fc2ブログ

NYCC2012レポ動画

nycc2012_p06.jpgnycc2012_p02.jpgnycc2012_p16.jpgnycc2012_p11.jpg
nycc2012_p12.jpgnycc2012_p08.jpgnycc2012_p10.jpgnycc2012_p15.jpg
nycc2012_p13.jpgnycc2012_p19.jpgnycc2012_p09.jpgnycc2012_p01.jpg
nycc2012_p05.jpgnycc2012_p04.jpgnycc2012_p07.jpgnycc2012_p14.jpg

NYCC 2012レポート動画
NYC ComicCon 2012 Day 1
NYC ComicCon 2012 Day 2 Part 1

コミコンレポはいくつかあるけど、コスプレや企業ブース中心だったりしまして、それもいいんだけど、それはあくまでコミコンのごく一部。
ブレブレのハンディカメラでのレポなので、ちょっと見にくいけど、NYCCがどんな雰囲気かこの動画でけっこうわかると思う。
それに、この動画はアメコミ系アニメ系どっちかにかたよったりせず、まんべんなくダラダラとめぐってるのでバランスもいいしね。

ただ、動画主はMLPTシャツ着てることからわかるように、ブロニーさんなのでMLP関係にはけっこうくいつきます。あと、日本のアニメも好きみたいですね(特に美少女系)。
あっちのブロニーのタイプの典型みたいな感じはあって、そのへんも興味深いかな。
大パネルがあったりと、パンストはまだまだ人気高いんだなあ。
あと、ガンダム思ってたより力いれてるんだな。

nycc2012_p18.jpg
コミックブックのバックナンバーをあさる方々を見れるのも貴重かも。
これがコミコン本来の姿。今はもう大きく変わっちゃったけどね。

また、服飾系の出展も多いのにお気づきでしょうか。これもコミコンの特徴だ。

これでもまだまだコミコンのごく一部に過ぎなくて、ゴスショップやアーチストアレイや、パネルや上映会、そしてマスカレードets.. あるんですが、会場の雰囲気はかなりつかめるんじゃないかな。

しかし、やっぱり西海岸のSDCCに比べるとカートゥーン関係は少ないなあ。
アドベンチャータイムがちょっと特異な感じだね。MLPもか。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5792-b71276c1

コメント

おみそしる:
>コミックブックのバックナンバー漁り

これぞコミックフェスタの醍醐味!とか勝手に考えてますw
昔は、まぁまぁ、安値で売られていたんですが、現在はどうなっているんでしょうかね。
Wildstorm とか Gem 13 を大量に買い込のも良い思い出です。
ミラクル:mudai
すごい・・ただそれだけ。
スカポン太
この動画でも「50%オフ」ってのがちらりと見えたし、今でもコミコン特価割引でやってるんだと思います。
ライト層は企業ブースめぐりしてるんだろうけど、コアなコミックギークはこの特売目当てで今でも訪れるんじゃないかなあ。
コスプレに比べるとビジュアルは激しく地味なので、めったにとりあげられないけど、このへんにコミコンぽさを感じて好きです

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99