ジャックがジャック
5月5日に放送されたサムライジャック新作先行放送4話。
あれ?オープニングのアクゥのナレーションが新録になってる。なんで?
まさかずいぶんと新作まで待たされたから、前のフィルムが紛失したとか?いやそれはねーよなぁ。不思議です。なんでわざわざ差し替えたんだろう・・・・・
■エピソード40
ニンジャと対決。
後半の白黒対決がアートワークとしてはなかなか見事。
しかし、南国風の舞台でニンジャ対決ってのは変なシチュエーションだなあ。
それよか、どうしてもこの手のデザインのニンジャを見ると、新聞配達でもしはじめそうでつい笑いそうになる(from デクスター)
もしくは、正体はウェイクマン博士(笑)(from ティーンロボット)
■エピソード41
巨大ロボ対決。
なんだこれ(笑) ガンダム風味のジャイアントロボ、歩く姿は大魔神、そしてライディーンのごとくフェードイン。敵ロボはなんだかターンAガンダムにでも出てきそうなデザインだ。
それはそうと、この回なんかアートワークの雰囲気がいつもと違ってなんか違和感あるな。なんつうか、妙に立体感があるというか。空気遠近法とかも使ってるし。平面処理がへんにつじつま合ってるのが逆に気持ち悪い。3D使ってるのかなあ??それとも3Dレンダしたあとそれをトレースしてるんだろうか。
素材はおもしろいんだけど、自分的にはいまひとつの回。
サムライロボが妙にデクノボーすぎて、どうにも単調なんだよなあ。いくら頑丈っていってもひたすら立ち続けているってのはなあ・・・・
■エピソード42
インチキサムライ登場。
いいね!これはいいね。自分にとってはこれがジャックぽいエピソード。
アートワークもうってかわって素晴らしい。
なにより「おバカ」と「シリアス」、「騒」と「静」の演出がすばらしい。
それにしてもジャックが白湯に入れてたものはなんなんでしょうかね(笑)
煎じてもいない葉っぱを直接入れてたし。
■エピソード43
アクゥウイルス感染。
今回はジャックの心の対決。これもまた演出がいいねえ。
記憶でだが、なつかしの顔ぶれが現れたのにはちょっと感動した。トライセラクィーンとか!!
あと、ジャックの涙には少しドキっとしたな。
それにしても、雪山の小屋で、「この雪山でそんな薄着は変だろ」みたいなツッコミされてたのは笑った。見事に視聴者が思っていたことを代弁してくれたよ(笑)
それすら無視して、やっぱり着流しと下駄でうろつくジャックさんがステキだ。やはり武士は喰わねど高楊枝の世界なんですかねえ(違うと思うが)
宇梶さんがちょっと声の感じをまだ取り戻していない印象があるけど、5月末からの本放送中盤くらいでいつもの感じに戻るかな?あとこの新作シーズン、なんかジャックが老けてみえる・・・もうそんなに長いこと放浪してんのかなあ・・・
あれ?オープニングのアクゥのナレーションが新録になってる。なんで?
まさかずいぶんと新作まで待たされたから、前のフィルムが紛失したとか?いやそれはねーよなぁ。不思議です。なんでわざわざ差し替えたんだろう・・・・・

ニンジャと対決。
後半の白黒対決がアートワークとしてはなかなか見事。
しかし、南国風の舞台でニンジャ対決ってのは変なシチュエーションだなあ。
それよか、どうしてもこの手のデザインのニンジャを見ると、新聞配達でもしはじめそうでつい笑いそうになる(from デクスター)
もしくは、正体はウェイクマン博士(笑)(from ティーンロボット)

巨大ロボ対決。
なんだこれ(笑) ガンダム風味のジャイアントロボ、歩く姿は大魔神、そしてライディーンのごとくフェードイン。敵ロボはなんだかターンAガンダムにでも出てきそうなデザインだ。
それはそうと、この回なんかアートワークの雰囲気がいつもと違ってなんか違和感あるな。なんつうか、妙に立体感があるというか。空気遠近法とかも使ってるし。平面処理がへんにつじつま合ってるのが逆に気持ち悪い。3D使ってるのかなあ??それとも3Dレンダしたあとそれをトレースしてるんだろうか。
素材はおもしろいんだけど、自分的にはいまひとつの回。
サムライロボが妙にデクノボーすぎて、どうにも単調なんだよなあ。いくら頑丈っていってもひたすら立ち続けているってのはなあ・・・・

インチキサムライ登場。
いいね!これはいいね。自分にとってはこれがジャックぽいエピソード。
アートワークもうってかわって素晴らしい。
なにより「おバカ」と「シリアス」、「騒」と「静」の演出がすばらしい。
それにしてもジャックが白湯に入れてたものはなんなんでしょうかね(笑)
煎じてもいない葉っぱを直接入れてたし。

アクゥウイルス感染。
今回はジャックの心の対決。これもまた演出がいいねえ。
記憶でだが、なつかしの顔ぶれが現れたのにはちょっと感動した。トライセラクィーンとか!!
あと、ジャックの涙には少しドキっとしたな。
それにしても、雪山の小屋で、「この雪山でそんな薄着は変だろ」みたいなツッコミされてたのは笑った。見事に視聴者が思っていたことを代弁してくれたよ(笑)
それすら無視して、やっぱり着流しと下駄でうろつくジャックさんがステキだ。やはり武士は喰わねど高楊枝の世界なんですかねえ(違うと思うが)
宇梶さんがちょっと声の感じをまだ取り戻していない印象があるけど、5月末からの本放送中盤くらいでいつもの感じに戻るかな?あとこの新作シーズン、なんかジャックが老けてみえる・・・もうそんなに長いこと放浪してんのかなあ・・・
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/599-5cf33e8c
コメント
- LOU:
- あ、やっぱり最初のアクのナレーション、変わってますよね。
自分もそう思ったんだけど、気のせいかと思ってスルーしてたんですが。
ジャックが老けた事については、うちの掲示板でも
話題になっておりました。まあ色々苦労してるでしょうし。
- スカポン太:
- ナレーション、セリフは同じだからねえ。でも間違いなく変わってます。ちょっとメリハリがついたかな?
もう少し早く放送してれば、インタビューの時聞けたのに・・・
- ushi:
- アクの独白台詞そのものも「このアクさまにさからったのだ」が「このアクさまにさからいおったのだ」に変わってますよ。てかきっとその場の雰囲気でかわっちゃったって感じなんでしょうけれど。ややトーンを抑え気味にしゃべっていて、最終回に向けてより邪悪な感じが増したんじゃないかなと思いました。でも本編ではあんまりかわってないような・・。
ふけたジャック、口の横にほぼ常時一本鼻からの皺が入っていて、やはりふけたんじゃないでしょうか。アップの時も明らかに皺増えてるし。すごいなあ。ここまでやるアニメなんてめったに観られない。
- スカポン太:
- あ、本当だ。
それも含めて新たに音を撮り直した時に、気になってOPも撮り直しましょうということだったりしてね。
意外に文太さんもこの作品に思い入れがあったりして。
緻密にデザイン設計されている作品なので、こちらの気のせいではなく、やはり制作が「意図して老けさせた」とみるのが筋でしょうかね。すごいな