フラッシュとトリックスターとマーク・ハミルと
「マーク・ハミルと言ったらトリックスターだろ!」というのを耳にしたので(笑)
1990年の実写TV番組「超音速ヒーロー ザ・フラッシュ」
(このフラッシュはバリー・アレン)
どことなく、ティム・バートン版バットマンの影響がある気がしますね。
ここで登場する、フラッシュ版ジョーカーとも言えるヴィラン「トリックスター(Trickster)」がマーク・ハミル
エピソード「Trial of the Trickster」から、フラッシュを洗脳するトリックスター。
このTVシリーズ版フラッシュは日本でも放送されていたようですが、このトリックスター登場回は日本ではどれも未放送になっているようですね。そんなにヤバいのかしら・・・
そんなフラッシュも映画化・・・って思ったんだけど、どうも劇場用映画じゃなくてビデオ版ということなのかな。内容もTV版をまとめたもののっぽいし。
「最新・最強・最速のヒーロー/ザ・フラッシュ」(The FLASH、1990年)
「ザ・フラッシュ2」(The FLASH II : Revenge of the Trickster、1991年)
「ザ・フラッシュ3」 (The FLASH III : Deadly Nightshade、1992年)
このうち、トリックスターが登場するのが「ザ・フラッシュ2」で、内容はTV版エピソードの「The Trickster」「The Trial of the Trickster」を合わせたもののようだ。
日本での放送でトリックスター回が放送されなかったのはビデオ版との兼ね合いかもね。
そこでマーク・ハミルですが、
映画「Midnight Ride」(1990)で狂気の殺人鬼役
TVドラマ「ザ・フラッシュ」(1990)で狂人トリックスター役
TVアニメ「バットマン」(1992)で狂人ジョーカー役
と、このあたりでヴィラン、しかも頭がおかしいキャラ役というのを確立した気がします。
タイミング的に、アニメスタッフはこの実写フラッシュのトリックスターに感激して、「ジョーカーはマーク・ハミルにやってもらおう!」ってことになったのかもね。
その後もアニメのバットマンシリーズではジョーカー役を続け、また「Justice League Unlimited」で登場したトリックスターもやはりマーク・ハミルがあてていたようで。
ここのスタッフは・・・・ほんと「わかってる」(笑)
そこから声優としてブレイクして、今に至るという感じかしら。
ところで
>マーク・ハミルのジョーカー役は知っていましたが、こんなに出ていたとは知りませんでした。でも、どっかで見た覚えがあるのに思い出せないキャラがいくつか・・・。もしよろしければ各キャラ紹介とかして欲しいです
それもそうですね。日本で未放送の作品も混じってたし・・・
では答え合わせ。

「天空の城ラピュタ」英語版のムスカ

「ミーナと伯爵(Mina and the Count)」の、幼女に恋するドラキュラ伯爵(主役)

「パワーパフガールズ」の邪悪猫(ヴィラン)

「KND ハチャメチャ大作戦」のキャンディ海賊スティッキービアード(ヴィラン)

「Time Squad」のLarry3000(メインキャラ)

「バルト2/バルト 新たなる旅立ち)(Balto II: Wolf Quest)」のニジュー(ヴィラン?)

「スパイダーマン(1994)」のホブゴブリン(ヴィラン)

「スーパー・ロボット・モンキー・チーム・ハイパーフォース GO!」のスケルトンキング(ラスボス)

「アバター 伝説の少年アン」の火の王オザイ(ラスボス)

「Regular Show」のSkips(メインキャラ)

「モーターシティ」のケイン(ラスボス)

「アドベンチャータイム」のおくびょう神
このうち日本未放送は「Time Squad」と「Regular Show」だけど、アバターのオザイも大活躍する話は日本では未公開のまま終っちゃいましたしね。
どれもメンキャラやらメインヴィランやらで存在感強いキャラをあてているものの、カートゥーン自体が日本じゃマイナーですし、知られていないのもしょうがない話か。
(そもそも、カートゥーン原語版の声優の話自体がドマイナーですか、ええそうですね)
1990年の実写TV番組「超音速ヒーロー ザ・フラッシュ」
(このフラッシュはバリー・アレン)
どことなく、ティム・バートン版バットマンの影響がある気がしますね。
ここで登場する、フラッシュ版ジョーカーとも言えるヴィラン「トリックスター(Trickster)」がマーク・ハミル
エピソード「Trial of the Trickster」から、フラッシュを洗脳するトリックスター。
このTVシリーズ版フラッシュは日本でも放送されていたようですが、このトリックスター登場回は日本ではどれも未放送になっているようですね。そんなにヤバいのかしら・・・
そんなフラッシュも映画化・・・って思ったんだけど、どうも劇場用映画じゃなくてビデオ版ということなのかな。内容もTV版をまとめたもののっぽいし。
「最新・最強・最速のヒーロー/ザ・フラッシュ」(The FLASH、1990年)
「ザ・フラッシュ2」(The FLASH II : Revenge of the Trickster、1991年)
「ザ・フラッシュ3」 (The FLASH III : Deadly Nightshade、1992年)
このうち、トリックスターが登場するのが「ザ・フラッシュ2」で、内容はTV版エピソードの「The Trickster」「The Trial of the Trickster」を合わせたもののようだ。
日本での放送でトリックスター回が放送されなかったのはビデオ版との兼ね合いかもね。
そこでマーク・ハミルですが、
映画「Midnight Ride」(1990)で狂気の殺人鬼役
TVドラマ「ザ・フラッシュ」(1990)で狂人トリックスター役
TVアニメ「バットマン」(1992)で狂人ジョーカー役
と、このあたりでヴィラン、しかも頭がおかしいキャラ役というのを確立した気がします。
タイミング的に、アニメスタッフはこの実写フラッシュのトリックスターに感激して、「ジョーカーはマーク・ハミルにやってもらおう!」ってことになったのかもね。
その後もアニメのバットマンシリーズではジョーカー役を続け、また「Justice League Unlimited」で登場したトリックスターもやはりマーク・ハミルがあてていたようで。
ここのスタッフは・・・・ほんと「わかってる」(笑)
そこから声優としてブレイクして、今に至るという感じかしら。
ところで
>マーク・ハミルのジョーカー役は知っていましたが、こんなに出ていたとは知りませんでした。でも、どっかで見た覚えがあるのに思い出せないキャラがいくつか・・・。もしよろしければ各キャラ紹介とかして欲しいです
それもそうですね。日本で未放送の作品も混じってたし・・・
では答え合わせ。

「天空の城ラピュタ」英語版のムスカ

「ミーナと伯爵(Mina and the Count)」の、幼女に恋するドラキュラ伯爵(主役)

「パワーパフガールズ」の邪悪猫(ヴィラン)

「KND ハチャメチャ大作戦」のキャンディ海賊スティッキービアード(ヴィラン)

「Time Squad」のLarry3000(メインキャラ)

「バルト2/バルト 新たなる旅立ち)(Balto II: Wolf Quest)」のニジュー(ヴィラン?)

「スパイダーマン(1994)」のホブゴブリン(ヴィラン)

「スーパー・ロボット・モンキー・チーム・ハイパーフォース GO!」のスケルトンキング(ラスボス)

「アバター 伝説の少年アン」の火の王オザイ(ラスボス)

「Regular Show」のSkips(メインキャラ)

「モーターシティ」のケイン(ラスボス)

「アドベンチャータイム」のおくびょう神
このうち日本未放送は「Time Squad」と「Regular Show」だけど、アバターのオザイも大活躍する話は日本では未公開のまま終っちゃいましたしね。
どれもメンキャラやらメインヴィランやらで存在感強いキャラをあてているものの、カートゥーン自体が日本じゃマイナーですし、知られていないのもしょうがない話か。
(そもそも、カートゥーン原語版の声優の話自体がドマイナーですか、ええそうですね)
- 関連記事
-
- 中華ボーカロイド洛天依の「雑貨店魔法幻想曲」
- ハンナバーベラの「ローマの休日」
- ハンナバーベラの「Jeannie」
- フラッシュとトリックスターとマーク・ハミルと
- カートゥーンのトルコ帽
- マーク・ハミルという男
- Axe Copアニメ化とハロウィンエピソード
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5851-1e4a82bd
コメント
- somo:
- 1~3までビデオで見たっすけど、確かに2はマッドラブを思わせるエピソードだったスね。
(トリックを慕うハーレクィンのような女性わるものが登場した)
- jomo:
- はじめまして。トリックスターのエピソードは、日本でのシリーズ放送時はとばされたんですけど、日曜洋画劇場で編集版が放送されてましたよ。ちなみにフラッシュのTVシリーズは地方局先行放送で、東京では何年も遅れて放送されてましたね。
- 通りすが郎:
- 超音速ヒーロー ザ・フラッシュの1は確か90分のテレビ映画でパイロット版だったから日曜洋画劇場で放映されたな。
洋画劇場で見たはずなんだけど、内容忘れちゃったな。
1作目は陸上競技用のグラウンドで超音速で走る場面があったはず。
フラッシュはワーナーブラザーズがお蔵入り未公開映画やテレビ映画を日本で売り出す為に作ったCUEレーベルからビデオがでた。
ザ・フラッシュ2はレンタル店のチラシでルーク役のマーク・ハミルが悪役に挑戦みたいな感じで売り出していましたね。
>映画「Midnight Ride」(1990)で狂気の殺人鬼役
これもCUEレーベルから日本版が発売されています。
僕は見たけど、これはハミルの殺人鬼がしつこくて怖かった記憶がある。
http://crystallog.asablo.jp/blog/2010/12/17/5589836
- ushi:
- 「風の惑星スリップストリーム」
1989年の映画です。おりからのスター・ウォーズ人気でマーク・ハミル出演作と宣伝されましたが、実際には主役は別の人。マーク・ハミルは敵役で、みんなびっくり。しかも演出がサスペンスとはほど遠いのんきさで見た人の記憶にほとんど残らない名作です。わたしもひげ面のマーク・ハミルと涙滴型コクピットのレシプロ機しか記憶にありません。
たぶんこの映画がマーク・ハミルの悪役人生のはじまりでは?
ザ・フラッシュのトリックスター役は大好きです(今でも、こちらは記憶に残っております)。
- MONDO:
- ちょうど先日、「ビッグバン・セオリー」という海外ドラマで、フラッシュのパロディをやってて非常に懐かしかったです。
- 真空管:
- マスクをはごうとする助手にキレるとことか…完全にジョーカーですね
トリックスター自体ジョーカーの二番煎じキャラのようなので
ここからジョーカー役への抜擢は当然な流れかも
自動車事故で面相が変わって一時は俳優のキャリアを断たれますが
その後の声優ブレイク→プロデューサ―への復活劇は華麗です
- notyou:お疲れ様です。
- まさかマークハミルがでるとは
個人的しってるところでは
他には下ネタコメディ「サンオブザビーチ」なるドラマで
「いんちき教徒ロッド」で2、3回出演
「ジェイ&サイレントボブの逆襲」にもでてました。その姿はもろスターウォーズパロ
- おみそしる:
- サン・オブ・ザビーチってお下品で面白かったですね。
ナッチ・ジョンソン懐かしいw
マーク・ハミルはもう少し若かったら実写版の
ジョーカーとして申し分なかったのになぁ。
残念です。
- 史源:
- そうえいばこの前、ディズニーがルーカスフィルムを買収して、SWEP7を制作するとかなんとか出ていますよね。
一部の役者やファンは、続編は作らないで欲しいとかいう声もあるそうですが。
- スカポン太:
- どうもー。
こんなん書いときながら、SW以降ジョーカーまでの間のハミルの活動ってよく知らなかったんですよ。
「風の惑星」が転機ってのはありそうですね。
ルークのイメージを変えてくてやった悪役が意外にハマリ役だったってことかも。
そしてトリックスターですが、確かにハーレィみたいな子出てますね。
これがハーレィ・クインのインスピレーションの元だとしたらちょっと面白いかな。
ありそうな気がする。
>史源さん
新三部作として9まで作る予定があるようですね。
まあ、どんなものでもそういう意見は出ますしねえ。小説では続編ありますけど。
ただ、その小説版の設定はスルーされそうで、どんな感じになるか気になるかな。
噂ではルークが活躍する話になるとかあるけど。
- 冷雨:
- 私の中で、マーク・ハミル=ジョーカー=青野武だったので他のキャラ(ムスカとかSK)が青野武の吹き替えだったら…と想像してしまいました(笑
- 武侠忍者:実は、
- ブレイブ&ボールドのスペクターとかも担当しておられます。 他には、実写版ガイバーとか、最前線物語とゆう映画にも、SW以降はゲーム関係で活躍されてたようです。 因みにSW以前のお仕事では、アニメ版可愛い魔女ジニーに出演されていたそうなので(何の役かは不明、殿達は学生に設定が変更されていたので、うる星やつらのプロトタイプの趣がありました)、声優方面には縁が深い方の様です。
- スカポン太:
- 青野武がムスカだったら、全然違うキャラになりそうww
>アニメ版可愛い魔女ジニー
あ、本当だ!!
SW以前ですね。
調べてみたら、主役の青年役ではないですか。ちょい役じゃなくて主役かあ。
俳優業と声優業兼用はむこうでは多いけど、昔から接点はあったんですな。
悪役にハマる前だから、逆に貴重かもしれません。