fc2ブログ

モンキーチームの放送順

モンキーチームエピソードリストに原題等追加し修正した。
モンキーチームの原題を調べるのにえらい手間がかかってしまった・・・
てっきり順番とか同じかと思っていたけど、ぜんぜん違うんだもの!
いままでもよくあることでしたが、アメリカの放送順はほんとデタラメですね。

#24 スケルトン・キングの刺客達 (#26 The Skeleton King Threat)がシーズン3の最初に放送されてたり(おかげで総集編というより回想みたくなってる)
#08 内なる声を聞いたチロ (#16 The Lords of Soturix 7)が、かなり後シーズン2になってから放送されていて、チロの最終奥義「内なるモンキー」の取得に矛盾がしょうじている。重要なエピソードのわりに後回しにされたのは、お話としてはたいしておもしろくなかったせいでしょうかねえ・・・(笑)
てことは、アメリカだと、追いつめられると時々発動する不思議な力が、後にそれがモンキーパワーの技の一つであり、コントロールできるよう習得したということになってくるのか。うーーーん。

あとピエロの話もシーズン1に放送されてる・・・
スケルトンキングを滅ぼした後に、「まさか復活しているのか?」と臭わせるエピソードなのだが、なんかこうなるとこちらも若干ニュアンスが変わってくるなあ。アメリカでは「#12 骨の砦の悪人たち、パート1 ( #13 Hidden Fortress)」の直前の順番であったため、「これから宇宙からスケルトンキングの本格侵攻の前触れ」みたいな感じになっている気がする。この直後ジンメイが落下してくるわけだし。


日本の放送順はおおむね、プロダクションコード(制作番号)に合わせているようだが、若干違うのが、チロになりたかった男ジャイラスのエピソード。日本ではシーズン2の最初に放送されたが、元々はシーズン1エピソードだったようだ。
多分これを後回しにしたのは、これを抜くとちょうどシーズン1最終エピソードが13話になるためキリがよかったとかそんな理由かしらん。自分としてはこの順番は好きですけどね。「狂気のシーズン2」の幕開けにふさわしい。

ところでシーズン1だシーズン2だと言ってはいるが、プロダクションコードを見ると、2クール1シーズン26話構成が本来の形なのかもしれない。
キムポッシブルやウィッチなんかもそうだけど、初回オーダーが26話というのは多くて、モンキーチームもそうなのかも。つまり「モンキー・チームの絆よ永遠に (I, Chiro)」までがシーズン1。
アメリカでの放送順によるエピソードナンバーは#25だが、Prod.codeは126。(3桁目の1はシーズン番号を示す)

アメリカでは総集編エピ「スケルトン・キングの刺客達 (The Skeleton King Threat)」が後回しになったため、シーズンの区切りがスッキリしない形になっている。アメリカのマニアさんたちも大変だよなあとか思う。

そもそも、シーズンの区切りというのは、放送側が公言しているものもあるが、そうでない場合、「たぶんココで区切りだろう」という判断のもとに視聴者が勝手に呼んでいることが多い。人によっては解釈が違ってシーズンの区切りの認識が共有化できないこともあるだろうが、もともとの放送がデタラメなのでこのへんはゆるくアバウトに捉えておいた方がいいだろう。

あと、「モンキー・チームよ再び パート1・ パート2」をまとめて1エピソードとしているため、話数は同じなのだが、エピソード番号の数にズレが出てきてしまっている。このへんもややこしいなあ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/562-6584709f

コメント

土地神:
日本のトゥーンディズニーはストーリーに気を配って丁寧に順序を決めてる感がありますね。
こっそりこういうお知らせ出したりしてるし。
http://www.disneychannel.jp/jetix/info/news_dtl.jsp?id=1
CNだとこうはいきません(笑)。
エイジア州知事:
なるほど
流石はトゥーンだ
褒めてあげたい
戸帆:
サーカスの話に関しては、確かにそうも取れますね。おもしろいです。
見てる側はちょっとくらい変だと思っても、放送されたのをそのまま受け取ってしまいますからね。
バズなんかも・・・。
スカポン太:
>土地神さん
そんな告知が!

バズは日本の放送順もデタラメでしたね(笑)
ヴィランの初登場エピソードをあんなに後から見るとは思いもよりませんでした
Villie:
 チロになりたかった男が「狂気のシーズン2」の幕開け、ですか。印象が余計に強くなりますね。
 私もエピソード・リストを作っているのですが、32話以降の邦題はどこでわかったんですか?
 後、11話の原題はApe New Worldだと思うのですが、どうでしょう?
スカポン太:
Villieさんご指摘ありがとうございました!単純なミスでした。
「Ape New World」に直しておきました。

それから32話以降の邦題ですが
これはディズニーチャンネル(トゥーンディズニー)公式サイトの裏技を使って調べました。

公式ページでエピソードを調べると、詳細が書かれた小窓がポップアップすかと思いますが、例えば次回の「6人のサムライ」 このポップアップウィンドウのURLは
http://www.disneychannel.jp/jetix/program/time/standard_program.jsp?id=SE00520900149J

ここの「SE00520900149J」の数値を変化させることによって他のエピソード詳細を見ることができるのです。
例えば「SE0052<b>10</b>00149J」にするとその次のエピソード#32「女の子はトラブルのもと」
http://www.disneychannel.jp/jetix/program/time/standard_program.jsp?id=SE00521000149J
そうやって数字を上げていき調べました。原題との対比はあくまでタイトルからの推測で、もし違っていたら後で修正するつもりです。#35移行は表示されないので、まだ更新されていないか、もしくは新作は今回ここまでではないかと思っています。
スカポン太:
あ、コメント欄ではタグ効かないんだっけか。
でもわかりますよね、ようはその箇所の数値を変えるということです。
これは古いエピソードを調べる時にも使えるので、この方法を覚えてから楽になりました
Villie:
なるほど、そういうことですか。ありがとうございます。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99