アドベンチャータイムの崩壊した地球

アドベンチャータイム「#21a 僕は天才」で、フィンが天才メガネをかけるシーン。


ミクロコスモスからマクロコスモスへ。大銀河を超えて宇宙の智はフィンの中に!!
ちょっと待ったぁぁぁぁ。
大銀河から反転し再びフィンの脳みそにもどる手前。
太陽をすぎて地球にもどるその時一瞬見えた「地球の姿」は・・・

な ん だ こ れ は
これがアドベンチャータイムの世界・・・・
陸地も大きく変わってるだろうから特定できないだろうけど・・大きくえぐられたあそこってアメリカぽいなあ。
かつて何がおきたのかまでは語られてはいないけど、何かによって大地が大きく削られた地球。
そして、フィン以外の「人間」が絶滅した世界。
やはりシーズン2はその辺を少しずつ出してきてるようですねえ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6129-b4ff81dc
コメント
- 夢の世界の旅人:
- 大きく削れた地球ですが、むしろ月がないのも気になるわ。
削れた原因ですが、ずいぶん前の核戦争と関係ありそうに思えますね。戦争がエキサイトしすぎて星の形まで滅茶苦茶にしたのかと感じますが・・・。
せめて大長編で現世界の起源を知りたいわい。
- おみそしる:
- 設定も飛ばしてますなぁ。面白くてよろしい。
こうなると、Memories of Boom Boom Mountain が後々重要になるかも。
FuturamaとかもSeason1-1の作画に、最終Seasonのネタバレが隠されていたので、
最初から長編を意識している作品だと、何かカラクリがあるかもしれません。
現行、Season5まで放送中で、先日Season6も決定した模様です。
これはネタバレ用の長編映画あるかもしれませんねぇ。
- ミラクル:B&Bで
- フラッシュファミリーがドンパチしたのもアメリカ中心だし、自国でやってヴィランはまたソコにくる..
日本のアニメも日本でまたしかりですねw
- スカポン太:
- >夢の世界の旅人さん
そういえば、月は見当たらなかったですね。
まあ、月は省略されただけって気がしますけど。夜空の月は出てたし。(あれ、どうだったっけ?)
>おみそしるさん
まあ、後付けで「実はあれはそうだったんだよ!」みたいなパターンもありますけど、とりあえずOPの冒頭から前世紀の遺物やや爆弾とかですしね。
シーズン6までいくとなると、そろそろ長編スペシャルあってもおかしくないですね。
ビリマンなんかもあったことだし。期待したいなあ。
さすがに劇場版映画は無いかな。ワーナーはアニメ映画大コケのトラウマが強いし(笑)
- IGS:
- >かつて何がおきたのかまでは語られてはいないけど、何かによって大地が大きく削られた地球。
ここでは語る必要ないでしょ、たぶん^^
だって「199X年地球は核の炎に…」で始まる某有名拳法マンガで十分ですから(激激激違^^
- スカポン太:
- まあ言わなくてもわかるよね(笑)
でも、そのうち、そのへんの事情もでてくるかもしれませんねえ
- もちくん:
- 欠けた地球だけど
作者のペンデルトン・ウォードさんによると
「核爆弾が爆発して、魔法が復活したあとの世界」とか話してたしな。
22話の「スーザン、君は誰?」では核シェルターみたいなのもあるし
18話の「ご両親にご挨拶」でも「人間は珍しい」って話出てましたしね
- reno:
- これが、マシュマロ戦争か?
- スカポン太:
- 惜しい。マッシュルーム戦争
- 夢の世界の旅人:
- マシュマロ戦争って、な ん だ そ れ
- リッキー:眼鏡の事で
- その、眼鏡は昔リッチが人間だった時の眼鏡です。
- リッキー:眼鏡の事で
- その、眼鏡は昔リッチが人間だった時の眼鏡です。
- リッキー:眼鏡の事で
- その、眼鏡は昔リッチが人間だった時の眼鏡です。