fc2ブログ

Plane Crazy

>アリス…大きいです
alice1903.jpg
http://youtu.be/zeIXfdogJbA
それは少女というにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして・・・
というか、1903年版アリスですか!映画黎明期つうか原初の映画時代のものですね。
昔から「みんな大好きアリス」なんだなと。ふう。

アリスといえばディズニーのアリスですが、あれも1951年作品でもう60年ちかく前。古い。

というわけで、disneyanimation_youtube.jpg
「Walt Disney Animation Studios」の公式Youtubeチャンネル


基本的には映画のスポットCMみたいなものが多いですが、特筆すべきはクラッシック作品を無償公開しているとこですかね。まあ、一部だけなんですけど。個人的にはここを充実させてほしいなあと。

最初期ミッキーでは「蒸気船ウィリー(Steamboat Willie)」が有名ですが、オススメは「プレーン・クレイジー(Plane Crazy)」。
実際の制作としてはこちらの方が先で、本当はこっちがミッキーのデビュー作。
「蒸気船ウィリー」の方が先に一般向けに劇場公開されたゆえに、第一作をのがしてしまった不幸な作品。

だがしかし。
最初期だけあって、このミッキーが最低のクズ野郎ですばらしいんですよ!

micky_Plane-Crazy.jpg
見よ。このイヤラシイ顔を!!

ミニーを飛行機に乗せた後、キスを迫るミッキー。
いやがるミニーをアクロバット飛行で脅かし、強引に唇を奪う!
micky_Plane-Crazy2.jpg
ズギュウゥゥゥゥン
さすがミッキー!おれたちにできない事を 平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!


今ではもう見れないゲスミッキーが最高です。

で、まあ、思ったんですが、その後のカラー化してのディズニーアニメとは違って、この頃の奇想天外な発想、ぐにゃぐにゃした自由な動きって、アドベンチャータイムぽいなあと。

むしろアドベンチャータイムがこの最初期のカートゥーンの自由で狂った豪快なパワーを現代に蘇らせたとも言える。
まあ、どっちかといえばディズニーより、「ベティ・ブープ」などの初期フライシャー作品の奇怪な感じの方が近いかもしれないけどね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5282-c26eefe1

コメント

ビニールマン:
「リンディ」ことリンドバーグ(大西洋を単独で無着陸横断した冒険飛行家)が、ちらっと出てましたね…そのころの作品なのか
「蒸気船ウィリー」がストーリー面ではかなりgdgdなのに比べたら、この作品はまだ起承転結があるだけマシです
が、正直音楽面ではウィリーの圧勝ですね
(当時は音が出るだけでも、かなりのウリでしたからね)

…しかし、ミッキーは論外にしても、ナンパされてホイホイついていきながらいざとなると「キスはダメ」というミニーも、正直微妙ですね
kazi:
最初(A)に戻る(ターン)…
やっぱり日本CNは某髭をイメージしてフィンの声優さんを(略
それはいいとして、この時代のカートゥンはビリマンでもパロディされていた骸骨のダンスが印象に残ってます
ろじぞう:
初期ミッキーは下種男前でいいですね。
確かに、階段になったり動力のゴムになったりする犬だかネズミだかわからない生き物がアドベンチャータイムみたいですね。

ディズニーランドやシーでのキャラクターグリーティングで、とても空いているときに、上記のアニメのようなやり取りを見ることができます。
特に、ドナルドとデイジーがよくやっています。
スカポン太
>ビニールマンさん
当時リンドバーグはヒーローだったんでしょうねえ。
さすがに、初めから音楽アリのトーキーで制作された「蒸気船ウィリー」と、後からやっぱり音つけるかって一応音もつけてみた「プレーンクレイジー」では、音楽では勝負にならないですね。

>kaziさん
なるほど!ターンA!!www
骸骨ダンスも有名すよねえ。あれもそのうちとりあげてみるかなあ。

>ろじぞうさん
まだやんちゃミッキー部分も残っておりましたか!w
初期のこういうミッキーの性格はその後のドナルドに受け継がれたから、ドナルドが今でもこんな感じなんでしょうなあ。
はりはり亭:
そういえば 『ミッキーマウスのプロレタリア宣言』 平井玄、なんて本もあったなあ、なんて思い出してしまいました。初期ミッキーは今とずいぶん違う、というのは私の場合この本で知りました。内容はもう覚えちゃいませんが。わざわざ読むほどのこともない本ですが、ご参考までに。
スカポン太
メモメモ

その本は読んでいませんが、ミッキーの変化はキャラクター性の確立によるところが大きい気がします。
この当時のミッキーはキャラクター性が特に無く、それこそ別のキャラであっても問題無いですしね。
ミッキーとドナルド、そしてグーフィーなどが登場してから役割やキャラクター性が分離して行ったんじゃないかなと

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99