fc2ブログ

マッドハウス版アイアンマンOVA日本語版「アイアンマン ライズ・オブ・テクノヴォア」4月発売

Iron-Man-Rise-of-Technovore-2013-Movie-Blu-ray-Cover-600x751.jpg
アイアンマン ライズ・オブ・テクノヴォア(Blu-ray Disc)」2013年4月24日 発売
監督:浜崎博嗣 脚本:Brandon Auman 制作:マッドハウス

>マッドハウスのアイアンマンOVAの日本発売日が4月24日に決まったそうです。
個人的にはパニッシャーが登場するので楽しみです。 by 通りすが郎

ども。すっかり忘れてました。これも日本語版がちゃんと出るんですねえ。
アメリカでは4月16日発売だから、ほぼ同時期。
ん?日本語版だと思うけど、吹き替えかどうかはまわだからないのかな?
日本語吹き替えは確定の様子。


「IRONMAN : Rise of Technovore」トレーラー
テーマ曲は同じなので、一応は以前のマッドハウス版アイアンマンとは繋がっているんでしょうね。
登場キャラは、アイアンマン、ウォーマシン、ホークアイ、ブラックウィドウ、ニック・フューリー、パニッシャー。
同時期に発表された「Iron Man & Hulk: Heroes United」の方はどうなってるんだろう。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6208-a1cfc2f9

コメント

通りすが郎:
こんばんは。
声優さんがtwitterで『アイアンマン ライズ・オブ・テクノヴォア』吹き替えが終了し打ち上げパーティをやりましたと呟いています。
日本語吹き替え版が発売されるのは間違いないですよ。
https://twitter.com/kawasakimeiko/status/302417374609563648
https://twitter.com/Anime_Voice/status/302308735492177920
https://twitter.com/fujimoge/status/301326036434550784

発売日を4月24日にしたのは「アイアンマン3」の日本公開日4月26日(金)に合わせたんでしょうね、きっと。
OVAが好評だったら、さらにマッドハウスによるマーベルヒーローアニメが続くのかな?
やるのならアベンジャーズ、ゴーストライダー、パニッシャーをやってほしいな。
スカポン太:
おお。これは日本語吹き替え間違い無しですね。

なるほど。発売日映画合わせも確実ですな。
これなら映画のいきおいで売れたりするかな?
以前よりは映画の雰囲気に近い感じもあるし。
アベンジャース系はきっと前より雰囲気はつかめたと思うので、また作られば今度はもっといいものができそうな気がします。

通りすが郎:
>アベンジャース系はきっと前より雰囲気はつかめたと思う・・・
同感です。

そうそう。
最近アニメ「アイアンマン」は和風な痒い展開も英語吹き替え動画で見ると受け入れられる事に気づきました(笑)。
今思えばアニメ「アイアンマン」の問題点は初代トランスフォーマーが完全日本制作のヘッドマスターズに変った時の、
洋風と和風の食い合わせの悪さが気持悪かったことと同質のような気がするな。(ヘッドマスターズファンごめん)
「そうじゃないろう」感が強いという。

マッドハウスはアメリカと何度も合作している経験があるし、
アベンジャーズで一つの世界感が完成された今なら日本でもマーベルヒーローアニメを作りやすいんじゃないかな。
いくらかソウジャナイ感も払拭できるんじゃないかと。

>Iron Man & Hulk: Heroes United
キングレコードさんが前にアベンジャーズがヒットしたらマーベルヒーローアニメのDVDが売れたと言っていたし。
キングレコードさんが日本版を発売してくれないかなぁ。
通りすが郎:
「アイアンマン ライズ・オブ・テクノヴォア」のストーリーが判明。
http://bd-dvd.sonypictures.jp/fr/fr/displayGoodsDetail.do?goodsCode=RJD-80271

トニー・スタークが歪んだ科学者エゼキエル・ステインが仕掛けたテロの首謀者に仕立て上げられてS.H.I.E.L.D.に追われるという話です。
洋画好きならストーリーにヒッチコック調の追跡サスペンスがありオッときますが、
そこにパニッシャーがどう絡んでくるのか楽しみですね。

それとYOU-TUBEにアイアンマンOVAの画像を纏めたものがありました。
デザートイーグルを持っているパニッシャーがカッコイイ!
http://youtu.be/McPhUQF31VM
スカポン太:
おお、細かい情報が。
吹き替え声優も確定ですね。パニッシャーは玄田さんか。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99