fc2ブログ

スペインのパワパフZ本

WindowsLiveWriter_8ebe676e0d1a_14E53_snz010_f1d0a9e9-9d09-4f7e-aa94-d6990d27637b.jpg

Hora!Super nenas Z!(警視庁パワパフ課)より
爾百旧狸さんのblogでスペインでのパワパフZ書籍のレビューがされています。
ハードカバーの絵本、フィルムコミック、ゲームブックなどなど。
けっこうな量紹介されているので、ぜひどうぞ。
うん、これはすごい。

特に驚いたのが、一番新しい本が刊行されたのが、2012年5月という話。
スペインではパワパフZが現役で人気なのか!!!

さすが、なぜか日本とアメリカ以外で高い知名度をほこるパワパフZやでえ・・・
というか、ブラジルでもけっこう人気だったし、ラテン系にはパワパフZはウケがいいんだろうか。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6051-0dca78bc

コメント

爾百旧狸:
あけましておめでとうございます。

肝心の本丸がサッパリというのが我らがZのステキなところですw

ところで本家の再始動がほぼ確定ということでそれもめでたい!
ひょうたんから駒なのかはわかりませんが、生きてるだけでまだまだ面白いことが起こりますね~。
今年が新たなパワパフ元年になればいいなーなんて思っています。

あと、ここをまとめ読みしようとしばらく貯めてたのですが、記事の量が(笑)
Nikujaga:
表紙のももこに違和感を感じてリンクをクリックしたら
気のせいじゃなかった
ビニールマン:
明けましておめでとうございます
…ラテン系には、寿司とか歌舞伎とか落語ネタがウケるんでしょうか?
(あとはセデューサの地雷女ネタとゲッターダイナモぐらいだよな)
スカポン太
そうか、寿司と歌舞伎と落語か!ぶ、ぶろっくー

なんかわかりませんが、最近は他の国で続編が作られるなんてことが非常に多くなっているので、最近アニメ業界が元気いい、スペイン制作パワパフZとかでてきたりして(笑)
こんにちは:
PPGZと同学年です。
アニメも見たし、マンガも買ったし、
マックのおもちゃも買ったし、サントラも持ってます(笑)
このブログもよく見にきていました。

今になってもPPGZの更新情報が出ていて感動です(T_T)
パワパフZもスカポン汰さんも大好きです!!!
スカポン太:
こんにちは。
マックのハッピーセットも買われましたか!
こちらこそ、今でもPPGZファンがいるのは嬉しいです。
灯台守:スペイン
どうもこんにちわ。スペインのパワパフZ人気は知りませんが、三年前行ったときは
パワパフの大量のグッズがまだ出回ってました(子供用リュック・サーフボードなど)。
イギリスではパワパフグッズは皆無なので(専らベン10)、オンエアや人気などにズレがあるのでしょうか。
スカポン太:
灯台守さんこんにちは。
貴重な情報ありがとうございます。
やはりスペインではパワパフは人気あるんですねえ。
(PPGZもその派性としてって感じなのかなあ?)

イギリスは他の欧州ともけっこう傾向が違うとこありますし、ちょっとよくわかりませんが、国ごとに作品人気の違いはあるかと思います。
マイリトルポニーもイギリスでは放送してないようですし。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99