fc2ブログ

IDW TMNT#18 & Foot Clan#2 プレビュー

IDWTMNT_SHoF2_karai01.jpg
カライさんカッコいい!!!やだステキ

TMNT lairにてIDWコミック版タートルズのプレビューが上がっています。

本シリーズのTMNT#18プレビュー
IDWTMNT_18_001.jpgIDWTMNT_18_005.jpg
いよいよニュートリノ登場で、クランゲとの大戦争が本格化しております。
IDWTMNT_18_NT.jpg
かなりゴツくなったニュートリノですが、まあこれはこれで。


そしてフット団の誕生の秘密を描くミニシリーズ
「The Secret History of the Foot Clan #2」プレビュー
IDWTMNT_SHoF2_001.jpgIDWTMNT_SHoF2_009.jpg
こちらはフット団の秘密をめぐり、カライとタートルズのバトル。
 


IDWTMNT_SHoF2_karai02.jpg
このシリーズのアーチストはなにげに好きかも。
やはりカライさんが素敵!
エイプリルもいいわあ。
ケイシーは脳筋DQNじゃなくて、へたれスラッカーみたいになってるけど。

IDWTMNT_SHoF2_karai03.jpg
ストーリー:Mateus Santolouco
アート:Mateus Santolouco

これ、話も絵も一人でやってるのか!
見慣れない苗字だなと思ったらブラジルの人なのね。
Mateus SantoloucoのdA
dAにもタートルズ関係の絵がいろいろアップされてるけど、なかなかいいですね。
モジョジョジョピッコロさんとかも描いてたw


この方のマンガは、コマは変形コマは多用使用しないオーソドックスな感じですが、動きなどが躍動感あってなかなか良いです。
IDWTMNT_SHoF2_08.jpg
このページなども、構図もさることながら、吸い込まれるような視線誘導が見事です。
意識して見れば、絵の動きと読者の読む視線がなめらかにつながっていることがわかるかと。

走ってる車と奥に流れるトンネルの構図。そこに放物線の頂点で対決するニンジャとラファエロ。

そのまま下のコマに移る視線の勢いのままにニンジャは下に。
それを超えて右に進むラフ。視線はそのまま右に。

右に進んで着地するラフ。ラフの動きは止まり、ここで視線の切り返しがおきて、左下のコマへ。

その時にはカライから向かう構図になって、集中戦も左下に集まるようになっている。視線も吸い込まれるように左下へ。

そこからの視線の切り返しに合わせて、下段中央ではカライの蹴りが決まって動きは停止する。
ゆえにここは流動しない背景の白コマとなり、瞬間のインパクトが強調される。
また、視線の切り返し方向に合わせるように、やや高い位置でキャラクターが描かれている。ゆえにその下に擬音。
そこから次に流れるのは、右や左ではなく「奥と手前」という動き。すばらしいね。

そして擬音
IDWTMNT_SHoF2_karai04a.jpg
破片がそのまま擬音になっている。

IDWTMNT_SHoF2_karai04b.jpg
擬音としての擬"音"
矢が「サクッ(Thak)」と刺さり、「ふしゅー(FSSSSSS)」とタイヤの空気が漏れる『音』

IDWTMNT_SHoF2_karai04c.jpg
そしてスピンする車の回転に合わせて曲線を描く擬音。

これはどこまでレタラーが描いているのかわからないけど、特に破片の擬音など、絵と擬音の一体化がなされていて、より躍動感が増しているように思えます。
なかなかいいですねえ。読みやすいし。

このミニシリーズは単行本化したら買いたい。


あ、本シリーズの方も悪く無いです。

IDWTMNT_18_009.jpg
このスプリンター先生かわいい!!!
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6114-40d55d57

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99