アドベンチャータイム ファンアート話

ロイヤルタルトのバブルガムかわいかったよねー
>BMOやバブルガムやマーセリンもいいけど、Fionna and Cakeもね!
日本でも早く放送してほしいです。フィオナの声すごく気になります。コミックの翻訳本も出て欲しいです。
ところで、フィオナはいいとしても、Cakeはケーキ?ケイク?どっちの読みが正しいんでしょうか
Fionna and Cakeいいよね!
「Cake」ですが、まだ日本で放送されてなくて公式カタカナ表記が無いので、お好きなように。
「ケイク」は英語の発音に近い表記ですが、一般的には「ケーキ」って訳されますね。
ただ、Cakeはジェイクにあたるキャラなので、対応性としても「ケイク」の方が自分は好きです。
「フィン&ジェイク」「フィオナ&ケイク」
ケーキだと一文字も合ってねえ!!ってなるので(笑)
だから公式日本語版でも「ケイク」だといいナ・・・・
>『アドベンチャータイムのいいバブルガム×マーセリン』
百合かよっ!百合百合かよっ!!
できればカートゥーンのオススメ百合絵師教えてください
オナシャッス!!
「Bubbline」で検索するんだ!
えっと・・・・・「カートゥーン百合絵師」とかいるんですかね?あ、いるか。
まあでも、そちらの方が詳しいんじゃないかしら。
dAとかpixivとか探せばお気に入りさんがすぐ見つかるんじゃないかと。
じゃあ、ちょっと珍しいとこでも。
屁一哼:: 痞客邦PIXNET :: カテゴリ<アドベンチャータイム>
台湾のアドベンチャータイムファンの方のBlog。
台湾の方なので、絵柄はかなり日本ぽい(というかほとんど同じ)ですが、なかなかカワイイですよ。
百合百合ですし。
これとか好き。>AT| (• ◡•)|╯╰(❍ᴥ❍ʋ)遊戲小心得
あとこれとかこれとかも。
台湾といえば、他にこの方も>暑假症候群/米宗子
台湾はなぜかけっこうアドベンチャータイムファンが多いんですよね。
アドベンチャータイムの同人誌もけっこう出てるし。
台湾の同人誌通販サイト「台灣同人誌中心」からアドベンチャータイム
http://www.doujin.com.tw/books/search/0/1/5o6i6Zqq5rS75a-2
ところで。

「Fionna and Cake #4」のバリアントカバーの元ネタってもしかして、このファンアートか!?
あっちのバリアントカバーって、本表紙があるゆえに、その他は遊びがいっぱいあって面白いすね。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6132-9e995b05
コメント
- kazi:
- さすが台湾…ふつくしい…
あと >AT| (• ◡•)|╯╰(❍ᴥ❍ʋ)遊戲小心得 の顔文字の再現度がすげぇw
- 夢の世界の旅人:
- ガムボールのは無いのかの?
- バッククォート:
- このファンアートって、たしかナターシャさんのだから半分公式みたいなもんですね。
tumblrにリブログされまくるともう、どこが発信元なのかよく分からないっす。。
- ミラクル:パクリ逆輸入の
- トレインヒーローがネットニュースに..
DCがシャザムについてしたことと一緒だーじゃなくて、日中のなのでヒドイです。
- スカポン太:
- | (• ◡•)|╯╰(❍ᴥ❍ʋ)
この顔文字いいですよね!!
>バッククォートさん
スタッフでもファンアートとして描いてるからファンアート・・・・ややこしい!
しかも、これ、ナターシャさんのとこからリブログされてるんじゃなくて、ここからナターシャさんが自分のtumblerにリブログしてるというややこしさです。
リブログ元へは途中でどんなに改変しても、最初の起点は変更されないので、発信元はすぐに特定できますが、タイムラインで見ると全部ごちゃごちゃになって、ぱっと見はよくわかんですね(笑)
- Y:
- こんにちは。先日台湾に旅行に行きましたらATグッズが所狭しと並べられていました。
ホテルのテレビではCNが見られましたし台湾ではATは公共の電波で見られて、知名度があるんでしょうか?
- スカポン太:
- おお。台湾ではそんな状況だったんですか。
実情の細かいところまでは私もわかりません。
でも、やはり台湾ではATは人気あるっぽいですね。