fc2ブログ

暑中見舞いとNANA

smmi_sinju.jpg
真珠さんから暑中見舞いいただきました。
かわいいいいん。今年は水着はビキニが流行ってるらしいですが、もちろんガールズだってビキニさ!!


web拍手
「KOLE & ARGENT」って「NANA」の二人に似てますよね
自分もちょっとそうおもっとりました!!!
ハチじゃないほうのナナ、特に黒パンクなんで、なんとなくイメージがかぶります。
はっ!てことはKOLEは床上手・・・げふんげふん
「NANA」は1巻はピンとこなかったんだけど、2巻目からが面白いですね。共同生活編。

矢沢あいといえば、こちらのアメリカでのMANGAの売り上げを見ると、NANAより「Princess AI」のほうが人気みたいです。
Princess AIはたまに海外の人のファンアートなどで見かけることがあって、調べてみたことがあったんだけど、コートニー・ラヴと矢沢あいのコラボMANGAと知って驚いた記憶が。

コートニー・ラヴが矢沢あいの大ファンだったらしく、日本のMANGA翻訳で有名なTokyo Popがそれをとりもって企画した作品。つまり、外人原作で、日本人作画で、アメリカで売ることを前提としたMANGAなのです。一応日本でも「プリンセス アイ物語」として連載してるようだけど、日本じゃNANAの方が知名度は高いですね。逆に向こうじゃ「Princess AI」の人形が出るくらいの人気。

と、いっても矢沢あいが関わったのはキャラデザだけで、描いてる人は鯨堂 みさ帆さん。コートニーも原作って言ってるけど、多分“原作の原作”で実際書いてる人はD.J.ミルキーさんだと思う・・・

Princess AI(英語版)
Princess AI(日本語版)
英語版のほうが、表紙はカッコいいような・・・
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/59-407369c9

グラフィック・ノベル部門アメリカ6月月間売上ベスト100内のマンガ
http://www.icv2.com/articles/news/7258.html 業界サイトICv2でグラフィック・ノベル((グラフィック・ノベルとはそれ自身完結した長いストーリー(定義によっては48ページ以上)を持つコミックスを指す。いわゆるスーパーマンなどのスーパーヒーローものと区別して使う人も

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99