イタリアのキュートなギャルアニメ「Qpiz」

イタリアアニメ「Qpiz(キューピーズ)」
宇宙からやってきたにぎやか3人娘のドタバタショートアニメ。
赤毛がHearty 元気すぎるリーダー
もじゃ毛ブロンドがLiebe クールな発明少女
ピンク髪がLovelyn ほんわかピンク
クリエイターはAlessandro Belli
制作はRai、Zodiak Active
Qpiz公式サイト
Qpiz 公式Youtubeチャンネル
Qpiz オープニング
これが面白いなと思ったのは、ここで出る表情がすごくヨーロッパのアニメぽいな、というところでして。

具体的にはこの表情。この目。
Qpiz MV 「The Qpiz dance」
最近のヨーロッパ系アニメでよく見かけるギャグ顔なんですよね。
(ヨーロッパといっても、むしろフランスアニメで見かけたギャグ顔)
これがどこから流行りだしたのかはよくわからないのですが、80年代の日本のアニメの影響ではないかと思っています。
具体的には「ハイスクール鬼面組」とか「ダッシュ勝平」とか「伊賀のカバ丸」とかあのへんの。(どれもイタリアではされていた)
イタリアとフランスごっちゃになってますが、制作スタジオのZodiakはイタリアとフランスの合併会社なので、ごっちゃにしても問題ない・・・ですよね。(Zodiakのアニメ部門の中心はフランスのMarathonだし)
で、これの初期デザインが、けっこういいんですよ。
Qpiz - primi studi di character design


HiHi Puffyの初期デザインを思い出すなあ。
これからどんどん変更されていって、今の頭身がやたら短いデザインになったみたいですね。
キャラクターの性格あたりはあまり変わってなさそうだけど、リーダーの子の髪が青から赤になったのは大きな変化かな。何があったんだろう。
当初は「魔法少女」ぽいものを想定したてものの、いろいろあって、ギャルの日常ドタバタもの路線になった・・とか?

具体的にはこの表情。この目。
Qpiz MV 「The Qpiz dance」
最近のヨーロッパ系アニメでよく見かけるギャグ顔なんですよね。
(ヨーロッパといっても、むしろフランスアニメで見かけたギャグ顔)
これがどこから流行りだしたのかはよくわからないのですが、80年代の日本のアニメの影響ではないかと思っています。
具体的には「ハイスクール鬼面組」とか「ダッシュ勝平」とか「伊賀のカバ丸」とかあのへんの。(どれもイタリアではされていた)
イタリアとフランスごっちゃになってますが、制作スタジオのZodiakはイタリアとフランスの合併会社なので、ごっちゃにしても問題ない・・・ですよね。(Zodiakのアニメ部門の中心はフランスのMarathonだし)
で、これの初期デザインが、けっこういいんですよ。
Qpiz - primi studi di character design


HiHi Puffyの初期デザインを思い出すなあ。
これからどんどん変更されていって、今の頭身がやたら短いデザインになったみたいですね。
キャラクターの性格あたりはあまり変わってなさそうだけど、リーダーの子の髪が青から赤になったのは大きな変化かな。何があったんだろう。
当初は「魔法少女」ぽいものを想定したてものの、いろいろあって、ギャルの日常ドタバタもの路線になった・・とか?
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5730-0f164237
コメント
- 通りすが郎:
- Qpizのヘアスタイルの膨張ぶりは70年代っぽいですね。
ローラースケート履いて踊っていそうな。
初期デザインもかわいいな。
やめなくてもよかったのに。
- スカポン太:
- ヘアスタイルは70年代を感じますね。
一回りまわって、オシャレになってるとか。