NCのバットマンアニメトップ11
アベンジャーズ日本でもけっこうヒットしてるぽいですねえ。
Blockbuster Superhero Showdown
Box Office Mojo による大ヒットスーパーヒーロー映画比較。(アベンジャーズ、ダークナイト、スパイダーマン、ダークナイトライジング)
アベンジャーズがすごいスコアをたたき出してますなあ・・・
北米興行成績
アベンジャーズ:6億ドル
ダークナイト:5.3億ドル
スパイダーマン:4億ドル
ライジング:4億ドル
ライジングはダークナイトには及ばなかったものの、ハリーポッター超えのワーナー歴代2位。
アベンジャーズが異常なだけで、十分メガヒット。
面白いのは全世界興行成績(Worldwide Summary)で、アメリカ国外成績はライジングの方がダークナイトよりわずかにいいんですよねえ。(ダークナイト4.6億ドル ライジング4.9億ドル)
アベンジャースはさらにそれの上をいくんですが。
アベンジャーズ国外成績:8.6億ドル。
しかも、この成績、まだ日本の興行成績が計上されていない数字。化物や!
この結果だと、多少のコケた作品があろうとも、ハリウッドでは「アメコミ映画は儲かる」って認識になるのでしょうか。問題はバットマンしかヒットしてないDC/ワーナーか?
ところで、映画もいいけどアニメもね!
ってとこで「NCのバットマンアニメトップ11」
11〜8位
その2(7〜4位)
その3(3〜1位)
バットマン・アニメイテッドシリーズはやはりいいねえ。
バットマン裁判の回は確かに傑作。いやどれも傑作だけど。
惜しむべきは、後半のニューアドベンチャーあたりは日本では放送されてないってことかな。
バットガール死亡回も、ハーレィのマッドラブも日本じゃやってない。
特にニューアドあたりの絵柄が一番好きなだけに、惜しい。(ジョーカーは旧版の方が好きだけど)
玄田バッツではまだやれるだろうけど、青野ジョーカーはもう見る事ができないしねえ。
改めて振り返れば、このアニメイテッドシリーズは、「バットマンのもうひとつの原作」と言っていいほど、コミック、いやバットマンの世界観に影響を与えていることがわかる。
というわけで、ジャスティスリーグもいいけど、ティーンタイタンズも映画化してよう!(えっそっち!?)
Blockbuster Superhero Showdown
Box Office Mojo による大ヒットスーパーヒーロー映画比較。(アベンジャーズ、ダークナイト、スパイダーマン、ダークナイトライジング)
アベンジャーズがすごいスコアをたたき出してますなあ・・・
北米興行成績
アベンジャーズ:6億ドル
ダークナイト:5.3億ドル
スパイダーマン:4億ドル
ライジング:4億ドル
ライジングはダークナイトには及ばなかったものの、ハリーポッター超えのワーナー歴代2位。
アベンジャーズが異常なだけで、十分メガヒット。
面白いのは全世界興行成績(Worldwide Summary)で、アメリカ国外成績はライジングの方がダークナイトよりわずかにいいんですよねえ。(ダークナイト4.6億ドル ライジング4.9億ドル)
アベンジャースはさらにそれの上をいくんですが。
アベンジャーズ国外成績:8.6億ドル。
しかも、この成績、まだ日本の興行成績が計上されていない数字。化物や!
この結果だと、多少のコケた作品があろうとも、ハリウッドでは「アメコミ映画は儲かる」って認識になるのでしょうか。問題はバットマンしかヒットしてないDC/ワーナーか?
ところで、映画もいいけどアニメもね!
ってとこで「NCのバットマンアニメトップ11」
11〜8位
その2(7〜4位)
その3(3〜1位)
バットマン・アニメイテッドシリーズはやはりいいねえ。
バットマン裁判の回は確かに傑作。いやどれも傑作だけど。
惜しむべきは、後半のニューアドベンチャーあたりは日本では放送されてないってことかな。
バットガール死亡回も、ハーレィのマッドラブも日本じゃやってない。
特にニューアドあたりの絵柄が一番好きなだけに、惜しい。(ジョーカーは旧版の方が好きだけど)
玄田バッツではまだやれるだろうけど、青野ジョーカーはもう見る事ができないしねえ。
改めて振り返れば、このアニメイテッドシリーズは、「バットマンのもうひとつの原作」と言っていいほど、コミック、いやバットマンの世界観に影響を与えていることがわかる。
というわけで、ジャスティスリーグもいいけど、ティーンタイタンズも映画化してよう!(えっそっち!?)
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5578-fe8b42ad
コメント
- くろみつ:
- アメリカではダークナイト公開時で既に熱気が高まってたけど
日本含む世界では上映終了後に評価が広まって、そのブースト分がライジングに掛かった…
そんな感じなんでしょうか。
タイタンズで思い出しましたが、ヤングスーパーマンのスピンオフドラマ「ARROW」予告編に
スレイドのマスクが……
http://www.comicbookresources.com/?page=article&id=39066
- おみそしる:
- バットマンニューアドベンチャー(BNA)の OVER THE EDGE は名作ですね。
愛娘が関わるとゴードンも正気を失ってしまうわけです。
個人的には OLD WOUNDS って作品も好きです。
バッツとナイトウィングの微妙な師弟関係を垣間見れて良いです。
BNA 自体日本で未放映なんですが、ナイトウィングがレギュラーキャラクター
だったりと現在のバットマンシリーズ入門作品として最適なんじゃないかと思います。
ダークナイトリターンズも BNA で一部アニメ化されてますし、
MAD LOVEも日本語吹き替え版が見てみたいですが、
青野ジョーカーでないと MAD LOVE は面白くないかもしれませんねぇ。
本当に悔やまれます。
- ピクシー&イヴィル:
- 日本未公開分が消化されず青野さんが亡くなられたのが悔やまれますね。
私は「ニューアドベンチャー版」のシャープなジョーカーも好きです。
デザインうんぬんではなくブルース・ティム絵が好きなんですよね~
- スカポン太:
- >くろみつさん
スレイドさん!!
DCはアニメとドラマでユニバースの認知度をあげていく戦略ですかねえ。
グリーアロー主人公だとなんだか地味っぽいので、ゲストスターいろいろ出すのかも。
>おみそしるさん、ピクシー&イヴィルさん
ニューアドが日本では未公開なのはほんと残念です。傑作も多いのに。
ナイトウィングがちゃんと出てるというのも貴重ですしねえ。
アニメ・ヤングジャスティスではロビンがディックになっているしなあ。
青野さんは・・・
もっと早くに未放送分収録しておけば。
他のバットマン作品なら別にかまわないけど、この作品では青野さんでないとやは絶対違和感でそうですし。
- スタスク:
- どうもです。
個人的にはライジングは微妙でしたね~。
日本での興行収入は、とりあえずダークナイト越えは期待できるみたいですね。
世界でも日本でもアベンジャーズが大勝利なのは個人的に嬉しいんですが。
ダークナイトリターンズは予約開始と同時に輸入予約しました。
いつか吹き替え版が作られれば良いけど、でも青野さんのジョーカーが見れないなら作らなくても良いのかなぁ…。
原作のダークナイトリターンズは読むたびに青野版ジョーカーの声をイメージしてますし…。
ダークナイトの吹き替えをした藤原さんや大塚さんは個人的に無いわ…。素晴らしい声優さんだけど…。
- スカポン太:
- さすが、賛否両論のライジング。
興行的には前回のダークナイトが日本では大コケすぎたんでしょうねえ。
日本だけではなく、ライジングはダークナイトよりアメリカ国外ウケがいいようなので、ダークナイトでの評価がライジングの動員数に反映したとも思えます。
アベンジャーズはとにかく、どこでもヒットしてますねえ。
作品単体というより、ここまで盛り上げてきたマーベル映画戦略の成功といえるかも。
- 武侠忍者:観ようと思えば・・・
- アニメイテッドはDVDボックスは出てるんですけど、リージョンが・・・。
- スカポン太:
- それはもうしょうがないですねえ。
Blu-rayだったら・・・・