fc2ブログ

アトミックベティ#26

#26a「ロボット・ウィルスは撃退しなきゃ」
こういうレトロSFなファッションって、ママけっこう似合ってると思うよ。

これ、原題が「Franken Brain」なんだよなあ・・・どんな話かと思ってたけど、全然関係ないっぽいんだよなあ・・・それとも最後のスーパーロボットにからめているのか?でも、あんなものよかロボットウィルスのほうがよっぽど驚異で重要だと思うのだが。そんなところもアトミックベティ。
そうそう、ずのう博士の新発明犬型コンピュータウイルス。なんかロデムみたいでかっこいい。こいつにやられると自爆スイッチが起動して、ロボットは自爆しまくるという恐ろしいもの。
ずのう博士の発明ってけっこうシャレにならんものが多いような気がする。ロボットにとっては恐怖そのもの。

X-5のおじさんや、X-5まで感染して大ピンチ!!!

・・・なんだけど、自爆まであと10分だったおじさんは・・・とっくに10分くらい過ぎてると思うんだけど・・ストーリーからも放置か。
ずのう博士を倒せばリセットというのも、どっからそーいう理屈がでてきたんだろう。それよか、ブレスレットも自爆したけど、ほぼ無傷って・・・では、爆発したものとはいったいなんだったんだろう。あいかわらず話の流れがよくわからん。
ところで、ずのう博士の吹き替えって、HiHiのカズやパワパフの市長の人かな?(どっちかっていうとカズっぽい)


#26b「いじわるアイドルはごめんだわ」
ペネロピーにジャーマンポテトが!!(え、しつこい、はいはい)
それにしてもペネロピーは人んちのお誕生会なのに態度でかいわ、暴言吐くわとステキな性格してますね。今までの話みてくると、あんがいベティママはペネロピーのことがけっこう気に入ってるのかもしれない。なんか仲良しだよね。
てことはもしかしたらベティ×ノアじゃなくて、ペネロピー×ノアが本命かもしれない。世の中案外そういうものじゃて、ふふふ。

さて、それはともかく、某所でも話題になってたけど、アメリカンアイドルのパロディですね。ロゴからしてそのまんま。よほど人気なんですかね、最近カートゥーンでこの番組パロディが目立ちます。カナダでも放送してるんだ・・・(というか日本でも放送してるけど)

お話はいつもの感じでゆるめなんだけど、地上編でも宇宙編でも今までのキャラ総出演な感じでなんかグッとくる。まさか、このシリーズでこんな最終回っぽいエピソードが組まれるなんて思ってなかった。もっといつもと同じどーでもいい感じにすぱっと終わると思ってた。
それに加えて、シメはアトミックおばあちゃん!!!キターーーー!!

昔着ていた女学生時代の制服をひっぱりだしてきたような気恥ずかしさを感じるものの(見ている方もね)これは盛り上がるなあ。ゆるゆるなのに。
過去のエピソードとかもちょっと見たいなあ。

そんなベティもリピート無しでこれでお終い。なんだこりゃ。
ゼロセットさんも書いていたけど、いつかはまた再開するかもしれないけど、フォスターズ・ホームの放置っぷりを見ると、最近のCNは不安だらけだ。

(追記)と、思ったら、直後6月に再開してた。CNはいつもながらヤキモキさせられる
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/602-39aea375

コンピュータウイルス
コンピュータウイルスコンピュータウイルス(computer virus)とは、広義ではコンピュータに被害をもたらす不正なプログラム (コンピュータ)|プログラムの一種である。日本工業規格(JIS X0008「情報処理用語-セキュリティ」)では単に「ウイルス」(vir

コメント

LOU
http://blog12.fc2.com/p/ppgcom/file/betty26-3.jpg

前々から思っていたけど、この写真、
ベティもそうなんだけど、宇宙空間で顔をメットに隠すのはいいけど、
腕はモロ肌なんだよなあ。それともあれはもしかして服の一部?
でもそういえばマキシマスとか、宇宙服無しで宇宙を漂流していたり
した事もあるから、なんかもういいやって感じ。
スカポン太:
ベティにハードSFを持ち込むのはヤボってもんですよ(笑)
宇宙線などなく、空気だけがない宇宙ってことで
マキシマスとかはクァールのように絶対生物なのです
風灘大和:思わず
ベティパパのSFの格好はスポックさんじゃありませんかー!
しかし、指が4本しかないのがちょっと残念ですね。

ベティの世界でも人間は指4本なんですね。
ジョニーもそうだし、こう記号性の強いキャラは5本指で書く事は少ないのでしょうか。
スカポン太:
SFといえばスタートレック!
指四本はたんなる伝統みたいなものだと思います。が、確かにほとんどこのタイプのものではほとんどが指4本ですね。
ちょっと変わっているのがHiHiPuffyでしょうか。その時々によって指四本だったり、5本だったりします。いいかげんやなあ
ushi:
たしか、「マキシマスが表彰」の回で、宇宙船の操縦室の外部ドアをあけると空気が抜けて吸い出されそうになったのに、そのあとマキシマスの宇宙船が突っ込んできて操縦室に大穴が開いた時は、特に何も起こらなかった、とか、まあ、そんなところの放置プレーっぷりが素敵。#26-aなんて、放置プレーのきわみ的で、(原題もなんだかなあ、データをあつめてスーパーロボットボディを作るってのがフランケンシュタインの怪物に脳みそを捜してきて入れる、というようなしゃれなんでしょうか?それにしては、ウイルス君のキャラが立ちすぎてしまったかんじで、わかりづらいし)2度観たらあたまがくらくらしてきました。はやく第2シーズンが観たい。もっと放置してっっ、みたいな。
スカポン太:
なんだっ、つっこみつつもそれがまた良し。ってとこですか(笑)
わかるなあ、すごいテキトーで「なんだかなあ」ってのが多々あるもの妙に気になっちゃう作品ですよね。不思議だ。
でも、せめてもうちょっと、もうちょっと話も絵もクオリティアップして欲しいとこ。でも私もすっかり夢中。
第2シーズン見たいですねえ。
HIROSHI:
はじめまして^^
いまカートゥーンネットワークのサイトみましたがアトミックベティは6/1から平日放送開始みたいですね
第2シーズンかどうかはわかりませんがw
スカポン太:
HIROSHIさんこんにちは。確認したけど、さすがに第2シーズンではないようですね。ちぇ
半年後・・・とは言わないけど、来年には第2シーズンやって欲しいですねえ

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99