MLP彩虹小馬 四格(日本語版)#42
_jp042.jpg)
名探偵ピンキー! 真実は一つ!
オリジナル(中国語)
>http://album.blog.yam.com/show.php?a=shepherd0821&f=9324503&i=24292914&p=93
シュガーキューブコーナー(Sugarcube Corner)とはピンキーが住み込みで働いてるお菓子屋さん。
シュガーキューブ(角砂糖)は馬の大好物なので、ポニー用語的にお菓子(スウィーツ)のニュアンス。
なので、シュガーキューブコーナーとは「お菓子屋さん」という意味で、お店の名前ではない。
日本語版のアニメではどう訳されるのかな。やっぱり「お菓子屋さん」か「ケーキ屋さん」かなあ。

モーツァルト・チョコボール(Mozart ball)
またはモーツァルト・クーゲル(Mozartkugel)で知られる超有名なお菓子
なんだけど・・・日本での知名度ってどうなんでしょうかね?
スウィーツ好きなら知ってると思うけど、身近な知人に聞いたら誰も知らなかったので。
日本だとザッハトルテの方が有名なのかなあ。
「MLP彩虹小馬 四格」は台湾の「漢揚(HAN JAN)」さんによるマイリトルポニー二次創作漫画です。
許可をいただいて、スカポン太が日本語翻訳しています。
http://album.blog.yam.com/shepherd0821&folder=9324503
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6328-9271ac08
コメント
- uni:
- モーツアルトはリキュールで知りましたね
そしてつい今菓子が本家なのだと知りました……
結構有名なお菓子なんですね…
- スカポン太:
- リキュールのやつも有名ですね。
チョコの方は生チョコだから、日本にはなかなか入って来ないということかもしれません。
- ビニールマン:
- 「個別的・特殊的な事例から一般的・普遍的な規則・法則を見出そうとする推論方法のこと。」だそうです>帰納法
ただし、「一般的にいって帰納は、あくまでも確率・確度といった蓋然性の導出に留まる。」そうです
例えば、「ネコaはネズミを追いかける」「ネコbはネズミを追いかける」「ネコcはネズミを追いかける」という事例が幾つかあっても、「全てのネコはネズミを追いかける」とは限らないということです(あのトムでさえジェリーを追わないことがあった)
そうか、ロシア人はおっぱいでかくて、猛獣を飼いならせて、威圧的な雰囲気なのか
…つまり、「ロシア人は皆フラタだ!」…とは限らないわけです
- RC:
- 言われてみればロシア人イメージだとしても頷けるフラタシャイ。
プーチン大統領も無類の動物好きだって言うし(パッシブスキルで無慈悲なオーラが出てるみたいだけど)
- スカポン太:
- フラタ=プーチン