fc2ブログ

Song of the Sea

「ブレンダンとケルズの秘密」の話題があって思い出したんですが、そのトム・ムーアの次回作「Song of the Sea」って、いったい今どうなってるのかしら・・・

とりあえずコンセプトアートとキャラデザまでは固まっている様子。
http://www.cartoonsaloon.ie/2009/06/feature-films-song-of-the-sea/

コンセプトアート
birthday_party_smaller.jpg
songseaart01.jpgsongseaart06.jpg

キャラクターデザイン
Ben-character-description_wBen-copy.jpgSaoirse-character-description_wSaoirse.jpg
Bronagh-character-description_wBronagh.jpgConor-character-description.jpg
Cu-character-description_wCu.jpgGranny-character-description_wGranny.jpg


昔のパイロット版


数年前から企画はあるのに、まだこれだけなの??
実制作としては全然進んでない気がするけど・・大丈夫なのかな。

あと、前に聞いたインタビューでは3DCGになるとかいいう話でしたが、どうなるんですかねえ。
(>[カートゥーン][映画]24日の「ブレンダンとケルズの秘密」上映会&監督トークショーinデジタルハリウッド本校に行ってきた
コンセプトアートを見るかぎりではどう見ても2Dだけど、そのへんはディズニーやピクサーもコンセプトアートはこういう手書きタッチなだけにわからないとこです。
これは・・・製作に時間がかかっているというより・・・やっぱり資金かなあ。
ヨーロッパでは近年劇場用アニメが活発になってきていますが、フランスの強力なプロデューサーが付くかどうかが大きな要素のようですし。
ケルズの場合は実際にフランスがからんだからこそ実現できた部分が大きかったのかも。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5529-7c201f82

コメント

massando:
パイロット版とはキャラクターの雰囲気が少し変わりましたね。子供たちの年齢が上がったような。
Saoirseの読み方がわからなかったので調べたら、女優のシアーシャ・ローナンと同じ綴りでした♡
http://ja.wikipedia.org/wiki/シアーシャ・ローナン
アイルランド語で“ 自由 ”という意味だそうです。
おみそしる:
あー、好きな絵柄です。
ホンワカしてて可愛いな。
スカポン太
なんて読むのかわからなかったけど、シアーシャちゃんでしたか。
わからんわ!
完成するといいなあ

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99