【グラビティフォールズ】スタンの帽子の謎
さて、ここで間違い探しです。
この2つの写真で違う所は?


上がグラビティーフォールズ#1のOP
下がグラビティーフォールズ#9のOP
一カ所だけ違うところがある。それは何か。

そう、#9のOPではスタンの帽子にマークが無い。
グラビティフォールズ#9を見て、再びOPを見返して気がついて、ちょっと不思議に思ったのでした。

OPに合わせて、#9の本編でもスタンはマーク無し帽子
これはいったいどういうことなのか???
気になって調べてみると
#01 不思議な町 グラビティフォールズ 【マークあり】
#02 幻のモンスターを探せ! 【マークあり】
#03 スタン人形殺人事件 【マークあり】
#04 超能力少年ギデオン 【マークあり】
#05 恐怖のコンビニ 【マークあり】
#06 男になりたい 【マークあり】
#07 ディッパーがいっぱい 【マークなし】
#08 合衆国最大の秘密 【マークあり】
#09 チャンスは一度きり? 【マークなし】
#10 ゲームでファイト! 【マークなし】


「マークあり帽子スタン」と「マークなし帽子スタン」がいて、それぞれの回は必ずOPもそれに合わせて変更されている。
これはいったい・・・何なのか。
本編だけなら、描き忘れ、もしくはメイベルのセーターのように帽子の着替えのように解釈できるが、OPまで別バージョンに差し変わっているのは、意図があるとしか思えない。
計算された演出。
ただの遊び?
それならメイベルのセーターも変わってもよさそうなのだが、それは無い。
グラビティフォールズなだけに、何か意味がある。そう思えてくる。
スタンは二人いる。
そして、マークあり、なし、で入れ替わっている。
ということなんだろうか。
それとも、意味は特にないことなんだろうか。
エピソードになにか共通性があればいいんだけど、ちょっと思い当たらないですね。
なんにしても、今後のエピソードではスタンの帽子には注目していきたいな。
グラビティフォールズはほんと気が抜けないなあ。
あ、帽子と言えば
#10の冒頭のゲーセンのシーン


帽子一つ目ピラミッドくんがゲームに登場してたようです。
このマークというかシンボルというかキャラというか、こいつも時々どこかに出ているんですかねえ。
この2つの写真で違う所は?


上がグラビティーフォールズ#1のOP
下がグラビティーフォールズ#9のOP
一カ所だけ違うところがある。それは何か。

そう、#9のOPではスタンの帽子にマークが無い。
グラビティフォールズ#9を見て、再びOPを見返して気がついて、ちょっと不思議に思ったのでした。

OPに合わせて、#9の本編でもスタンはマーク無し帽子
これはいったいどういうことなのか???
気になって調べてみると
#01 不思議な町 グラビティフォールズ 【マークあり】
#02 幻のモンスターを探せ! 【マークあり】
#03 スタン人形殺人事件 【マークあり】
#04 超能力少年ギデオン 【マークあり】
#05 恐怖のコンビニ 【マークあり】
#06 男になりたい 【マークあり】
#07 ディッパーがいっぱい 【マークなし】
#08 合衆国最大の秘密 【マークあり】
#09 チャンスは一度きり? 【マークなし】
#10 ゲームでファイト! 【マークなし】


「マークあり帽子スタン」と「マークなし帽子スタン」がいて、それぞれの回は必ずOPもそれに合わせて変更されている。
これはいったい・・・何なのか。
本編だけなら、描き忘れ、もしくはメイベルのセーターのように帽子の着替えのように解釈できるが、OPまで別バージョンに差し変わっているのは、意図があるとしか思えない。
計算された演出。
ただの遊び?
それならメイベルのセーターも変わってもよさそうなのだが、それは無い。
グラビティフォールズなだけに、何か意味がある。そう思えてくる。
スタンは二人いる。
そして、マークあり、なし、で入れ替わっている。
ということなんだろうか。
それとも、意味は特にないことなんだろうか。
エピソードになにか共通性があればいいんだけど、ちょっと思い当たらないですね。
なんにしても、今後のエピソードではスタンの帽子には注目していきたいな。
グラビティフォールズはほんと気が抜けないなあ。
あ、帽子と言えば
#10の冒頭のゲーセンのシーン


帽子一つ目ピラミッドくんがゲームに登場してたようです。
このマークというかシンボルというかキャラというか、こいつも時々どこかに出ているんですかねえ。
- 関連記事
-
- 「グラビティフォールズ」裏舞台インタビュー映像
- 【グラビティフォールズ】帽子一つ目ピラミッドを探せ!
- グラビティフォールズ #11
- 【グラビティフォールズ】スタンの帽子の謎
- グラビティフォールズ #9
- グラビティフォールズ #8
- グラビティフォールズ #7
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6307-4d6bb33d
コメント
- 名無し:
- なんでしょうねこれ、OPにチョロっと出てくる模様と言いゾッとする要素というんでしょうかね。
もしかしたら帽子ありスタンが帽子一つ目ピラミッド、または重要な働きをするスタンで、
帽子なしが日常用スタンとかでしょうかね?
そう考えればスカポン太さんの以前考察した「スタンは2人居る」に結び付くかも、なんて
- Jibril:
- 変更されてるのがスタンとなると、怪しいとしか考えられませんね。
ただ、グラビティフォールズのWikiには"In some countries, the symbol on Stan's fez is removed"とあるから、あのシンボルに宗教的な問題があったのかもしれませんが……日本だと特にそういうのもなさそうですし。
もしかしたら、原語版ではできない謎解きみたいな感じでしょうか。
シンボルがない=月がないっていうのは、その日が新月だった……っていうような推理しかできません。それとも何かの象徴?
- おみそしる:
- 中東イスラム圏の宗教家から抗議の電話が来たとか・・・
- スカポン太:
- あーーーそうかあ。
可能性としては、どっかから(宗教的意味で)クレームがきて、途中からマークなしにしたっていう可能性の方が高そうですね。
スタンの謎がどうこうというより。
日本では問題ない、ある無しに、インターナショナル版とか修正版のフィルムがまわってきたのでそのまま使っただけという気もします。
後付けで「意味」を付加とかしてきそうではあるけど。
- さかえ:
- ディッパーのコピーは帽子のマークが・・・
いやでも水に落ちてたな、スタン。
- スカポン太:
- はっ そういえばディッパーのコピーはマーク無し帽子・・・・
コピー機以外のなにかがあったらとか考えちゃいますね
- <記名なし>:
- フェズ帽かぶってるスタンの画像に対して、
フェズ帽のマークがトルコを連想させるといって
アルメニア人(と推測される)の方が掲示板でお怒りになってたのを見たことがあります
政治的な理由だとするとここらへんかもしれませんね
- あまおと:いつも見ております。
- 初めまして、ネットではテレビ系の活動をしている雨音という者です。なかなかケーブルテレビの番組についてのブログが無いのでよく観覧させていただいています。
スタン大叔父さんの帽子のありなし…確かに不気味ですね…
私は全話見たわけでは無いですが、半分くらいの回を見た所オープニングのラストの小声のメッセージが
模様あり→男性声
模様なし→女性声
なのは確かだと思います。
- スカポン太:
- >フェズ帽のマークがトルコ
トルコの国旗は確か月と星でしたよね。
それほど似てるとは思わないけど、トルコとアルメニアは関係が悪いから、アルメニアの人にしてみれば問題視される話なのかあ。
宗教的な話ではなく政治的な問題だったのかしら。
>あまおとさん
こんにちは。
ラストの小声にも違いが?今度よく聞いてみます。
- 愛姫:
- えっ?
嘘なにこれ!?
私よく見てるんですがこれみて初めて気が付いた!!
見つけたりするの得意なんですか??
- スカポン太:
- グラビティフォールズは細かくみるといろんな秘密がありますよー
ただ、この帽子マークはどうやら本編の謎とは関係なさそうなんですけどね
- ああああ:
- 帽子とは全然関係ないんですけど
オープニングの家族写真?の背景の木の穴ってなにかあるんでしょうか?
- スカポン太:
- ただの木の穴・・・・ ですね。今の所は
普通だったら気にならない部分だけど、グラビティフォールズだとそのあたりも気になってきますねえ。