fc2ブログ

Power Rangers Megaforce

First_picture_of_Power_Rangers_Megaforce.jpg
MarVista unveils new Power Rangers Megaforce series
2013年開始予定のパワーレンジャー最新作「Power Rangers Megaforce」が次のフランスの国際テレビ番組見本市「MIPCOM 2012」にていよいよお披露目されるとのこと。
(「Power Rangers Megaforce」は「天装戦隊ゴセイジャー」のパワーレンジャー版)

MIPCOMというところが、フランス系のサバンらしいとも言えるが、パワーレンジャーが国際的に売る気であるコンテンツであるというところがとても興味深い。

「Power Rangers Megaforce」については、実は数日前のパワーレンジャーオンリーイベント「Power Morphicon 3」にてキャストが発表されている。


ついでなので、「Power Morphicon 3」での大演武でも


Power Rangers Megaforceはパワーレンジャーは20周年記念作となる作品でもあるために、過去のパワーレンジャーシリーズのオマージュが盛り込まれると噂されています。
ちょうど、日本の戦隊シリーズでいえばゴーカイジャーに近い扱いぽいけど、そうなるとパワレン版ゴーカイジャーはどうなるんだろう?まあ、その時はその時か。

ちなみにこちらがパワーレンジャー20周年公式サイト

ここまで行ったら、せっかくだからアベンジャーズとクロスオーバーでもしませんかね(笑)

パワーレンジャーを含めるなら日本のスーパー戦隊シリーズは、日本だけでない世界規模のヒーローコンテンツ。
アベンジャーズとの違いを言うなら、「アメコミは子供向け」と言われてきたものを一般人でも観に来るようなものにようやく成し遂げたマーベルと、今だ日本では「子供向け」とされているスーパー戦隊との違いかもしれません。

>アベンジャーズとジャスティス・リーグの実写化関連で2つ情報がありましたよ。by 通りすが郎
ども!

※ABCネットワーク、『アベンジャーズ』を作り出した極秘組織「S.H.I.E.L.D.」を題材にしたテレビドラマのパイロット版製作へ!監督は『アベンジャーズ』のジョス・ウェドン
※「ジャスティス・リーグ」にラナ&アンディ・ウォシャウスキー監督?

TVドラマではDCが先行していたけど、久々にマーベルもドラマへ進出ぽいですね。
まあ、パイロット版でコケたDCのワンダーウーマンの例もあるから、この段階ではあまり期待はしてませんけど。

というわけで、さらにワーナーには期待していません。
ワーナーのアメコミ映画化はガセや不確定情報、企画という名の噂ばかりで、いいかげんなゴシップ記事を読んでいるようで、クランクインするまで語る気がおきないなあ。
ジャスティスリーグも何年前から言ってる話なんだか・・・

新しいアメリカン「ゴジラ」はいよいよ撮影開始するようなので(まだかなり先だけど)、今はこっちが気になるかな。

あと、マイケル・ベイのタートルズ映画の脚本が流出したようで、その内容の酷さからさらにパッシングをうけて、企画はさらに伸びたみたいですね。
一応、制作中止ではなく、制作中断状態ということですが、このまま企画消えちゃいそう。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5618-8ee1004b

コメント

通りすが郎:
>アメリカン「ゴジラ」
映画秘宝でサンディエゴコミコンのレポート記事があったのですが。
そのコミコンでのみ公開されたゴジラ特報予告編は日本のゴジラそのものだったそうです。多少モダンなリニューアル部分もあるかもしれませんが。
ゴジラはスーツを着た人間的な動きを残すために「猿の惑星・創世記」で使用されたモーション・キャプチャーを導入するという噂があるとか。
もう一つ来年公開のワーナーの怪獣映画「パシフィック・リム」ですが、
ギレルモ・デル・トロ監督はコミコンで対怪獣用ロボにはドリルはないけどロケットパンチはあると発言したそうです(笑)。
あと20種類の怪獣軍団が登場するそうですよ。
ワーナーの2大怪獣映画パシフィック・リム、ゴジラ3Dは期待していいかも。
武侠忍者:
 ゴジラは14年公開予定だそうですが、日本は彼の問題が収集がつかないと更に延期かも・・・? ギレルモさんは、玩具だかDVDを買うだけにわざわざ来日するような、我等の同類!期待して間違いありません!! ドリルも続編で手か足に付けてくれます!!!絶対に!!!!
massando:
パワレンといえば東映チャンネルでミスティックフォース(マジレンジャー)が始まりましたが、魔法という題材だけに日本が舞台のオリジナルに比べて、よりファンタジーらしい雰囲気になっているのが羨ましく感じましたね。
スカポン太
>アメリカン「ゴジラ」
コミコンでのやつは、ゲリラ的に公開されたやつだったみたいですね。
ただ、あれが本当に最終通りかまでは不明な感じですが。
以前から、この新ゴジラはかなり本家に近い感じで企画されていると言われていて、期待が高まっていますが・・・・
ギークの前評判がいい映画はコケる。
のジンクスがあるだけに、どうなるか気になるとこではあります。

企画は最終段階に入って、2013年から本格的に撮影開始のようです。
だからコンセプトアートなどはそろそろ流出するんじゃないかなーとか思ったり。

>massandoさん
やはりファンタージーにはあっちの人たちは強いこだわりがあるのかも。
きっとアレンジ楽しかったんだろうなあ。
今度の仮面ライダーウィザードで、再び北米版ライダー再挑戦しても面白そうかもと思ったりもしますが、過去失敗してるだけに難しいのかなあ
Pokémon:DreamWorldTheater:
ゴセイジャーのが来年・・・。
一体どんな設定になってるか。ゴセイカードはどんな感じになってるか。

ところでもうすぐ仮面ライダーウィザードが始まりますが、フォーゼの次に面白そうな予感しますよ。魔法、バンバンこいや~!
スカポン太
ゴセイカードあたりは玩具ウケしそうだから、設定いかしてきそうですね

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99