fc2ブログ

Puffy10展

ラフォーレ原宿で今開催中(4/7~4/12)の『Puffy10展』に行ってきました。

それほど期待はしてなかったけど、行ってよかった!!アニメのHiHiPuffyコーナーとか、グッズとかもバッチリあります。AmiYumiのTシャツやぬいぐるみまで!
カートゥーンネットワークも全面協力しているのか、カートゥーンがらみもあちこちに。まさかここでデクスターやジャックに会えるとは思いもしなかった。

写真撮影禁止だったので、テキトーなイラストで紹介します。
ちょっとややこしいので、本物のパフィーの話は「パフィー」、アニメのほうは「HiHi Puffy」と表記します。

入場料は10円。
そこでくじ引きができて、賞品は1等がたしかパフィーのキューブリックですが、2等はHiHiPuffyのノート! 3等はカートゥーンネットワークのタトゥーシール!HiHiはもちろんフォスターズやKNDやパワパフも!
・・・でも私はハズレ。あいかわらずくじ運ない orz


さらに、こーいうゲームチケットをもらえて、ちょっとしたゲームが出来るんですが、そこにデクスターやジャックが!!
ボウガンで円盤にあてるゲームなんですが、カートゥーンネットワークからもちだしたんでしょう、パネルの絵にはカートゥーンキャラたちがいるんですよ。うはうは。
他にはスクービーのハンバーガー投げゲームとか、新曲「モグラライク」に合わせたモグラたたきゲームとか。

展示内容は、パフィー10年の歩みパネルとか、今までのCDとか、紹介された雑誌の一覧とか、モグライフのプロモーションとか色々あるんですが、HiHiPuffyものもいっぱい。

ニューヨークパレードでの巨大Puffyカーのでっかいパネル写真もありました。
細かいとこまで見ると、Yumiの人形けっこうボロボロ・・・?



上映コーナーでは、パフィーのPVとともに、HiHiPuffyが巨大スクリーンで上映!
とりあえず見れたのは「カズの恩返し」と「ネコのうたたね」だったかな。
ちらっと先行放送での字幕版HiHiPuffyも流れた。英語のAmiYumi久しぶり!
あと見たこと無いドキュメンタリーも流れていたな。
やっぱりサム・レジスター登場。
ここでは、まずMTVで「ブギウギNo.5」のPVを見て、すごく気になっていたんだけど、日本語が読めなくて、だれだかわからなかった。その後、ラジオでもう一回聞いて、これだ!と思ってよく聞いていたら「Puffy」と「sony」が聞き取れた。
ちょうど「TeenTitans」の主題歌をどうするか悩んでいた時だったので、それを頼りにコンタクトをとった、という流れでした。

って、TeenTitansの映像も流れた~~!!!
今まで見た日本の紹介ニュースでは無視されまくっていたタイタンズがバッチリと!

HiHiPuffyコーナーでは、プレイセットのAmiYumiフィギュアも当然置いてありましたが、他にはAmiYumiサンダルとか、ジャンケンとテキライのぬいぐるみとか、いろいろ。

そして、パフィーショップですよ。
HiHiPuffyのTシャツがつみあげられ、噂のキーチェーンとストラップも。
(ストラップは売り切れでした)
そして・・・HiHiPuffyのぬいぐるみが!



Amiの左手のネックレスがちゃんとビーズ玉になってたりと、なかなかいい感じなんだけど、惜しいかな、やっぱりAmiの服の色が間違ってる。上半身のツートンカラーの色はピンクじゃなくてオレンジなんだよね。
ま、とりあえずAmiは「はいている派」と・・・・

このぬいぐるみ、どうやらこのイベントでの先行販売のようで、実際には4月28日発売。
アマゾンでは一応予約販売が開始されている

HIHI PUFFY AMI YUMI ぬいぐるみキーチェーン (アミ)

HIHI PUFFY AMI YUMI ぬいぐるみキーチェーン (ユミ)

なんにしても満足満足。

会場でずっと流れていた「モグラライク」の
「モグラはガしガし~」てのが妙に頭に残ってましたとさ(笑)
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/541-86910f9d

コメント

ガしガし:
レポートお疲れさまです☆ほほぉ~!!物凄い収穫でしたね!
まさかそこまでHiHi絡みの催しがあるとは全然予想してなかったので行けない辛さもUPです…(笑)
ドキュメンタリー観たいなぁ~サム・レジスターの映像は前の「英語で~」で観ましたがおそらくボクも観てないやつのようだし…

それにしてもこうまで力を入れているようなのに肝心の日本CNの廃れっぷりは一体…いや、もう何もいますまい(笑)

>Amiは「はいている派」
マジっすか?!(笑)
スカポン太:
そういえば、情報ありがとうございました。
おかげさまで、おもわぬ収穫でしたよ。
ラフォーレ原宿は前にもハロウィン試写会など、カートゥーンネットワークのイベントもたまにあるので、なじみがある場所でした。

>Amiは「はいている派」
ええ、服と同じ黄色とピンクのツートンカラー。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99