TFP新主題歌とアイドリングストップ
新しくなったトランスフォーマプライム主題歌。
今度は「トランスフォーマー」いいまくってますね。まさに主題歌。
ただ自分はやっぱりこういうクールなやつよりホットな感じが好みですけどね。
だって、これだと歌えない・・・
>ちょっと気になって調べた所、アメリカでは大分前から公道でのアイストが義務付けられているそうです。
恐らくその辺の規制も関係してるんでしょう。
(代表例としてはザ・バットマン41話とかTFP11話とかです)
因みにTFP11話ではノックアウトが地味に二度アイストしてたりしますよ。
(バンブルビーを橋の下まで追い詰めた所とヴィンスをさらう所の二場面にて)
ども!
ちょうどこの話題はTFPでの
>「日本では問題になるシーンが」からきて、
>「アメリカのアニメじゃみんなヘルメットやシートベルト着用」となって
アイドリングストップも・・・ときたので、まさにTFPを例とするのはいい感じですね。

トランスフォーマープライム「#11 加速変形!スピード勝負!」
わかりやすいことに、この回は「公道レース回」。
アイドリングストップのシーンはこの場面ではないんですが・・・
うん、音なだけに絵ではあまり意味無いので、このシーンで「おたのしみに!!」鉄壁だけど。
ジャックがアーシーさんの後ろに乗せようとした女の子より、そのおつきの子の方が好みです。(そんなの聞いてない)
確かにアイドリングストップしてましたね。
ちょっと驚いたのは、それがマナーではなく「義務化」されていたということ。
日本でも地方条例などで義務化されていますが、あのアメリカでもかと。
ディセプティコンも地球には優しい!
まあ、トランスフォーマーたちが排気ガスを出してるとは思わないんだけどさ。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5413-9ce505af
コメント
- 菜:
- ネットの評判見るとやっぱり歌に文句言ってる人が大多数ですねw
ただ単純に歌詞にトランスフォーマーをいれりゃいいってもんじゃなぇっつうの(笑)
オプティマス表記といい最近のTF[の売り方がホントに下手糞になったなぁタカラトミー・・・
- 菜茄死:
- あ、上は私のコメントです(笑)
- スカポン太:
- 数年たてば、これでも懐かしくなったりするものかもしれませんですよ。
自分はアニメイテッドの日本語主題歌が好きだったかな。
それとはイメージを変えたかったのかもしれないけど。
- 三郎:
- 歌云々よりも映像のネタばれっぷりが・・・
歌手の人たちはたしかTF大好きな人たちだって聞いたんですけどね;
日本限定金型のキャラが出るくらいには人気なようでよかったです・・・;
- 武侠忍者:
- アイドリングに関しては、お巡りさんに捕まると面倒だから、メガトロン様が朝礼で地球の交通法規は順守するように言い渡しているのかも? 因みにTFの歌に関しては、2010のOPとザ・ムービー(祈!DVD再リリース!!)の”ザ・タッチ”、BWメタルス映画版の”始まりの歌”を推します。
- 菜茄死:
- いい歌ですよねw
僕からもその二曲はお勧めです
- rouny:
- アイスト義務化が始まる前の年に製作された「電光石火バットマン」の二話でも、何気にキャットウーマンがアイドリングストップを行ってました(先ほど確認)。
多分、あれは単に長時間駐車してたからという話なのでしょうけど。
- スカポン太:
- >rounyさん
貴重な報告どうも。
実際の法律の施行以前に、環境問題への関心の高まりがあって、自主規制的な部分はあったかもしれませんね。