fc2ブログ

自殺用品店のシャンソン


>↑フランスのミュージカルアニメらしいのですが歌がよかったので

いいですね!
この作品、前にちょっとだけ目にしていたんですが、まさかこんなに歌いまくりの作品だったとは。

Le Magasin Des Suicides公式サイト

自殺用品店をいとなむTuvache家
Tuvache01.jpgTuvache02.jpgTuvache04.jpgTuvache03.jpgTuvache05.jpg
左からMishima、Lucrece、Alan、Vincent、Marilyn

それぞれのキャラクターは有名な自殺者からつけられているぽいですね。

「Mishima」は三島由紀夫
「Lucrece」はルクレティア(ラテン語でLucretia、フランス語ならLucrece)
「Vincent」はヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
「Marilyn」はマリリン・モンロー

「Alan」は最初エドガー・アラン・ポーかと思ったけど、数学者のアラン・チューリングかな?
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6233-8fe3a527

コメント

おみそしる:
Jean Teule の Le Magasin Des Suicides のアニメ化作品ですね。
日本語版は和訳がgoogle翻訳並みだったので、総スカンを食ってましたが、
フランスならではの喜劇タッチなのが良いですね。
massando:
『Le Magasin Des Suicide』は、ちょっと好みじゃないかも…と思ってスルーしていたんですけど、これはこれで面白そうですね。
もうすぐ発売される『Le jour des Corneilles』に合わせて取り寄せてみようかな。
http://amzn.to/13PoATp
スカポン太:
あ、原作は小説だったのですか。
なるほど。
Jibril:
なんか絵がアダムス・ファミリーっぽいですね。Mishimaとかが何となく…

そういえば、アダムス・ファミリーをストップモーション映画としてリメイクするという企画があるようですが、動いてるのかな?
massando:
そうだ、思い出した!
この作品の監督の『Music!』という次回作のキャラクターが可愛くて気になっていました。
http://it.paperblog.com/music-il-prossimo-progetto-di-patrice-leconte-1602447/
監督のパトリス・ルコントはこれまで実写映画の監督とばかり思っていましたが、調べてみると映画学校の卒業後に監督となるまでは、漫画家やイラストレーターとして活動していたそうです。
夢の世界の旅人:
これを政府が見たらどんな反応するか。

ちなみに韓国の方が自殺が一番多いそうです。気になるのは韓国が何故そんなに多いのか、かな?
スカポン太:
>Jibrilさん
アダムスファミリーの企画そういえばありましたね。
あっちの映画業界はどうなってるのかわからないことが多いからなあ。
あれから続報きかないけど。最近ストップモーションは元気がいいからなんとかこぎつけるんではないかとは思っていますが。

>massandoさん
『Music!』けっこういい感じですね!キャラデザはけっこう好みです。
名無しさん:
三島由紀夫の作品って海外で人気あるみたいですね

Bjorkが若い頃に三島由紀夫の本読んでたって言ってたの思い出しました。
スカポン太:
なるほど。三島由紀夫はけっこう海外では有名なんですね。
それでここで元ネタに使われても、きっとむこうではそれなりにピンとくるということなのか。
massando:
>Le Magasin Des Suicides
驚いたことに日本公開が決まったようです。
http://animeanime.jp/article/2013/03/16/13326.html
スカポン太:
えええーーーーそれはビックリ!
これも日本で公開されるんですか。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99