polpette03.jpg
丸顔のヒゲのおっさんが、店のオーナーのファウスト(Fausto)さんかな?

こちらのBD紹介動画(フランス語)の1分35秒くらいで紹介されてる

Le_viandier_de_Polpette04.jpgLe_viandier_de_Polpette05.jpg
女の子は多分、アルメリア(Alméria)ちゃん。
脇にいる小動物はフェレット。フランスでは野良フェレットがけっこういるのかな?

カラーもキレイでちょっといいんですが、料理マンガってのが気になるのですよ。
いろんな料理紹介してるんだろうなあ。いいなあ。

そういえば、フランスでは「神の雫(Les gouttes de dieu)」や「孤独のグルメ(Le Gourmet solitaire)」なんかもすごく人気高いんですよね。

とまあ、ちょっと気になったBDでした。

「.* by ty|ryu-yo」さんのところでは
WakfuのDVDを日本で買う方法(長文)
て記事もありますが、これはWakfu DVDに限る話ではなく、フランスアマゾンでの買い方紹介。
欧米アマゾンはアカウントが共通していて、北米アマゾンのアカウントを持っていればカンタンてな話なんですが。(システム手順は同じなので、言葉がわからなくてもなんとかなる)
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5259-c0156870

コメント

イザベラ大好きw:
>そう!これは料理マンガなんですよ!多分
そうなのですw 脇にしっかり「熊のニンニク」と書いてますしね(でもちょっと意味不明^^)
外国モノの料理系アニメといえばやっぱり「チャウダー」です(?)が、あれよりはかなりまともですねw
昔流行ってた「ミスター味っ子」とかの感じかな?今やってる「トリコ」とも雰囲気違うみたいだし…

>アルメリアちゃん
おぁー!フランスアニメのキャラでは(私の中では、ですが)「手裏剣スクール」のキタ先生以来、久々の巨乳キャラ^^
しかも、表情はプチ男勝りって感じですね。
こうなったら、BD萌え確定かな(何^^
スカポン太
熊のニンニク! そんなこと書いてあったんですか。
気になるなあ。個人的にはこれ翻訳版で読んでみたいですね。
まあ、日本語版なんて出ないだろうけど。

チャウダーは・・・あれ?料理ものなのかなあ(笑)
まあ、確かに料理ですけど。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99