Sofia the Firstの玩具

北米ディズニージュニアの新番組「Sofia the First」
新番組といっても始まるのは来年からで、まずは今年11月にTVムービーとして放送される。
(日本にも来年夏くらいには来るんじゃなかろうか)
年末じゃなくて、11月に放送てのはクリスマス用の商品が間に合ったからなんだろうなあ・・・なんて漠然と思ってたけど、うん、そのようで。
すでに北米ディズニーストアでは放送前からソフィアのグッズが入荷してました。

Sofia plush 13"
ちなみに北米ディズニーストアでは「ディズニーキャラクター」としてマーベルヒーローが混じっててなかなかいい感じです(笑)
ディズニーストア ディズニーキャラクター一覧
「Sofia the First」は10月30日に絵本も発売。

Sofia the First
とりあえずSPで評判見てから・・じゃなくて、初めから売る気満々なんだな!
まあ、ディズニーの商売っけに目がいくものの、自分としては、こういう「お姫様のお話」という少女向けの王道みたいな感じのものが出て来るのは、ちょっといいかなと思っています。
最近は少女ものでも「どこにでもいる普通の子」というのが主流になって、アメリカに限らず、こういう王道中の王道の作品て意外にに見かけなくなってるではないですか。
なつかしくもあり、そこがいいな・・って。

ソフィアで面白いなと思っているのは、王族学校。
見てわかるように、世界各国の王族が集まっている。
ヨーロッパだけでなく中国、インド、アフリカ(?)。
手前の青いドレスの子はイギリス王室イメージかなあ。
ソフィアの新しいパパの連れ子の金髪の子はドイツあたりのイメージだろうか?(意外とロシア王室だったりして)
手前の太めの子が気になるんだけどどのへんの国をイメージしてるんだろう。マリネラ王国?w
そこにスペイン系のソフィアが混じってにぎやかな感じになるんでしょうなあ。
中国やインドもいることから、日本のお姫様キャラもいたらいいなあ、なんて期待してます。
ふむ。日本のプリンセスか・・・
アメリカで有名な日本のプリンセスといえば

Princess Tutu(プリンセスチュチュ)

Princess Knight(リボンの騎士)

Princess Tenko(プリンセス・天巧)
かしら?
あ、Princess Mononoke(もののけ姫)もいたか。
うん。変化球ばかりや。
やはりソフィアの王室学校に日本のプリンセスが出た場合、どういうイメージで描かれるのかとても気になるので、登場して欲しいです。
かぐや姫のような平安風なのか、あんみつ姫のような武家風なのか、はたまた、なぜか花魁もしくは芸者風なのか。

Sofia the First
とりあえずSPで評判見てから・・じゃなくて、初めから売る気満々なんだな!
まあ、ディズニーの商売っけに目がいくものの、自分としては、こういう「お姫様のお話」という少女向けの王道みたいな感じのものが出て来るのは、ちょっといいかなと思っています。
最近は少女ものでも「どこにでもいる普通の子」というのが主流になって、アメリカに限らず、こういう王道中の王道の作品て意外にに見かけなくなってるではないですか。
なつかしくもあり、そこがいいな・・って。

ソフィアで面白いなと思っているのは、王族学校。
見てわかるように、世界各国の王族が集まっている。
ヨーロッパだけでなく中国、インド、アフリカ(?)。
手前の青いドレスの子はイギリス王室イメージかなあ。
ソフィアの新しいパパの連れ子の金髪の子はドイツあたりのイメージだろうか?(意外とロシア王室だったりして)
手前の太めの子が気になるんだけどどのへんの国をイメージしてるんだろう。マリネラ王国?w
そこにスペイン系のソフィアが混じってにぎやかな感じになるんでしょうなあ。
中国やインドもいることから、日本のお姫様キャラもいたらいいなあ、なんて期待してます。
ふむ。日本のプリンセスか・・・
アメリカで有名な日本のプリンセスといえば

Princess Tutu(プリンセスチュチュ)

Princess Knight(リボンの騎士)

Princess Tenko(プリンセス・天巧)
かしら?
あ、Princess Mononoke(もののけ姫)もいたか。
うん。変化球ばかりや。
やはりソフィアの王室学校に日本のプリンセスが出た場合、どういうイメージで描かれるのかとても気になるので、登場して欲しいです。
かぐや姫のような平安風なのか、あんみつ姫のような武家風なのか、はたまた、なぜか花魁もしくは芸者風なのか。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5832-0d88b695