fc2ブログ

マーセリンの歌「Fry Song」

海外のファンの間では「Fry Song」というタイトルが定着しているマーセリンの歌。
日本語版なら「ポテトフライの歌」とでもなるんでしょうかねえ。

 
<歌詞>
パパ なぜ食べたの
あたしのポテトフライ
あの日パパ 全部食べた
あたしは一人で泣いた
パパ あたしを愛してる?
だったらそう言って
でも わかんない
ふつうは食べないよ
娘のポテトフライ
パパ 知らないでしょ
あたし泣いてたんだから




そしてオリジナルの英語版
<歌詞(Lyrics)>
Daddy, why did you eat my fries?
I bought them, and they were mine.
But you ate them,
yeah, you ate my fries...
And I cried, but you didn't see me cry.
Daddy,
Do you even love me?
Well, I wish you'd show it,
'Cause I wouldn't know it.
What kind of dad eats his daughter's fries,
And doesn't look her in the eyes?
Daddy, there were tears there.
If you saw them would you even care?

マーセリンの声は「オリヴィア・オルソン(Olivia Olson)」
「フィニアスとファーブ」のヴァネッサの声もやっている。
父親のマーティン・オルソンは作曲家で「フィニアスとファーブ」にも曲を提供している。
そして、アドベンタータイムではマーセリンのパパ役もマーティン・オルソンがあてている。

日本語版ではマーセリンパパは大川透。




ついでに、「Fry Song」ロングバージョン

こちらは曲調も本編より軽快になってますね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6074-b8d79465

コメント

ミラクル:無題
和訳が駄々っ子みたいと思う。
野球につれてって もそんな感じ。
「Clark」 http://m.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=31664970
kazi:
日本版のマーセリンさんも歌かわいかった!
最初は某10歳の印象が強かったけど、最近のエピではかなりかわいくなってましたね。
スカポン太
>日本版のマーセリンさん
私もそう思います。
最初は低めの声を意識しえたのかな?
でも、このエピソードでずいぶんよくなったと感じました。娘っぽい感じの演技だったからですかねえ?
ちょっとはすっぱだけど、どこかかわいくて、いい感じのハスキーさに落ち着いたという感じかなあ。なかなかいいですよね
さいごのヒーロー伝説:さいごのヒーロー伝説
さいごのヒーロー伝説

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99