マイリトルポニーの新コミック「My Little Pony Micro Series」
IDWから発行されているマイリトルポニーのコミック。
2月末には、Mane6(主役6頭)それぞれに焦点をあてたマイクロシリーズも開始されます。
「My Little Pony Micro Series」1巻1キャラで、全6回のシリーズ。


#1はトワイライトスパークル


#2はレインボーダッシュ
3巻目以降についてはまだ不明。
まだ2種ずつのバリアントカバーしか見かけていないけど、やっぱりこれももっとカバーバリエーション増えそうな・・・(トワイライトのもう一つはコミックストア限定カバーだしね)
キャラ人気が強い作品なだけに、自分の好きなキャラの回は複数冊買う人もいるんかなあ。
Ongoingの本誌も順調に続き、本日1月16日には#3も発売

バットエンドプリキュア・・・ チェンジリングポニー!?
表紙は内容とあまり関係ないことが多いので、どうだかわかりませんが、クリサリス様すてき・・
内容については、ITunesでの電子書籍版でプレビューが少し見れます。


https://itunes.apple.com/us/book/my-little-pony-friendship/id583390140?mt=11
当然のようにバリアントカバーはいっぱい出るんですが、人気なのはこれ。

Larry's comics & Jetpack Comics 版
店舗限定版ながらも2店舗まわって揃えないと完成しない、2ピースカバーですが、悔しいけどそれだけにやっぱりいい。くっ。
#4以降もいくつかカバーアートは公開されていて、この2ピースカバーはやはり続く。
くっそーこの店舗ずるい。

Larry's comics & Jetpack Comics 版
それに対抗する「The Midtown Comics」版。


MLP comic #4 と#5 の表紙「The Midtown Comics」版
4号と5号を揃えると一つになるという仕様。
一店舗でこのタイプをやろうとすると、こうなるのか。
このタイプは人気があるので、もしかしたら他の店舗版も「うちもうちも!」と続くかもしれない。
とにかく、マイリトルポニーコミックの表紙バリエーションはとても多くて把握しきれないのですが、My Little Pony Friendship is Magic WIKI(Wikia)でまとめられているので、他も見たい方はどうぞ。
>My Little Pony Friendship is Magic (comics) Gallery
日本で購入したい場合は、いろいろ入手法はあって、日本のアメコミショプなどでも扱ってたりします。
その中で、恵比寿のモンスタージャパンでは通販でも表紙が選べる親切設計ですね。
http://monster-japan.co.jp/SHOP/40850/list.html
※アメコミはどこでも日本のマンガのように豊富に入荷するわけではないし、再入荷もめったにないので、確実に入手したい場合は予約しておくのがオススメ。
2月末には、Mane6(主役6頭)それぞれに焦点をあてたマイクロシリーズも開始されます。
「My Little Pony Micro Series」1巻1キャラで、全6回のシリーズ。


#1はトワイライトスパークル


#2はレインボーダッシュ
3巻目以降についてはまだ不明。
まだ2種ずつのバリアントカバーしか見かけていないけど、やっぱりこれももっとカバーバリエーション増えそうな・・・(トワイライトのもう一つはコミックストア限定カバーだしね)
キャラ人気が強い作品なだけに、自分の好きなキャラの回は複数冊買う人もいるんかなあ。
Ongoingの本誌も順調に続き、本日1月16日には#3も発売

表紙は内容とあまり関係ないことが多いので、どうだかわかりませんが、クリサリス様すてき・・
内容については、ITunesでの電子書籍版でプレビューが少し見れます。


https://itunes.apple.com/us/book/my-little-pony-friendship/id583390140?mt=11
当然のようにバリアントカバーはいっぱい出るんですが、人気なのはこれ。

Larry's comics & Jetpack Comics 版
店舗限定版ながらも2店舗まわって揃えないと完成しない、2ピースカバーですが、悔しいけどそれだけにやっぱりいい。くっ。
#4以降もいくつかカバーアートは公開されていて、この2ピースカバーはやはり続く。
くっそーこの店舗ずるい。

Larry's comics & Jetpack Comics 版
それに対抗する「The Midtown Comics」版。


MLP comic #4 と#5 の表紙「The Midtown Comics」版
4号と5号を揃えると一つになるという仕様。
一店舗でこのタイプをやろうとすると、こうなるのか。
このタイプは人気があるので、もしかしたら他の店舗版も「うちもうちも!」と続くかもしれない。
とにかく、マイリトルポニーコミックの表紙バリエーションはとても多くて把握しきれないのですが、My Little Pony Friendship is Magic WIKI(Wikia)でまとめられているので、他も見たい方はどうぞ。
>My Little Pony Friendship is Magic (comics) Gallery
日本で購入したい場合は、いろいろ入手法はあって、日本のアメコミショプなどでも扱ってたりします。
その中で、恵比寿のモンスタージャパンでは通販でも表紙が選べる親切設計ですね。
http://monster-japan.co.jp/SHOP/40850/list.html
※アメコミはどこでも日本のマンガのように豊富に入荷するわけではないし、再入荷もめったにないので、確実に入手したい場合は予約しておくのがオススメ。
- 関連記事
-
- 「J・スコット・キャンベル」のマイリトルポニー
- マイリトルポニー日本展開始まる。意外!それはブシロード!
- マイリトルポニーのコミックの立ち位置とその状況
- マイリトルポニーの新コミック「My Little Pony Micro Series」
- マイリトルポニーのUSBフラッシュメモリ
- MLP アップルジャックの公式ぬいぐるみ
- 「マイリトルポニー」が米TVガイドによる番組人気コンテスト優勝
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6084-46773124
コメント
- Jibril:
- トワイ、RDと来たら人気的には#3の主役にはピンキーが来そうですね。
- スカポン太:
- 自分も次はピンキーかなーと思ってました。
でも意外と最後にシメでピンキーでも面白いかも。
あと、このミニシリーズが終ったら、今度はスパイク、セレ様、ルナ様、などなど、アニメではなかなかスポットを当てられないサブキャラの番外編のようなものを読んでみたいですね。
トリクシーとか!
- kazi:
- >内容については、ITunesでの電子書籍版でプレビューが少し見れます。
クリサリス様のアニメ直後の話しかぁ…ってなんか猫民族が!本編でも出るのかな
あと兄さん表紙でも嫁投げとるw
- スカポン太:
- 兄さんの嫁投げは名シーンというか迷シーンというか、すっかり定番化してるぽいですね。