fc2ブログ

アルティメット・スパイダーマン #19〜21

USM20_01.jpg
最近のアルティメット・スパイダーマンけっこう面白いかもしれない。
以前はちぐはぐな印象もあったけど、20話近く進んだここ最近のエピソードは、スタッフもこの設定にようやく慣れてきたのかな。
ノリは相変わらずなんだけど、そういうスタイル、こういう設定をうまく使いこなせるようになった気がします。
見ているこっちが慣れてきたってのもあるかもしれないけど。

19〜21までまとめて感想。
 


#19 ハルクのウイルス感染
USM19_03.jpg
万博記念公園に宇宙から謎の物体が墜落。
落ちてきたのはハルクと金属エイリアン「ファランクス」
ファランクスのウイルスに感染して弱ってるハルクを家にかくまうスパイディだが、外出中だったメイが戻ってきて、さあ大変!
USM19_01.jpgUSM19_02.jpg
ハルクの前ではスパイダーマン、メイおばさんの前ではピーター。
ハルクを隠そうとするけど、ハルクは何やっても大騒ぎ、でもメイおばさんのおせわもしなきゃならないし、そしてハルクを追うシールドからも友人ハルクをかくまって・・・と、そんなところにまたファランクスも襲来。

というドタバタコメディ回。
というか、シットコムですな、これ(笑)
日々の暮らしに挑戦中!

正体を隠さなきゃいけないので、ハルクの前では「スパイダーマン」でいるんだけど、人間不信のハルクはそんな態度に不信感をいだいていた。
そこで
「ボクはピーター・パーカー。ずっと君の友達でいる」
と正体をあかすピーターの優しさが好き。

おちゃらけスパイディもいいけど、こういう優しさと甘さがあってこそのスパイディかなあ。

ここ最近のエピソードは「スパイダーマンらしい」話が多くて、好印象。
「スパイダーマンらしい」と言えるほど自分はスパイダーマン知らないからちょっと違うかな。
「自分が見たかったスパイダーマン」に近い感じになってきたと言うべきか。

USM19_04.jpg
ちょっと拍子抜けだったのは、クライマックス。
ファランクスの本当の目的は、ハルクをウイルスで弱らせることではなく、ハルクのDNAを採取してハルク化することだった。
てことで、ハルクファランクスとの戦いになるんだけど、たいして強くなくて、一方的にハルクが全部ぶち壊して終りってのが・・・なあ。




#20 スパイダー・ハム
USM20_04.jpg
スパイダーマンに復讐しにきたロキによって、ブタに変えられたスパイダーマン。
アスガルドの民の狩り「アスガルド・レア」の獲物にされてしまい、逃げるスパイディー。いやスパイダーハム。
そんなスパイダーハムを守るために、ソーや学校、シールドも巻き込んでの大バトルが勃発。

出オチか!!
って思ったけど、後半もなかなか面白かった。

内容的には、ひたすら追いかけっこなので、特に語ることは無いんだけど、アルスパの設定がうまく生かされているのが良かったかな。
USM20_06.jpgUSM20_05.jpg
学園の校長にして、シールドのエージェント、コールソンさんが戦ってくれたのには感動した。
こういうのがみたかったんだよ!
ヒーローチームの仲間がクラスメイトって設定も生かされてるし。

ただの追いかけっこでも、一応変化をつけていたので飽きずに見れたし。

Aパート ステージ町中 ソー参戦
Bパート ステージ学校 コールソンやチーム参戦
Cパート ステージヘリキャリア シールド参戦

て、感じ。

USM20_02.jpgUSM20_03.jpg
考え事しながら喋る時に、爪を見るってのは海外ぽいゼスチャーだよね。
マニキュアしてる女性のしぐさかと思ってたけど、男性もやるのかしら?
というか、このロキがカマっぽいだけ?
小物っぷりがひどいアルスパのロキだけど、そのショボさもうまく機能してたかも。

そういえば、この話では「スパイダーマンが魔法でブタにされた」って設定だけど、「スパイダーハム」って実際にマーベルヒーローでいますよね。たまに見かける。設定はよく知らないんだけど。




#21 ボクはスパイダーマン
USM21_01.jpg
MJの企画で学校でスパイダーマンの劇をやることに。
スパイダーマン役はフラシュ。ピーターは代役。
そこへスパイダーマンに復讐しにきたトラップスターが現れ、劇は虚実入り乱れの大混乱。

カートゥーンでもおなじみの学園演劇回。
おなじみなだけに、やはりよく出来てる。
あちらの学校演劇は日本と違って、プロの演出家が演出したりと本格的なもだけど、このエピソードではコールソンが演出をやることに。コールソンさん前回に引き続き活躍してる!

USM21_06c.jpgUSM21_06d.jpg
USM21_06b.jpgUSM21_06a.jpg
スパイダーマンオーディションの皆様方

USM21_05.jpg
そして選ばれたのがフラシュ!

USM21_07.jpg
「ぼくはスパイダーマンだ!」
町中でもそのままスパイダーマンスーツで大はしゃぎのフラッシュさん。
スパイダーマン大好きフラッシュがかわいくて、かわいくて。
だから、こういうのが見たかったんだよ!

結局、劇はトラップスターに勘違いされて捕まったフラッシュスパイダーマンに代って、代役ピーターがスパイダーマンを演じつつも、ガチバトルとか妙な構造になってるのも、また楽しい。

そして・・・歌きた!!

USM21_08.jpg
「助けにいくよ 壁を登り
蜘蛛糸で町中 とーびーまわり
スパイダーマーン
スパイダーマーン
ぼくはスパイダーマーン♪」

これだけでも見た価値あったわ。

おまけのスーパーヒーロー演劇小ネタ

USM21_04.jpg
ミュータント アンド ザ ビースト(美女と野獣)

USM21_03.jpg
シングと私(王様と私/キング アンド アイ)

USM21_02.jpg
ハルクスクール・ミュージカル(ハイスクール・ミュージカル)

なかなか楽しい回でした。

だからスパイダーマンはみんなから愛されてるんだなあと。

アルスパではJJJの扱いがちょっと不満なんだけど、こういう感じでジェイムソン編集長回も作って欲しいな。
ピーターがカメラマンのバイトしてないから接点は特にないんだけど。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6272-bf96689a

コメント

Jibril:
ファランクスといえばジェネレーションX……
確か原作ではかなり手ごわかったように思うんですが、ハルク相手だとダメなのか
スカポン太:
ああ、やっぱりコミックにもいたキャラだったんですね ファランクス。
ハルク相手だったからというより、この作品だったからこういう扱いになっちゃったのかも
りおこ:
こんばんは
夜分遅く失礼いたします。
#19の英語版は見ましたが、複雑な表情をしたウォーロックが頭に浮かびました
Mondさんの記事にもありましたが、ハルクがウイルスや細菌で弱るという展開は『スパイダーマン VS. ハルク』(Marvel Fanfare #47)を思わせますね

では
おみそしる:
ロキはブラコンかつカマキャラですからしょうがないです。
ロキが騒ぎを起こす理由が、ソーが構ってくれないからですからねw
武侠忍者:惜しい!
 オーディションにでかい腕輪付けた、アジア人がいなかった! それにしてもロキ様、なんでしたら、日本版は三ツ矢雄二様に当ててもらったほうが・・・。
スカポン太:
ハルクがウイルスとスパイダーマンもやはりコミックにネタがあったみたいですね。
ノリはけっこう違いそうですが。

ロキ様・・・・・ 
spider vd:
アルティメットスパイダーマンは私も大好きですよ
ちなみに来週、スパイディがキャプテンアメリカとコラボりますよ
楽しみですね
スカポン太:
来週はキャップですか。それは楽しみ
くろみつ:
ファランクスはX-MENの宿敵で、星一つ同化し尽して皆殺しにするような凶悪な存在です。
既に最後の一匹まで根絶やしにされていますが…

ウイルスで暴走したハルクと戦うスパイディの原作エピでは、風邪をひいたスパイディが
くしゃみで風邪をうつして倒すという宇宙戦争オチでしたw

この調子なら、フラッシュがヒーローになる展開も再現してくれるエピソードが来てくれるかも…
スカポン太:
ひい。ファランクスってそんな凶悪な設定だったんですか。
これだと、よくわからんただのザコ異星人にしか

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99