モンスターハイのミニフィギュア


モンスターハイのミニフィギュアなんて出てたんだ。
正確にはiPad用アプリのミニフィギュア型「駒」。駒というよりポインティングデバイスか。

「Monster High app tivity」
iPadのアプリを専用のフィギュアで操作するというもの。
最近アメリカではこういうタイプの玩具が増えてきているけど、マテルが出しているのが「app tivity」というもので、他にはバットマンなどもある。



モンスターハイからは、ドラキュローラの他、フランキー、クロウディーン、ラグーナの4種。
見た所、サイズ的には手のひらサイズなので、15cmくらいですかね。いい感じ。
ただ、簡素化する必要があるのか、服の柄などは再現されず、1体に使われる色数も少ないね。
ドラキュローラやフランキーは悪く無いけど、クロウディーンやラグーナの服が随分印象違っちゃってる。
あと1色、せめて黒が使えればずいぶん違うのに。
あ、よく見たらドラキュローラの正面真ん中のメッシュが黒塗り忘れ・・・・
ボトルキャップフィギュアみたいな形でモンスターハイも出ないかなあ。
というか、モンスターハイはどんどん「ファッションドール」の領域から大きく広がりつつあるのう。
そんなモンスターハイの、マレーシアでのイベントの様子。
主に欧米で展開しているモンスターハイだけど、マレーシアまでは来てたんですね。
それにしても、「着せ替え人形」のイベント風景ではないなあ。
いつもながら、モンスターハイの住来のファッションドールのプロモーションとは違うやり方は新鮮だ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5999-d5b49edd
コメント
- くろみつ:
- おー、このフィギュアは程よく濃さが軽減されて普通に可愛い!
技術が進歩したら、アプリ連動でボードSLGとか出てくるのかなぁ
ヒーロークリックスの電子版とか…
- スカポン太:
- いい感じですよね^^
ヒーロークリックスの電子版みたいなのは、まさにこれからガンガン出てきそうな感じですね。
たしかあちこちで開発中だったような。
iPadの普及次第だけど、フイギュアボードRPGのさかんなアメリカならではって感じもします。
- ぷるぷる:
- へんなの
- ぷるぷる:
- 15センチかほしいな