ゴスの境界

「Nightmares&FairyTales」のアナベル、「OZ -DOROTHY-」のドロシー、 「Death Jr.」のパンドラ、「They Bleed Pixels」の女の子。
>ゴス服着ていないのにゴスキャラ扱いすること、マンディとかMariKariのカリとかゴス服着ていないのにゴスキャラ扱いなのがいまいちよく分からないです。
メガネがオタク扱いのと一緒みたいなものなのでしょうか??(スカポン太さん自身の個人的意見だろうですけど)偏見な意見で申し訳ないですが納得いきません。なんでですかね。 by バニラ
ゴスの定義をどこにもってくるか。
ゴスとは、ファッションなのか、キャラクター性なのか、立ち位置なのか。という話ですかね。
典型的なゴスキャラ以外はほとんどがグレーゾーンで、人によってとらえ方が違うもの。
世界はえてして例外の方が多いもの。
自分もマンディはゴスではないと思ってますけどね。
確か前にも書いたけど、マンディはゴスではないけれど、華やかでカワイイ感じの女の子とは真逆の性格、そして魔物たちと近い場所にいる物語上の立ち位置などから、ゴス的な少女としてとらえられていることも多いです。
Kariもそれに近いけど、ファッションはセーラー服みたいな感じだけど「ゴースト少女という存在」が強くて、そのために自分の中では「ゴス」扱い。ゴスファッションの少女じゃないけど、存在がゴス的ってとこかな。
しかし、マンディもKariも本人は「ただそうある」だけで、自分は「ゴス」だとは思っていないかと。
これらは、あていうなら「Evil Girl」もしくは「Creepy Little Girl」。
大きなカテゴリーで扱えば、ゴス側に配置されるであろうものたち。
後は外から見るものが、それらにどれだけゴス的なものを見いだして、どう認識するかということですかねえ。
ぶっちゃけていえば「好み」ってとこかと。
海外でも、全然ゴスでもなんでもないけど「黒い服」を着てるだけでゴス扱いされることが多かったりしますから、最終的には自分の基準でいいんだと思います。
ゴスロリの多くは「フリフリしてカワイイにちょっぴりダークなエッセンスを」というものが多いゆえに、ゴスとは違う扱いになりがちですが、その逆で「ゴス的なダークさに可愛らしさを加えた」というのもありますからねえ。その場合はけっこうゴス寄りだったりすると思います。
このゴスロリに近いのが、最近海外で流行のヴァンパイアもの、パラノーマルロマンスかなあ。
「ハーレクインのようなロマンスものにダークなエッセンスを」
ゴスロリのアプローチに近い感じがしますよ。
魔法少女とかもアレですよねえ。
「魔法少女」と言われているけど実際は超能力戦闘変身少女であって、「魔法使いの少女」ではなかったりするからねえ。
「魔法少女まどかマギカ」とか魔法少女とついていても、魔法関係なかったし。
とまあ、ここまで書いては消し、書いては書き直してとすごい時間がかかったわけですよ。
だらだら続けると「人それぞれ」とかいうつまらない話になっちゃいますものね。
「世間がどう言おうと○○は××なんかじゃない」
「誰が何と言おうと○○は××!異論は認めない」
とかいう方がおもしろいよね。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5679-0b8b94b3
コメント
- おみそしる:
- ゴシック様式: 過剰な装飾が施された中世欧の退廃的な建築様式
ゴシック・ファッション: ゴシック小説に出てきそうな雰囲気を醸し出した怪奇ファッション
ゴシック・ロリータ: 黒を基調とした過剰な装飾が施された中世風のクラッシックな服装
色々言葉は違いますが、ゴス的な精神が入っていないとゴスじゃないですよね。
やっぱり、ゴスの基本原理である、退廃的な雰囲気が重要なんだと思います。
- さかえ:
- スカポン太さんの嗜好を、一般的なカテゴライズに無理くり当てはめれば、いわゆるゴスが近い、というだけであり、スカポン太さんの成分の一部でしか無い、またゴスであってもスカポン太さんの嗜好から外れるものもある、という、決してぴったり重ならない領域であるとオイラは考えています。
ゴスが何かは正直、オイラにはさっぱりなんだけど(そう言っちゃうことも非常に失礼なんだけどあえて)、たとえばスカポン太さんの趣味嗜好が、オイラ的には澁澤龍彦、金子國義、四谷シモンに近い、デカダンス、耽美的なものを感じるなあと日頃思ってます。それはオイラの感じ方であって、スカポン太さんを表する言葉とすり替わったら、おかしなことになる。
「あ、これスカポン太さんが好きそう」のほうが話が広がるし、それをして「これがゴスかあ」と言ってしまうと違うような感じだしね
あと、オイラの中では、スカポン太さんとしょこたんに近いものを感じるのだは醤油の名産地
- 黒色好き:
- やっぱりゴスって言葉はあいまいで奥が深いです。
ハッキリとしてることはゴスッ娘はかわいいということですね。
- スカポン太:
- なぜか、しょこたんw
まあ、ここでやってるのは自分の趣味が色濃く出てるのは間違いないですね。あはは。