モンキーチーム#30「仮面の村の謎」

空飛ぶ練馬大根スケルトンキングを追っていたチロたんたちご一行、不気味な村(惑星)にたどりついて、村人の災難を救うことになりましたが、実は!!
奥様がステキー!!こーいうデザインは好きです。
そろそろ変珍エピソードが来るかな~と思ったら、やっぱりだ(笑)しかも、あってもなくてもどーでもいい話。というか、これってハロウィンエピソード??
へたしたらリピートから抜けて季節エピソードにされて年1回しか見れなくなる可能性もあるので見といてよかったかも。
以前なら「なんじゃこりゃ?」というとこだろうけど、今はけっこう楽しめる。
今回もモンキーたちの個性が出ていてなかなかよかったね。
威勢はいいけど恐がりなスパークスとか。ノヴァさんに叱られるスパークスがかわゆい。(声はおっさんなのにな~~)
あー、アンタウリのあの紫モードはゴーストモードって言うのか。しかし、あれになる意味ってあるんだろうか?特別どうってことはないような・・・
しかし、なんだこのオチ(笑)
それよか、村でモンキーたちがかぶる仮面! これツボにきたなあ。

左から
スパークスは「悪魔」、ノヴァは「魔女」、チロは「フランケンシュタイン(のモンスター)」、ギブソンは「ヴァンパイア」
そしてアンタウリだけど・・・これって「クトゥルフ」だよね!!
うわーーーたまんね。
そして上で飛び跳ねてるオットーですが

ヴォルペルティンガー!!
日本だとあまり知られていないけど、有名なドイツの幻獣さんですよ!感動した~。
確か詳しいこと書いた本どっかにあったとおもうけど・・・どこしまったっけ?(本棚整理しなきゃなあ)
しかし、アメリカ製作品だから、むしろこいつはジャッカロープ(Jackalope)ですかね。
ヴォルペルティンガーはドイツの伝説の「鹿の角、翼をもつウサギ」ですが、ジャッカロープはアメリカで発見されたという、やはり「鹿の角をもつウサギ」。その道では有名なUMA。
(自分は初めて知ったのがヴォルペルティンガーだったので、ついヴォルペルティンガーって呼んじゃうけど)
これだけでこのエピソードは気に入っちゃった。単純だなあ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/568-6444f33a
コメント
- エクセル:
- そういえば、気付いてない人もいると思いますがこの作品はディズニー
製なのに、TVシリーズのタイトルフリップにつくはずの「Disney's」の
ブランドが付いていないのです。(あと、ゲットエドも)
JETIXとなにか関係があって理由があるのでしょうか?
- スカポン太:
- そうですね。やはりJETIXはディズニーの中でもちょっと特殊な位置にあるんでしょう。
他はたいがいディズニーテレビジョンプロダクション制作ですが、モンキーチームはJETIXアニメーションだったかな?
他のウィッチやX-MENなどは完全にディズニーとは違うプロダクションの制作だし。
同じグループとして配給はディズニーが管轄していても、いろいろとありそうです。
CN で言うところのカートゥーンネットワークスタジオと、ワーナースタジオみたいなものでしょうかねえ。
- 戸帆:
- >ゴーストモード
縛られてる時にチロが「ゴーストモードで抜けだせないの?」と言っていたところを見ると、ミラのゴースティングパワーと同じようなものじゃないかと思ったのですが。
#29でスパークスを連れてロボットに戻ってきた時もワープしていたように見えるのですが、これもその力かな?
- raira:
- お初です。
モンキーチームで散策ってたら参上でしでし^^;
ナカナカ見ない項目ですものね~
スーパーロボットをダンボールで製作しよーかと思ってたりしますw
- スカポン太:
- >ゴーストモード
前にも壁抜けとかしてたような・・・アンタウリ
むこうではゴーストの特殊能力はそんな感じが多いので、多分そーなのかなあと思うけど、今のところ直接的にはあの姿での特殊能力は見かけませんね。これから出てくるのかな。
>rairaさん
わーーぜひぜひ。ダンボールってとこがいかにもチープでスーパーロボットに似合ってます(笑)
- 無銘:
- 今日見れました、このエピソード。
この素敵な女性(ヒト)が、なんでこんなじいさんにっ・・・!?
てな感じでしたな。
「こわいの~?」とか言ってからかうノヴァさんがかわいかった。
そして、受難なラスト・・・
- スカポン太:
- おお、見られましたか。奥様いいよね~~
このエピソードがアンタウリのまともな活躍の最後になろうとは誰が予測したであろうか・・・・
- 無銘:
- >このエピソードがアンタウリのまともな活躍の最後になろうとは
な、なんだってー!?
この時点でかなり地味だなと思っていたのに・・・
やっぱり、白系に生まれ変わってしまうとダメなんでしょうか。
指輪のガンダルフも、灰色の頃の方が好きだったなあ。
- 戸帆:
- >アンタウリ
いいえ、違う意味で活躍してくれるので大丈夫です(笑)