fc2ブログ

スポンジボブ映画


スポンジボブ映画見てきました。渋谷シネクイントだったので、字幕版でしたが。

どうせガラガラなんだろうなあ・・なんて思っていたのですが、そんなことはなかった。土曜と言うこともあるんだろうけど、7割くらい席は埋まっていたように見えました。
(確実にラグラッツの時よかヒットしている)
サブカル狙いかと思っていたけど、それもそんなことはなく、子供達の姿も多かった。
しかも、けっこう好評らしく、いつのまにか上映回数も増えていて、もしかしたら上映期間ももう少し延びるかも。
渋谷パルコでは上映時期中「スポンジボブ祭」で、カーニバーガーも販売中。
せっかくだからとカーニバーガーを食べてゆこうと思ったのですが、売り切れ!!まだ午前中だよ、おい。
思っている以上に人気はたかそう。スポンジ舐めてたっ!!!

ハンバーガー気分になっていたので、別のハンバーガー屋にいったんだけど、そこでもスポンジが。
これは渋谷だからなのかな?地方での盛り上がりはどんなんだろう?

そして映画のほうですが、いやーーーー楽しかった~~!!最高。
前にテクリさんが「笑いとナンセンスと涙溢れるケッサクでした。」と言っていましたが、納得。「涙」のとこが?だったんだけど、ボブが死んじゃうとことかグっときた。

アメリカでは過激ということで、PG13に指定されたって聞いたんだけど、どこがまずいわけ??つか、まるっきりいつものまんまなんですけど。(うーん、パフェ食べて酔っぱらうとこがアレなのかなあ???それともパトリックのオールヌード?)
当然デジタル処理はあるけど、3DCGとかは無くて、あの手書きな感じのままがよかった。なのにバーガーカーを無くすシーンなど迫力あって(というか神秘的ですらあった)すげえなあと。
とにかく始めからテンション高くて、狂ってる。なにしろいきなり実写から始まって、海賊さんたちが「スポンジの映画見るぞ~~」って映画館につっこむ。もうバカ。バカすぎ。
アニメーション監督のアラン・スマートはレンとスティンピーにも参加していたように、これ全編stupidなカートゥーンテイスト満載。尻ネタ、洗脳ネタ、劇中歌、などなど。

いや、むしろニコロデオンテイスト全開というべきか。
後半の実写との合成のノリがカブラームとかを思い起こさせる。
なんにしてもデヴィッド・ハッセルホフが最高すぎる!!デヴィッド・ハッセルホフ本人が、本人役でそのまんま実写で出てくるんだけど、そのシーンは終始笑いっぱなし。アレは泳ぐというのか??頭おかしい。バカすぎ。発射台が発射台がぁぁぁ(笑)。もう思い出しただけで、バカすぎて腰くだける。
デヴィッド・ハッセルホフはナイトライダーでしか知らないんだけど(「ベイウォッチ」は見てない)、そんなの知らなくても楽しめますね。
プランクトンも最高だし、とにかく思っていたよりはるかに面白かったです。
深読みすれば「テーマ」みたいなものも読みとれるけど、そんなのは批評家にでもまかせておきましょう。あんなのはオマケです。むしろそんなのどーでもいい。素直にバカだバカだと笑うべき。

あ、サンディの出番はほとんど無いから、サンディファンにはちとそこは物足りないかな?
あと、字幕だったので、久々にトム・ケニーの熱演は堪能できたけど、吹き替え版が見たいなあ。パトリックの声が原語とは雰囲気が違うので、そっちも見たいなあ。
1年後くらいにニックで放送してくんないかなあ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/578-3616bdec

コメント

わいりーコヨーテ:いいなあ
スポンジ映画、静岡では見られないんですよね。良いなあ~スカポン太さんが見たのは字幕版とのことでしたが、吹き替え版はニックと声優が一緒かな?

お客さんいっぱい居たみたいで、「ラグラッツ・ムービー」の二の舞にならず良かったです!
いぬ:
自分は明日見てきます、大阪なんで吹き替え版。
声優さんは入れ替えになってる模様。
(詳細は検索したら出るかな?)

そういえば、密かにニックの映画モノDVDが廉価版化されてますな。
とりあえずゴーワイルドとジミーは後日購入する予定。
土地神:
あっしも明日横浜に見に行く予定です。
ハッセルホフは佐々木功だといいな。
ふこをさん:
ベイウォッチだと菅生隆之なんだが。>吹き替え
どっちかねぇ?
ガしガし:
ボブがひからびちゃうシーンって泣き所だったんですか!?
あそこめっちゃウケてたんですが…ああっ!モラルが疑われるっ!
スカポン太:
1年公開を延ばしたのがよかったのかもしれませんね。
これから実にゆかれる方々は「吹き替え版」ですか。
調べてみたけど、吹き替え版のキャスト詳細はわからなかったです。
ただ、やっぱりTV版とは違ってるというのは本当みたいですね。なんで???

なんでそーいうことするかなあ・・・・・・・

>ニックの映画モノDVDが廉価版化
うお、知らんかった!

>ガしガしさん
え!まあ笑いどころでもあるけど・・・

そういえば、KAZ確認しました。キャラクターデザイナーの一人としてクレジットされていたかな?
テクリ:
吹き替え版を観た~い。声優が変わっているそうですが好評っぽいですね。地元福岡にはボブ映画来てないんですが、これから札幌でも上映されるそうで地味に全国展開してくれる事を期待。

>泣きどころ
ひからびちゃうシーンはキましたよー。あのリアルスポンジとヒトデ化はシリーズでは笑いどころとしてよくやりますけど、夢の世界から突然現実に引き戻されたような喪失感が上手かったです。直前までアホすぎるボブとパトリックだったもんで一層。その時子供の笑い声で賑やかだった劇場が文字どおり水を打ったように静まり返ってましたねー。

あと、すんません、2人のゲイ疑惑は深まっただけだったかも(笑)
まあパトリックも恋をするんだなあと。
スカポン太:
あ、本当だ、北海道でも始まりますね。
地味~~に全国展開してゆくんでしょうかね?渋谷はけっこうウケていたけど、地方との温度差はけっこうありそうな気がします。

>干からびるとこ
よかった・・・自分だけじゃなかった・・・
まあTVシリーズでもあるネタですが、2Dアニメが完全になくなっちゃった場面なのでよけいに自分はぐっときたものです。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99