fc2ブログ

「オギー&コックローチ2」新エピソード 4月13日から

4月のCN(pdf)

「オギー&コックローチ2」新エピソード 4月13日から
そして 、「オギー&コックローチ2 5Days スペシャル」 4月15日(月)~19日
他、ルーニー・テューンズ・ショー一挙放送とかかな。

さすがにアドベンチャータイムシーズン3はまだ来ないかあ。

お絵描き掲示板から
[2945] チャイナスクィグリーちゃん
2945.pngEITO [Home Page] 2013/2/11 (Mon.) 19:23:10
こんばんはEITOです。

日本でもめでたく発売される事になり、スクィグリーちゃんも出てくるとなるとこりゃあ描かずにいられない!

これが売れて他の子も早く動くといいですね!
わあいスクィグリーちゃん!!
お返事遅れてたら、もうあと数時間でスカルガ日本語版配信じゃないですかー
さすがにスクィグリーちゃんはまだ入って無いと思うけど、早く完成版見たいですねえ。
構想にある他の子たちも!
[2946] ジェイク?
2946.jpg誰かさん 2013/2/12 (Tue.) 16:07:53
カップケーキなんですがジェイク?アメリカのカップケーキは色とか見た目がすごいですね!マフィンとカップケーキの違いはなんでしょうか?
うわあ。やっぱアメリカのお菓子の色ってば・・・
マフィンとカップケーキの違いは微妙に成分比率が違うようですが、だいたい同じものかと。
大きく違うのは、デコレーションかなあ。
こういう風にこってりクリームがのってたりするのが「カップケーキ」
マフィンはもっと素朴でパンケーキみたいな感じ。
まあ、私の印象ですけどね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6185-aeebfce3

コメント

おみそしる:
Jake is Cake !
That was a Joke. (どやぁ)
kent:
>スクィグリー
解雇されたラボゼロに製作予算は無いんで、彼女を完成させる為にKickstarterも使う予定です。
なるべく皆そろって得できる形を目指して。
が、EVOが予想を越えて熱くなったり、ここまで時期が重なってしまった事で少し遅れらせました。
いきなり決まった日本での発売はどんな影響を出しますかな。

>マフィン
そんな感じですね~。
砂糖や脂肪が普通のケーキより少なく、何よりフロスティングが無いのがマフィン。
果物、木の実、小麦ブランなどもっと健康的な材料を入れる事も多いです。でも太r
スカポン太:
>おみそしるさん
う・・うまいこと言った!?

>スクィグリー
くっ。きびしい。
スカルガールズはKickstarter利用したらいいんじゃないかなあって前から思ってました。
格ゲー得意な人ばかりじゃないので、設定資料集や画集を出して欲しいなあ・・・とかも。
kent:
設定は何処が何時変わるか分からないしあまり言えませんが、画集はその内モゴモゴ…
でもネタバレじゃなければ大丈夫かな。
スカポン太さんには世話になってますし、質問があったら可能な所は答えましょうか?

ついでにバレンタインだし、ヴァレンタインさんの使われてないネタでも一つ!
彼女には面白半分で作った、使用されなかった日本語用の技リストが存在します。例えば…
「Thoracotomy(ソラコトミー)」→「開胸」
「Venesection(ヴェネセクション)」→「静脈切り」
「Cadaver Clone(カダヴァー・クローン)」→「躯分身」
「 Mortuary Drop(モーチュアリー・ドロップ)→「遺体送り」
「 Laryngectomy(ラリンジェクトミー)」→「喉頭切除」などと言う感じです。
スカポン太:
あー、設定は確かに。
あれこれ想像するのも楽しいですけどね。
ストーリー的なものじゃなくて、キャラの細かい部分をもっと知りたいなあって。
例えば、ピーコックは本当に目や歯がなくて、手だけじゃなく足も機械なのかとか。
マリーちゃんの3サイズとか。
追加がすごい先になりそうだから、サブキャラたちの細かい設定とか知りたいんですよね。
ラストホープの他のナースたちの全身像とか名前とかそれぞれの必殺技とか。
星の少女アニーの番組内容とか、技とか。
ラボ8のメンバーはDLCになる可能性が高そうだからアレかもしれないけど、それぞれの詳細だの関係性だのキャラシートだの・・・
そういうの!!
ストーリーモードクリアしてもずっと楽しめるものだけに、世界観の情報がいっぱい欲しいんですよね。
スカルガールズのコミック出ないかなあ。とか妄想してます。

ヴァレさんの技名かっこいーーー
kent:
こっちも旨くの纏める場所とか欲しいですね~。アメコミ作りてぇ。
でも今回はちょっとここで。
完成時に変わってた場合は失礼!

ピーコックについては全部本当です。
目と腕は完全に取り替えたもの。足は切断する必要はありませんでしたが、ふとももから機械化されてます。
周りの全てを複数の角度から見る事に慣れた彼女は空間の理解がずば抜けている。
エイブリー・ユニットの使用者に選ばれた理由です。

マリーのスリーサイズは親友と同じはずですが、後ろが削れてスカルハートを入れた状態で43A-41-51くらい。
一緒ではいられませんでした。

ラストホープのメンバーはホリデーがコードネームです。
緑の大きいのがEaster(イースター)、ちっこい角っ娘がPatty(パティー)、黒いマスクのがHallow(ハロウ)。
バレンタインが欲しかった名前をメガネの人(クリスマス)に取られてた所為か二人はライバルでした。
必殺技はともかく、それぞれが得意な武器を。
イースターが死体袋、パティーが点滴、ハロウが注射器、クリスマスがメス。
ヴァレンタインはノコギリメインですが今は色々抱えてます。
絵は時間が無くて聞けませんでした~。

アニーの番組は猫を被った彼女とぬいぐるみのセーガンが主役の実写とカートゥーンの両パートが入ってます。
伝説になった少女の冒険を子ども向けにした内容ですが、やっぱり美化されてるし売り物も狙ってます。
案外理想家な王女様がそういうのに弱くて小さい頃から憧れてたとか。
技は最終的にどうなるか分からないですが、とりあえず宇宙テーマの力とセーガンをこき使う予定。

また細かい事は言えませんが、ラボ8のASGは皆が家族みたいな関係を持ってます。
若いメンバーは電撃を扱うルダック、蜂をテーマにしたハイヴ、そして最新のピーコック。
それらの親代わりがベテランのビッグバンドとイレウム、そして責任者のエイヴィアン博士。
パトリシアのように普通な人生を送れない子を広い、助けると同時に研究を推めたり。
音を武器にするビッグバンドは守る物の為にも前線に居場所を感じるタイプ。
逆に残酷な能力を持ってしまったイレウムはなるべく妨業以外に使わない平和主義。戦うと決めると恐い事になります。
他にもASGには戦争後軍に残った一人や、随分と前に裏社会に移った元メンバーが今も何処かに…

こんなもんですかな?
スカポン太:
こんなもんどころじゃなかったーーー!!
まさか本当に答えてもらえるとは。

てことはアニーも参戦の構想はあるってことですね。
どのキャラが参戦してもすっごい面白そうです。
やっぱりサイドストーリーのようなもの読んでみたいですねえ。
ゲームのストーリーモードで詳しくはあかしたいってとこあるんでしょうけど、ジョジョみたいにマンガ原作が格ゲー化しても楽しめるように、サイドストーリーを楽しみつつゲームになったらどうなるかって感じで楽しみたいですね。
ラボ8はやっぱり大家族的でいいなあ。
パンツァーさんとダリアさん?

ラストホープはすごく納得しました。なるほどそれでヴァレンタインなのか。
でも誕生日がクリスマスなヴァレンタインさん。そういうことか!!
ラストホープ外伝も読みたいなあ。

kent:
>アニー
プロジェクトの最初の頃からいたので、参加させたい気持ちは今でも強いはずです。
(ダブルもいたんですが同キャラバトル役で単に絵が少なかったり)

>漫画と格ゲー
同意ですね、格ゲーはキャラの印象が大事ですが、あまり多くの情報は入れ難いし。
詰めきれない世界観や出来事を漫画で見せればゲームのアピールにもなるから理想的です。
もちろん目指してましたが、今の状況じゃそれなりの機会が必要かな。

>パンツァーさんとダリアさん?
こういうのはある程度謎があった方が期待出来るので、答えは不完全とだけ言っときましょ。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99