グラビティフォールズ #9

\よったん/
ついに登場よったん!!
予告で出てたので気になってたけど、思った以上にかわいかったよ、よったん!
よたよたしてるから「よったん」
英語だと「ワドルス/Waddles」。Waddle=よたよた歩き。意味は同じですね。
それを、日本語名「よったん」にしたセンスはいいと思います。よったん!
そんな今回のグラビティフォールズは、すげえおもしろい!!
今まで気になってたあの謎もついに出てきて、ジュブナイルSFとしても傑作。しびれる。
メイベルかわいい。よったんかわいい。ディッパーかっこいい。
ウェンディもパシフィカも出てきて、あいかわらずの濃厚脚本で大満足。
グラビティフォールズ #9 チャンスは一度きり?

ミステリー祭を楽しむディッパーとウェンディ。
ボール当てゲームで大失敗したディッパーはそこで不思議な男と出会う。彼はタイムトラベラーだったのだ。
そこでそのタイムマシンを奪い、過去に戻り失敗をとりかえそうとするが、何度やっても失敗ばかり。
そこで・・・・

序盤からおねショタ。
お祭りにウェンディを誘う事に成功したディッパーさん。
デ「愛してる」


一方、メイベルはよったんとの運命的出会いを!
今回は髪に花飾りをつけてるメイベルもかわいいです。


ディッパーの方は、ウェンディが欲しがったぬいぐるみを取る為に、いいとこみせようとボール当てに挑戦。
このパンダかアヒルだからわからない奇妙な動物のぬいぐるみって、いずれUMAとして出てきたりしそう・・・と、グラビティフォールズを見てるとつい思ってしまうのでした。
店のおやじが言う「チャンスは一度きりだ」
これがまさに伏線的セリフになってるんですなあ。
ここが起点となって、奇妙な物語の幕があがる!!
しかし、ボールは跳ね返ってきて・・・



ウェンディに直撃!

その事件がきっかけで、ウェンディを懐抱するロビー告白
「俺とつきあわないか」
「べつにいいけど」

ディッパー失恋。
メイベルはよったんを得て、ディッパーはウェンディを失った。
つうか、ウェンディさんは何事にもけっこう「別にいいけど」ってテキトーなタイプなんですな(笑)
前に元カレの話が山ほど出てきたけど、まともにつきあうとかじゃなくて、きっとこんな調子だったんじゃないかと。
そんな中、ついに出会った謎のハゲメガネの男。

彼は未来からきたタイムトレベラーだったのだ!
あっさり正体判明。


OPの写真にも登場し、今までのエピソードのモブにちらっと登場していて気になっていた謎の人物。

名前は「ブレンディン・ブランディン(Blendin Blandin)」
207012年から来た時間異常除去スタッフ。いわゆるタイムパトロールってやつですね。
三角を二つ合わせたような砂時計みたいなシンボルが、おそらく組織のマーク。
そして彼の任務は、この時代この時間におきた時間異常をくいとめること。
ただ、なにも異常はおきていないという。
日本では放送は2013年になっちゃったけど、アメリカでは2012年だったから、207012年てのはそのへんのテキトーなもじり数字なんでしょうな。
205000年後ってえらい遠い未来だこと。
そこで、過去に戻って失敗をやりなおそうと、彼からタイムマシンを奪うディッパーくん。

タイムマシーーーーーン
メジャー型って面白いねえ。
引っ張ったメモリの分だけ時間が巻き戻る。

巻き戻る時間。
OPの流れて行く空のシーンを思い出します。あれはこのことだったのか・・・
グラビティーフォールズはやっぱり美術も美しいなあ。
「チャンスは一度きりだ」
「とはかぎらない」

しかし、何度やり直してもウェンディにボールが当たり、そしてロビーとつきあう結果に。
なぜだ!?
やり直しても違う結果にならないように、時間の補正機能が働いているのかもしれない。
SFだ!!! たまらん。
というか、おねショタ回かと思ったらウェンディが何度も酷い目にあうリョナ回だったとは・・・
グラビティフォールズ恐ろしい子!たまらん(え)
何度も何度も何度も何度もやり直しているうちに、ディッパーはあることに気がつき、それを実行する。
メイベルに手伝ってもらうこと。
これによって、失敗は無くなり、歴史改変に成功。
おめでとうディッパー・・・・

しかしその代りに、よったんはパシフィカが手に入れるという結果に。
メイベルはよったんを失い、ディッパーはウェンディを得る。
この歴史変更における改変の処理がすばらしい。
ここからさらに怒濤の時間旅行があって、話は加速!

150年前の開拓時代
ちょうど、グラビティフォールズの町が創立する時ですね。
彼らが町の創設者(と言われる)「ナサニエル・ノースウエスト」の関係の人たちだったりしたら面白いな。

恐竜時代

未来世界
そして・・・(略

結局、悲しみにくれるメイベルのことを思って、もとの結果に戻すディッパー。
「メイベルが傷つくのはいやだ」
ディッパー優しいいい子!惚れるわ。
タイムトラベラーさんも時間異常の罪で連行されちゃって、一応はそれで終るんだけど、その後のエンドロールでさらに伏線回収してたのは見事でしたね。

未来世界で街を破壊していたタイムベイビーがボスだったのか・・・
あの未来世界での行為は時間的にはどういう順番になるんでしょうかねえ。
タイムベイビーが未来世界を支配して、タイムパトロールを作るのか。
それとも、この後タイムベイビーが人類を滅ぼそうとするのか。
それはともかく、最初に彼が言っていた「この時代この時間におきた時間異常」というのが、まさにこの事件。
彼がその時間異常を防ぐためにタイムトラベルしてきたのだけど、そのためにディッパーたちによる時間改変がおきた。
少しばかり早く来てしまったのですね。
そして再び時間異常を防ぐために、再びこの時代に戻ってきて処理をする。
それが今までのエピソードの謎の行動の正体だったのですよ!
この時間の前後関係の混乱が、タイムトラベルSFものとしても秀逸。

「#02 幻のモンスターを探せ!」この時ディッパーは電卓を落とす。

それを回収する彼。拾っていたのはディッパーの電卓だったのか。

「#03 スタン人形殺人事件」この時はディッパーは靴を落とす。

それも回収

「#01 不思議な町 グラビティフォールズ」この時メイベルは花の髪飾りを落とす。

それもまた回収
こうやってディッパーたちの残した本来あるべき時間にない物の痕跡を回収して任務完了と。
そうなると気になるのがこれですね。


若い頃のスタン大おじさんの時。
これは今後のエピソードで出て来るんじゃないかなあ。楽しみですな。
あと、#10にもよったんが出てきた事だし、よったんはレギュラーキャラになるんでしょうか。
普通のブタってのがまたかわいいんだよね、よったん。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6290-60d2a090
コメント
- Jibril:
- 今回も凄いエピソードでしたね。
気になったんですが、もしかするとブレンディンの出身(?)は正確には207012年ではないんじゃないでしょうか?
7の上にスペイン語で使う”~”みたいな記号がありますし、日本語でもそこの部分を曖昧に発音していたと思います。
あと、日本語では出てこなかったけどWikiによればあの二人のエージェントの名前は”ロルフとダングレン”だそうです。
確かにユニバーサル・ソルジャーの時のドルフ・ラングレンみたいでしたが……
- S:
- 放送再開してからのグラビティフォールズは俄然、面白く感じるようになりました。
「よったん」のオリジナル音声での発音が聞きたくて、英語音声を聞いてみたら
ディッパーとメイベルの日本語吹替えが、とてもよく似た声の声優を使っていることに気づいて嬉しくなりました。
コーンドッグに乗って愛のトンネルって、気分だせるのかなあ・・・w
- すばる:
- cmでしか見てなかったんですけど…
よったんってカービィのワドルディと同じでよちよち歩きからきてたんですね
…じゃあワドルディはよったんディ、なんちゃって
- スカポン太:
- >Jibrilさん
7のとこ、確かにそんな感じでしたね。
意外と「今」だったりしたらすごいなあ。
>ロルフとダングレン
名前は呼ばれなかったけど、名札に書いてありましたね、二人の名前。
やっぱりこれはドルフ・ラングレンのパロディなんだろうなあ
>Sさん
そうですね!
ちょっと制作ペースが遅いのがじれったいとこですが、脚本にしても、作画nいしても時間がかかるのかなあ。
よったん!
- スカポン太:
- >すばるさん
あっ。ワドルディもそうでしたか。そういえば。
- Jibril:
- >ロルフとダングレン
名札に書いてあったんですか。気づきませんでした。
てっきり名前は裏設定か何かかと……
- とうりすがり:
- タイムベイビーは8話の8.5代大統領の赤ちゃん裁判官と関係があるのでは
- スカポン太:
- 赤ちゃんつながりで、あの赤ちゃんが後のタイムベイビーにと考えるのも面白そうですが、今のとこ判断できる材料が何も無いので、なんとも言えないかなあ
- ああああ:
- 新参者です
最近気付いたんですけど
開拓時代の赤ちゃんの頬についてるバンソウコってマクガケット爺さんのですか!
だとしたらあの赤ちゃんはじつはマクガケットさんなんですか!
- スカポン太:
- あっ。自分も言われて気がつきました。
確定するものは絆創膏以外にないんですが、おそらくマクガケット爺さんではないかと、私も思います。
この時の経験が後の発明爺さんに繋がって行くのかも。
- かいき:
- よったんかわいいです。
ディッパーの頭の良さがあそこまでだったとは。
ロビーは本当にディッパーがウェンディといると必ず現れる奴ですね。最後にメイベルがよったんでロビーを脅かして仕返ししたのがよかったです。
ディッパーの男らしさにより、よったんがメイベルのもとに戻ってくれてよかったです。やっぱり、この兄妹、最高です。
- <記名なし>:
- はげめがねって、笑えました。
タイムベイビー、フィニアスとファーブのあかちゃんおばけみたいですね。
ウェンディって男の子に人気があるな~
私も優しくて面倒見のいいウェンディ好きだけど。
- <記名なし>:
- タイムトラベラーの「リーダーはよったんだ!」発言が気になります。
よったんはただのブタなんでしょうか…(笑)
- スカポン太:
- グラビティフォールズなだけに、よったんも油断ならない感じがしますねえ。