fc2ブログ

Kaijudo: Rise of the Duel Masters 番宣

Kaijudo_cm03.jpg
Kaijudo_cm02.jpg
Kaijudo_cm01.jpg
Hubで6月2日から放送開始されるアメリカ独自版デュエル・マスターズ
「Kaijudo: Rise of the Duel Masters」


その番宣

アメリカ独自版といっても、もともとデュエル・マスターズはマジック:ザ・ギャザリングからの派性で、アメリカ発祥なので、独自展開してるのは日本の方なんですが。
ゆえに、むしろ本国での復活といえるかも。名称の「Kaijudo」ももともとアメリカ版で付けられていたもの。

Kaijudo公式サイト
HubのKaijudoページ

公式サイトの動画ページで3分ほどのプレビューがいくつか見れる。

トレカアニメは今年になって海外でも次々と作られているものの、それらの中ではこの「Kaijudo」が、アート的には一番好みかな。
独特の色彩設計がおもしろいです。陰の部分が黒ではなく薄い紫ぽくなってる感じがそう思えるのかな?
クリーチャーのデザインも、まさに「クリチャー」的でなかなかいい。
操り人形ぽいやつや、GIRぽいやつとか。
動きも思っていたよりかなりいい。モンスター召還のときクンフーのようなアクションするのが面白い。

アートディレクターは David Colman
David Colmanへのインタビュー動画>Interview with Kaijudo Art Director David Colman

ところでキャラクター紹介ページを見てみると、主人公のライ(Ray)のフルネームは
「Raiden Pierce-Okamoto」
なんですね。雷電・ピアース・岡本? 「怪獣道」なだけに日系主人公なのか。
ちなみに「アリー(Allie)」(金髪少女)のフルネームは「Allison Underhill」。気が強い娘さん。チアリーダーもやってるのかな?
「ゲイブ(Gabe)」(太めの男子)のフルネームは「Gabriel Wallace」。頭のいい黒人ナード。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5273-40c972aa

コメント

Nicol:
肌の感じといい、あのヘアースタイルはとってもAsianな感じだなぁー、
って思ってたんだけど。 やっぱり主人公の人は日系なんだね!
スカポン太
へえ。ああいうヘアースタイルはアジアンなイメージなんですか。
なるほど。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99