The Skeleton Dance
ディズニーの「The Skeleton Dance」
プレーンクレイジーの時にちょっと話題にあがったので。パロディで使われることも多い有名な作品ですな。
キチってるよなあ。動きのおもしろさが至上な古典カートゥーンならではか。
>CNで、ワーナーのように遊園地が無いかと調べたら「カートゥーンネットワークアマゾン」なるものができるという情報がありました。タイです。簡単に行けません。枕を濡らして暮らせと!?なぜにタイで!どうせ作るなら日本でもいいですよね? by 風のまた子
そうなんですよ!!
前にちょっと紹介した「Cartoon Network Amazone」のことですね。
これが発表されたのは2月ですが、今公式サイトを見に行ったけど、あれから何も更新されてなかった・・
完成は来年とはいえ、もうちょっと情報出てくるといいな。
>フィオナの同人誌、需要ありそうだけど作る人少なそう…。
そもそもカートゥーンの同人誌というものの数が・・・
その前にまずは日本でフィオナ回放送してくれないとね。
コミケとかで、マーセリンやバブルガムのコスプレとかいたらいいな!
>そういえば韓国でもパワーレンジャーがやってるんですが、こちらは日本のものをそのまま翻訳してOPも韓国語に直したものを使っているそうです。
ですが、韓国では日本色があまりに濃いシンケンジャー」はやらずいきなりゴセイジャーをやってるそうで・・・
ん~お国柄とか国民感情とかってめんどくさいですね
アメリカもなんで余計なとこまで改変するんでしょうか?
日本人には理解&納得できないとこが特撮には多々あります。
ん?つまり韓国ではアメリカのパワーレンジャーじゃなくて、日本のもの直輸入だけど、わざわざ「パワーレンジャー」というタイトルに変更してるってこと?
ややこしい!!
パワーレンジャーは日本のスーパー戦隊ものをアメリカに上陸させるにはどうしたらいいか悩んだ末だったようですね。特に当時はそのままだと様々な理由から難しかったと。
視聴者の反応は放送してみないとわからないとこだけど、放送局を納得させる理由や条件が一番大きかったんじゃないかと思っています。
ただ、それで大ヒットしたために、今でもそのスタイルで続いているってことじゃないかな。
- 関連記事
-
- ゲンディの次の仕事は「ポパイ」
- Mandy Vs Gaz
- モスピーダとRobotech
- The Skeleton Dance
- nnyさんとToonix
- 最後のユニコーン
- Studio Killers - Eros and Apollo
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5301-aee3ecb8
- なぁ・・・あっちこっちってどこに需要があるんだよ? 生まれてきちゃダメなレベルの作品だろ・・・
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 12:42:57.46 ID:UXs7e5/B0 ?PLT(12663) ポイント特典『あっちこっち』、音無伊御役の岡本信彦が参戦! WEBラジオ「大久保瑠美・福...
コメント
- kazi:
- 改ためて見てみると予想以上に作画も雰囲気もアドベンチャータイムだこれ(笑)
フィオナの同人ならいい男が捕まらず自暴自棄のアイスクイーンに…誰か描いてくれ~
あとパワレンは韓国版も含めゴーカイジャーの扱いはどうするんだろう?
- くろみつ:
- >>フィオナの同人誌、需要ありそうだけど作る人少なそう…。
>そもそもカートゥーンの同人誌というものの数が・・・
海外版権はデジタル販売委託が請け負ってくれないので作り辛かったりして…
コレ行けます?的に質問してみても大体アウトですね…w
- 帰まん:
- パワーレンジャーは日本のスーパー戦隊ものをアメリカに上陸させるにはどうしたらいいか悩んだ末だったようですね。
それでもいろいろと変えたりしてるみたいですけどね。ファンの中には「ストーリーは日本版に沿って欲しい」って意見も結構あったりするそうで・・・そういえばパワレンよりずっと前の、スーパー戦隊のバトルフィーバーJはパワレンとは逆でアメリカのヒーローを日本に上陸させた作品でしたな。(大人の事情でミスアメリカ以外はアレですけど)まあその前にスパイダーマンっていう前例があったわけですけど、こっちはこっちで日本向けにアレンジするのが大変だったと思います。
- スカポン太:
- ゴーカイジャーはほんとどうするのか、気になってます。
パワレン版だと、昔のスーパー戦隊をというコンセプトだけ残して、オリジナル要素がかなり強くなるかも。
- kazi:
- 未放送のゴレンジャー~ジェットマンまでの扱いも気になりますが、
原作でキャラの濃かったグリーンやシルバーがどんなキャラになるかの方が心配だったりします
- :管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- :管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます