アイアンマン・ザ・アドベンチャーズ #27
やはりディズニーXDの「マーベルユニバース」ブロック設立に合わせて始まった「アイアンマン・ザ・アドベンチャーズ」シーズン2。
シーズン2はやらないんだろうなあ・・と少しあきらめぎみだっただけに嬉しい新エピソード開始。
最近のディズニーXDの傾向とかもあるんだけど、この作品、北米ではディズニーXDじゃなくてニコロデオン(Nicktoons)で放送されている番組なんですよ。
>http://nicktoons.nick.com/shows/iron-man-armored-adventures
この作品は版権こそアメリカのマーベルだけど、フランスのLuxAnimationやMethod Animation、インドのDQ Entertainmentによる制作だったりして、ちょっと他のマーベルトゥーンとはテイストが違うのも面白いとこでした。
特に、JETEXなき後はフランス作品がめっきり減っちゃっただけに、見れるだけで嬉しい。
主題歌もけっこう好き。トニーがバーナーで丸く描く出だしとかいいよね。
ただ、シーズン2になってOPにも変化あったかなーと思ってたのに、シーズン1と同じだったのはちと残念。
そんなわけで
シーズン2ep1、トータル#27「死線からの復活 Part 1」
「アイアンマンだ」
「アイアンマンじゃない!?」
「あれは・・」

「ウォーマシンだ」
シーズン2はやらないんだろうなあ・・と少しあきらめぎみだっただけに嬉しい新エピソード開始。
最近のディズニーXDの傾向とかもあるんだけど、この作品、北米ではディズニーXDじゃなくてニコロデオン(Nicktoons)で放送されている番組なんですよ。
>http://nicktoons.nick.com/shows/iron-man-armored-adventures
この作品は版権こそアメリカのマーベルだけど、フランスのLuxAnimationやMethod Animation、インドのDQ Entertainmentによる制作だったりして、ちょっと他のマーベルトゥーンとはテイストが違うのも面白いとこでした。
特に、JETEXなき後はフランス作品がめっきり減っちゃっただけに、見れるだけで嬉しい。
主題歌もけっこう好き。トニーがバーナーで丸く描く出だしとかいいよね。
ただ、シーズン2になってOPにも変化あったかなーと思ってたのに、シーズン1と同じだったのはちと残念。
そんなわけで
シーズン2ep1、トータル#27「死線からの復活 Part 1」
「アイアンマンだ」
「アイアンマンじゃない!?」
「あれは・・」

「ウォーマシンだ」
別にギャグじゃないけど、この作品の狙ってるんだか狙ってないんだかわからない妙なボケじみた雰囲気は面白い。
前作でついに登場したウォーマシン。シーズン2からはレギュラー化なんですかねえ。
これからはトニーと違って裏方体質のはずのローディーが、慣れない前線に出るようになるんかねえ。

代りにペッパーがサポート役に。
この作品のペッパーは相変わらずウザかわいくていいな。

トニーも学校に復帰で、ハッピーやホイットニーも登場。
このあとのちょいヤキモチぎみなペッパーがまたかわいいんだよ。
アイアンマン活動メインじゃなくて、学校でのシーンももっと増えるといいんだけどなあ。
新キャラのトニーとは対称的な大金持ちのボンボン「ジャスティン・ハマー」は今後もからんでくるのかねえ。
さて、ジーンがマンダリンだと知って対決した前作のクライマックス。
前まではジーンに対して好意的だったトニーが今回はジーンに対しては敵対し、怪しんでいたペッパーたちが逆にジーン擁護という、関係性の逆転からはじまるのが、なかなかいいですな。
「シーズン2」て感じでいいぞ。
そんな「指輪は10個あったのか!」のジーン/マンダリンの動きをカットインしつつ、
今回の敵はサイバー野郎ミスターフィックスと復活ムチ男ウィップラッシュ バージョン3 !


ウィップラッシュさんカッコいいわー。

ウィップラッシュさんの超カッコいいポーズ
その新必殺技にアイアンマンは爆死。
・・・と思ったけどギリギリ脱出できたぜ。
だけどトニーは瀕死でさあ大変・・・というところで次回へ続く。
シーズン2になって大幅にCGもグレードアップしたかと期待してたけど、そんなことはなかったぜ。
いつもと変わらぬアイアンマン・ザ・アドベンチャーズ クオリティ。
まあ、いいんだけどね。街にひとけが全然無いのがいつも気になるもんで。
前作でついに登場したウォーマシン。シーズン2からはレギュラー化なんですかねえ。
これからはトニーと違って裏方体質のはずのローディーが、慣れない前線に出るようになるんかねえ。

代りにペッパーがサポート役に。
この作品のペッパーは相変わらずウザかわいくていいな。

トニーも学校に復帰で、ハッピーやホイットニーも登場。
このあとのちょいヤキモチぎみなペッパーがまたかわいいんだよ。
アイアンマン活動メインじゃなくて、学校でのシーンももっと増えるといいんだけどなあ。
新キャラのトニーとは対称的な大金持ちのボンボン「ジャスティン・ハマー」は今後もからんでくるのかねえ。
さて、ジーンがマンダリンだと知って対決した前作のクライマックス。
前まではジーンに対して好意的だったトニーが今回はジーンに対しては敵対し、怪しんでいたペッパーたちが逆にジーン擁護という、関係性の逆転からはじまるのが、なかなかいいですな。
「シーズン2」て感じでいいぞ。
そんな「指輪は10個あったのか!」のジーン/マンダリンの動きをカットインしつつ、
今回の敵はサイバー野郎ミスターフィックスと復活ムチ男ウィップラッシュ バージョン3 !


ウィップラッシュさんカッコいいわー。

ウィップラッシュさんの超カッコいいポーズ
その新必殺技にアイアンマンは爆死。
・・・と思ったけどギリギリ脱出できたぜ。
だけどトニーは瀕死でさあ大変・・・というところで次回へ続く。
シーズン2になって大幅にCGもグレードアップしたかと期待してたけど、そんなことはなかったぜ。
いつもと変わらぬアイアンマン・ザ・アドベンチャーズ クオリティ。
まあ、いいんだけどね。街にひとけが全然無いのがいつも気になるもんで。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5393-8e9d5c28
コメント
- おみそしる:
- ウィップラッシュは実写化された時のミッキーロークも恰好よかったですからね。
でもウィップラッシュって、旧Avengersのシリーズで暴走した
アイアンマンに殺されちゃってるんですよね。
それ以降、アメコミには珍しく10年近く復活してません。
折角映画で盛り上がったのにもったないですね。
前のシーズンから思っていたのですが、
この作品ですが、トニーがある程度良い人なのが違和感あるとこですね。
もう少しクズ人間の方が、僕たちの大好きなトニーになると思います^^;
- 帰まん:
- ウォーマシンのこのアレンジすごくいいですね!
- くろみつ:
- TFプライムよりはマシかなって…>CGゴーストタウン
UスパがOP入りそうなタイミングでブツ切りだった分、こっちに主題歌らしい主題歌が
入るのが余計に嬉しく感じたりして。
「アンタにはヒゲは絶対似合わないって!」とか
アイアンマンボイスでオバディアをベロベロバーしたり
やってる事は睡眠削ってのギリギリの戦いなのに、実にノリが軽妙でイイ!
- スカポン太:
- ウィップラッシュは原作ではイマはもう活躍してないキャラだったんですかあ。
このトニーがこのままいろんな事件をへて大人になると、困ったちゃんになるんですよ、きっと。
似合わないといわれたヒゲをはやすことには・・・
まあ、ここでもけっこう自分勝手なとこありますけどね(笑)
好感度損ねない程度のヤングヒーローってことで