fc2ブログ

ゴスと十字架

>スカポン太さんのゴスっ娘語りを見て大変興味を持ち、趣味でやっている創作物にゴスっ娘を登場させたくなりました。そこで少し疑問に思ったのですが、ゴスってある種の悪魔崇拝(?)的な要素があるのでしょうか?そう考えると、十字架を身につけていたりするのは、おかしいでしょうか。ペンタグラムとかのほうがそれらしいですか?
lenore_cross.jpg

ゴスっ娘増えるのは良い事!!\(^o^)/
ゴスは幻想怪奇、怪物や悪魔、ヴァンパイアに魔女、黒猫とカラス、月とナイトメア、そういったダークな要素を含み、もちろん悪魔崇拝的な要素も含まれることが多いです。
よりそういう要素をもりこむなら「逆十字」なんかいいかもしれません。

ただ、特にそれにこだわることはないかと。
ゴス、ゴシックは古い中世のファッションの復興でもあるので、十字架でも問題ないと思います。

キラキラ明るい装飾でなく、シルバーアクセだったらそれだけでゴスっぽくなったりするし。
黒い服ならなんでも「ゴス」ってとこありますしね。

AT_06_07.jpg
そういえばアドベンチャータイムに搭乗した魔法使い「ブホ」がなんでヒキガエルかといえば、ヒキガエルは魔術と関係深いからですかね。ビリマンでもそうだったけど。

魔女の使い魔として代表的なのは黒猫とヒキガエル。
黒猫と違ってヒキガエルはキャラ人気はあまりないかもしれないけど。
魔術と関係深い動物といえば他に、レイブン(カラス)、コウモリ、ヘビ、トカゲ、フクロウなどかな。

439px-Aloysuis.png
このうちフクロウは智慧の象徴でもあるから、呪術を操る魔女(ウィッチ)的なものより、宇宙の叡智を探求する魔法使い(ウィザード)よりですけどね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5298-a47c384b

コメント

<記名なし>:
そういえばアドベンチャータイムのアイスキング婚活の話でアイスキングが失神してた間に見てた夢で割と意味ありげに出てきた精霊っぽいやつはふくろうみたいな姿でしたね
あとふくろうと言えばゼルダの伝説の主人公にヒントを与えてくれるふくろうケポラ・ゲポラを思い出します
スカポン太
そういやあのATに出て来たフクロウはなんだったんでしょうかね。
アイスキングの妄想ってだけかもしれませんけど。
しおみず:
久々にレノーア見た
かわいいぜ……
帰まん:
ゴスは幻想怪奇、怪物や悪魔、ヴァンパイアに魔女、黒猫とカラス、月とナイトメア、そういったダークな要素を含み、もちろん悪魔崇拝的な要素も含まれることが多いです。
よりそういう要素をもりこむなら「逆十字」なんかいいかもしれません。

こういっちゃなんですが、割と厨二病に通じるものがありますなあ・・・嫌いじゃないですよこういうの。
フクロウが神秘的なモノの象徴なのは、目に魔力が宿るっていう昔からの迷信の体現だって何かで聞いた気がします。
フクロウって鳥にしては目が大きいし・・・鳥そのものも割とそういう未知なるものへの憧れというか
人間の空を飛ぶことへのルサンチマンというか・・・そういうのの対象ですからね。
スカポン太
邪眼と漆黒の翼。
うん、まあ、ゴスはあっちの「厨二病」みたいなもんですしw

フクロウにしても古代ギリシアなど紀元前からあるイメージですし、そのへん民俗学・神話学をさぐれば本が一冊かけちゃいそう

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99